タグ

ブックマーク / randd.kwappa.net (3)

  • Rubyサポーターズの屍を超えて行け 〜書評「パーフェクトRuby」〜

    著者である「Rubyサポーターズ」のリーダー(?)、まーくんから書「パーフェクトRuby」をいただいてからはや2か月。すっかり遅くなってしまったが、「パーフェクトRuby」の書評をやっと書いた。 ちなみにこの2か月何をしていたかというと、普通に書を仕事に活用していた。いやー役に立つだ。さすが、信頼と実績のパーフェクトシリーズ。そして遅くなってごめんなさい、まーくんと愉快な仲間たち。 信頼と実績のパーフェクトシリーズ技術評論社から出ている「パーフェクトシリーズ」は、どれも「その言語で仕事するならまずは読んでおけ」という内容を網羅した、信頼と実績のシリーズである。私も「パーフェクトPHP」と「パーフェクトJavaScript」の書評をさせていただいたのだが、どちらもとてもよい内容だった。 もちろん書も「パーフェクトシリーズ」の名に恥じぬデキで、Ruby仕事するなら知らなかったではすま

  • 「入門自然言語処理」を読む準備をする

    うーむ。あんまり時間かけたくないので、この記事を参考にyumでpython26としてインストールした。 RPM置き場はこちら。記事の時点とはファイル名が変わってるので注意。 % wget http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/Redhat/5/i386/epel-release-1-1.ius.el5.noarch.rpm % wget http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/Redhat/5/i386/ius-release-1.0-6.ius.el5.noarch.rpm % sudo rpm -i epel-release-1-1.ius.el5.noarch.rpm % sudo rpm -i ius-release-1.0-6.ius.el5.noarch.rpm % sudo yum in

  • Rubyistになりたくて – 書評「たのしい開発 スタートアップRuby」

    先日、著者である@igaiga555さんから献をいただいた「たのしい開発 スタートアップRuby」。しかし、いつも書評を掲載していただいている「晴読雨読@エンジニアライフ」では、別の書評がすでに公開されている。 すっかり出遅れてしまった上に個人blogへの掲載で大変申し訳ない気持ちなのだが、書はとてもいいなので、こちらでも書評を公開させていただく。 「Rubyist」と「Rubyプログラマ」Rubyistたちの苦悩すこしだけ昔、Rubyは「あこがれの言語」っだった。 一見簡潔ながらも使い込むほどにわかる奥深さ、DSLや黒魔術的なメタプログラミングを可能にする柔軟さ、そしてRubyを取り巻くコミュニティ活動の熱心さ。それらは先進的で開発の理想を追い求めるプログラマにとって、大変魅力的なものだった。 特にコミュニティ活動は他の言語やテクノロジに比べてとても活発で、Rubyという言語体や

  • 1