タグ

ブックマーク / jura03.hatenadiary.jp (5)

  • ネット○○派 part403 - 今日の雑談

    “りふれは”のことかと思った。 - vgobpaの日記 “りふれは”は、歴史修正主義の松原仁には何にも文句を言わないのに、リフレ政策自体には反対していないhamachanにはえらく冷淡な対応をとる。 どうみても歴史修正主義の方が大問題だろ。まして松原仁は政治家でデフレ脱却議連の代表もしているのに。 私自信は松原仁や金子洋一も、構造改革シバキアゲの高橋洋一も全部嫌いだけど、リフレ政策支持の一点だけでよいといのがリフレ派だ、というのなら納得はしたい。だが実際は、リフレ政策支持でも増税社会保障充実派のhamachanには冷淡な対応をとるのが“りふれは”。(ちなみに、私もhamachanと同じく増税社会保障充実派。) 歴史修正主義や構造改革シバキアゲとは「一緒に進む」にの、増税社会保障充実派とは「別個に進む」のが“りふれは”。 すべてと「別個に進む」のならまだ理解できるんだけど、これでは理解できな

    ネット○○派 part403 - 今日の雑談
  • もうちょっとなんとかならんのかなあ - 今日の雑談

    はてなブックマークと2ちゃんねる - カナかな団首領の自転車置き場 「批判」という言葉については、分かります、同感です。 炎上という現象が、ブログのコメント欄を制限したおかげで、他の場所に移るのは、好いことなんぢゃないかと思います。 そうそう、だから状況は少しずつでも良くなってるんじゃないかな、というのが僕の認識でもあるんですよね。 最近、少し気になって来たのは、はてブに不満を持つ人は、2ちゃんねるとかをどう思ってるのか、どう対処してるのか、そのへんが知りたいです。 この辺は人によって考えが違うところでしょうね。 僕の場合は、2ちゃんはもう諦めたよという気分もあり、衰えたなあという気分もあり。一番ひどかった頃は、スレで盛り上がったままそのままコメント欄に突撃→炎上みたいなパターンを繰り返していたように思います。でも、今はさすがにパワーが衰えたようでもあり、ブログ主の方が自衛するようになり。

    もうちょっとなんとかならんのかなあ - 今日の雑談
  • 利用者側の意識も変える - 今日の雑談

    これははてなに限らずなんですが、結局、ネット上で徒党を組む、他人とつるむ、妙な仲間意識を持つことに対する警戒心がもうちょっとあればいいのに、と思うんですよね。遊びとしては全然かまわないし、人それぞれ結構なんだけど、危ないよという部分も理解されている必要がある。 それに、ある場における多数派は正義だという錯覚はやめる。あるいは逆に、理屈で自己正当化して「正義の多数派」を形成することの危うさを、もうちょっと意識して欲しい。 これは常々書くことなんですけど、論理的であること、理論的に正しく見えることにのっかることがいかに危いことか。理屈として正しい側にのっかって他人をギリギリ締め上げることの危険性って、あんまりよく理解されてないみたいなんですよね。理屈が正しいんだから自分は悪くないという開き直りを頻繁に見る。はてなには理屈っぽい人が多いというか、それなりの頭を持ってる人が多いみたいですが、かえっ

    利用者側の意識も変える - 今日の雑談
  • 踊る阿呆に見る阿呆 - 今日の雑談

    はてブの問題は「批判」にあるんじゃないよ - 今日の雑談 ははは。そそ。こういう立場、ずるいんだわ。ブコメで高見の見物してる連中を高見の見物してバカにしてね。テレビを見ながら「お前はアホか」とか「よーゆーわ」というのを、ブコメを見てやってる、そういう感じ。 だけど、優越感だけかというとそうじゃなくて、ネット上で他人とあんまりつるみたくないんだな。それも優越感の発露だと言われるともう仕方がないんだけど、そういう意味じゃなくて、つるみだすとあれはあれでいろいろ面倒くさいから。ブクマを使わないのは、そっちの理由が大きいわ。だから、 skyblueroc はてブには、自分に悪意を喧伝する意思がなくとも、その内容に拘わらず行為そのものが結果的に数の暴力に与することになりうるという問題がある。 というのに、近い。というか、他人とあんまりつるみたくないってのは、そういうことでしょうな。極端なんでしょうけ

    踊る阿呆に見る阿呆 - 今日の雑談
  • はてブの問題は「批判」にあるんじゃないよ - 今日の雑談

    はてブコメントがブログ主の判断で容易に非表示にできるようになったそうで、それについてのブクマコメントをさっと眺めたが、分かってない人が多いなあと思った。 その典型的なのが、「他人を批判しておいて、自分に対する批判は許容できないのはおかしい」という議論ね。こういうコメントを見ると、ため息が出る。 そもそもコメントの中身が当に「批判」に値するかどうか問題だというのは書いたけれど、それ以上に問題なのがそれが数となって集中砲火を浴びたときに対処のしようがないという問題があると思うんだよね。個人個人がウンコを投げつけるだけならどうでもないけれども、はてブが暴力装置になってしまうのは数が力となった時、ですよ。そこんところがよく理解されてない。 「覚悟が足りない」みたいなコメントを書く人もいるけど、ならあなた、一度そういう集中砲火を浴びてごらんって。玉を打つ側に居続ける分には、そりゃあ、はてなは面白い

    はてブの問題は「批判」にあるんじゃないよ - 今日の雑談
    Naruhodius
    Naruhodius 2009/08/03
    ∑(。・д・。)b ナルホディウス!
  • 1