タグ

ブックマーク / feiz.hatenadiary.org (4)

  • [プログラミング]よいコードを書くために - logiqboard

    コードをたくさん読んでいると、よくできていて参考にしたくなるコードや、身の毛もよだつクソコードなど、色んなコードに出会う。 自分一人で書いていた頃は、コードの良し悪しは全て自分にはね返ってきていたのだが、チームを組むとそうはいかない。 人の書いたコードで苦しむこともあれば、自分の書いたコードで人を苦しめることもある。 そんなことにならないよう、少しでも良いコードを書くために意識するべきことをまとめてみた。 読むのに苦労しないコードを書く 書かれたコードは、それが使われ続ける限り、何度も読まれる。 読む人は自分かもしれないし、他のチームメンバーかもしれない。別の会社の顔も知らない人かもしれない。 そんな人たちでもスラスラ読み解け、理解できるコードは、きっと良いコードだ。 冗長さを制御する 大体の悪いコードは長い。どんなに素晴らしい設計がされていても、長いと読む気力が失せる。コードは短いに越し

    [プログラミング]よいコードを書くために - logiqboard
  • Django+Tritonnで日本語全文検索〜重み付けもあるよ〜 - logiqboard

    DBにTritonnを使ってDjangoから全文検索をする という話 Tritonnってなに?どうやって入れんの かつあい モデル構造 class Book(models.Model): """""" title = models.CharField(max_length=255) desc = models.TextField() pub_date = models.DateTimeField(auto_now_add=True) class BookSearch(models.Model): """の検索テーブル""" book = models.OneToOneField(Book) title = models.CharField(max_length=255) desc = models.TextField() 全文検索に使いたいカラムを持った〜〜Searchモデルみたいなの

    Django+Tritonnで日本語全文検索〜重み付けもあるよ〜 - logiqboard
  • 軽量フレームワークJunoを使ってみた - logiqboard

    http://brianreily.com/project/juno/ かるーく使ってみた。 駆け足でハローワールドまで紹介。 Junoをインストール easy_install juno jinja2入れてない人は別でインストールする必要があるかも 書く。 WSGIアプリケーションとして動かしてみる。 今回はjunotest.pyとして/var/www/junotestに置きました。 from juno import * @route("/") def hello_world(web): return "it worked!" config("mode", "wsgi") application = run() Apache設定 (半分自分の備忘用) ApacheでWSGIを動かすための設定 <VirtualHost *:80> ServerName junotest WSGIScript

    軽量フレームワークJunoを使ってみた - logiqboard
  • PythonからTokyoTyrantをつかう - logiqboard

    TokyoTyrantなるものを使ってみました。 なんぞや TokyoTyrantはTokyoCabinetをネットワーク越しに使えるようにしたりmemcache互換プロトコルを喋れるようにしたりするラッパーです。 TokyoCabinetはシンプル高速なKey-Value形のデータベースで、mixiの中の人製だそうです。 インストール TokyoCabinetとTokyoTyrantをソースからインストール。 zlibとbzip2が必要なので注意 apt-get install zlib1g apt-get install bzip2 wget http://sourceforge.net/projects/tokyocabinet/files/tokyocabinet/1.4.31/tokyocabinet-1.4.31.tar.gz/download wget http://toky

    PythonからTokyoTyrantをつかう - logiqboard
  • 1