タグ

ブックマーク / onaneet.org (7)

  • 宮古島写真館 | 100% Pure NEET

    ふと思いついて宮古島を旅してみることにした。空港でレンタカーを借りて昼へ。金吾というレンタカー屋のお兄さんお勧めの店に到着。 定番の宮古そばを注文。沖縄そばとは違うというけど、あまり違いがわからない。 宮古島はおおざっぱに言って三角形の形をした島。あまり時間がないのでそのうち北の頂点を目指して車を走らせる。カーナビを見ると広そうな道だけど、実際にはこんな感じの道が続く。宮古島は多くの部分で時速40km/h制限で、旅行中にねずみ取りに捕まったらあほらしいので速度厳守で走る。 遠くに海が見えた。 海の近くに来た。 海はすばらしいのひとこと。来てよかったと心底思う。 風車が見えてきた。 池間大橋が遠くに見える。水の青さと透明度がすばらしい。 少し近づいて下を見てみる。 お馬さん。 橋の手前まで来た。相変わらず海はすばらしすぎる。ずっと見ていても飽きない。 宮古島の人はオスプレイ賛成かと思ったら

    宮古島写真館 | 100% Pure NEET
  • C言語のポインタはメモリを想像できれば理解できる | 100% Pure NEET

    最近、C言語のポインタは難しいって話をプライベートでして、そのときにした説明をまとめてみた。 コンピュータのメモリがどのようになっているか想像する これはHex Fiendというソフトを使ってあるファイルのHexダンプを見たものだけど、コンピュータのメモリも同じような構造になっているのでこれを使う。類似のソフトはHex Editorなどで検索すれば出てくるだろう。 コンピュータのメモリはこうしたずらずらと数値が記録されたマス目の連続のような構造をしている。Hex Editorなのでこれは16進数で表現されている。1バイトは16進数2桁で表現される。Hex Editorでは普通は1バイトごと、あるいは4バイトごとに区切って表示する。このエディタは一区画ごとに8桁の16進数があるので4バイトごと。 ポインタを使うのに重要なのはたぶん、こうしたメモリの内容を頭の中で思い浮かべることができることだ

  • プロのピアニストと普通に上手い人はどのくらい違うのか | 100% Pure NEET

    ジャンプ系の漫画を見ていると戦闘力が青天井に伸びていってインフレだと思うけど、音楽家を見ているとドラゴンボールの世界を垣間見ることができる。趣味でピアノをやっていると、偶にこいつは天才じゃないかって奴がいる。でもそういう人も音大とかで真面目にやっている人と比べると下手だったりする。その音大生もコンクールとかに出れば上には上がいて、大抵の人はプロとしてはやっていけないものである。その人外(失礼)とも思える技術を持っているプロでも上から下までピンキリであり、この世界はいったいどうなっているんだと常々驚嘆するのである。 Youtubeによくピアノの動画を載せている人がいる。 この人はかなり上手いなあと思って見ている。他にもピアニート公爵とか有名な人はたくさんいる。なお、ピアニート公爵が某有名高校出身であることがわかって内輪で少し盛り上がった。 しかしその上手い人も プロと比べると比べるともたつい

    プロのピアニストと普通に上手い人はどのくらい違うのか | 100% Pure NEET
  • Mountain Lionの音声入力は英語学習に使えるのではないか | 100% Pure NEET

    Mac OS X Mountain Lionをインストールしてみて、あんまり変わらなくてつまんないなーと思ってあれこれしていますが、音声入力は意外と使えるかも知れません。特に英語学習で。 まずスティーブ・ジョブス スタンフォード大学卒業式辞の動画を見てみます。 比較的明瞭な発音で聞き取りやすいスピーチだと思いますが、英語が苦手な人だと何を言っているかわからない部分もあるでしょう。このスピーチは有名だからtranscriptもあるけど、Mountain Lionの音声入力のテストをしてみます。 音声入力の設定で言語をアメリカ英語にします。そして動画を再生しながら音声入力を開始すると I’m honored to be a candidate for your commencement from one of finest university world truth be told I ne

  • アメリカの専門職就労者への就労ビザ申請件数が大幅増加 | 100% Pure NEET

    ぼーっとWBSを見ていたところ、次のようなことを言っていた。 アメリカで専門職就労者向け就労ビザの申請が大幅に増えている ITやバイオなどの先端分野の技術者の就労ビザは1週間で25,600件になった これは政府が決めた上限の3割である 去年は1ヶ月かけて14,000件だった 今年の申請ペースはかなり速い 景気の回復で企業が採用を増やしている アメリカ国内での人材難が問題になっている 特にIT分野では需要が供給に追いついていない プログラマなどのビジネスサービスの業種別求人数は2010年でおよそ40万人だが12年では70万人 何やら気になったので検索をしてみたけれど、日語では検索が下手なのか見つからなかった。英語ではいくつかあって Skilled-Worker Visas See a Surge in Demand In a sign of the improving economy, t

    アメリカの専門職就労者への就労ビザ申請件数が大幅増加 | 100% Pure NEET
  • ブラック企業とは違法なことを平気でやる企業 | 100% Pure NEET

    ブラック企業とは違法なことを平気でやる企業だと思っている。主に労働法関係だけど、場合によっては業務そのものが違法あるいはグレーゾーンの会社も指す場合もある。もう少し拡大解釈をすると合法だけど道義に悖る会社も入れていいかも知れないけど、そうすると収拾がつかなくなるからここでは外しておこう。嫌いな会社は全部ブラック企業とか言い出すと水掛け論でしかなくなる。ここは罪刑法定主義に則ってブラックを定義したい。 さて『若い世代でネガティブな労働観が増えている!お金儲けは悪だと洗脳され、会社ギライが多い日人』という記事がある。 僕が言っているのは、一所懸命働くことを是とする会社を、一律に「ブラック企業」とか呼ぶ風潮に対する疑問です。それは、「労働というのは、ストレスと時間とをお金に換えている」というような考え方であって、今、こうした労働に対するすごくネガティブな価値観が急速に広がっている気がするんです

    ブラック企業とは違法なことを平気でやる企業 | 100% Pure NEET
  • 有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET

    『異議あり! 有給休暇 – 守井 嘉朗』という記事があった。 僕は経営者として以前から疑問に思っていることがあります。それは有給休暇という制度に対してです。 お勤めの方と経営者側ではそもそも180度見解が違うものですが、僕にとってはこの有給休暇ほど、不思議な制度はありません。 なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」ということと、それが「労働者の当然の権利」と言われていることに対して、率直に「ありえない」と思うからです。 自分が経営者であることを書いた上でこのようなことを言うのは「私はバカです」と言っているに等しい。なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」のではなくて、給与なり人的リソースの配置は有給休暇を前提として決めなければならないものなのに、それをしていないばかりか、自分が無理解であることをネット上で吐露しているからだ。 単純な話をすると8人の人が必要な職場を8人で回してはいけない。

    有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET
  • 1