タグ

ブックマーク / www.garbagecollect.jp/~usa (3)

  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆[RubyKaigi2013] 3日目 _ 起きたら開始時刻過ぎてた! _ というわけで、昼前くらいに会場着。 初めて咳さんのセッション聞き漏らしたよ……。 とりあえず、いい時間だったのでHeroku弁当を頂く。ごちそうさまでした。 4階で昨日の資料を公開したりしたあと、下に行ったらささださんが「最後のカレーだよー」と言っていたのでまた貰ってしまう。 結論としては昼に弁当2分は考えるまでもなく指し過ぎです。芋が、芋が……。 _ 午後は須藤さんのセッションから。 あいかわらずいい話。 テクニカルな話は、その技術がわかってれば(み

  • 不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindows版Rubyの基礎」~第5章 ファイルディスクリプタ? そのふざけた幻想をぶっ壊す! - 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜第5章 ファイルディスクリプタ? そのふざけた幻想をぶっ壊す! _ 世の中には規格Cというものがあって、ANSI C(C89)とかISO C90とかISO C99とかいうものがそれなのだけど、そこにはファイルディスクリプタなんてものは存在しない。 だからファイルディスクリプタなんてもののことは忘れてしまえ! _ ...なんて言って済めばいいのだが、Unixさんはこのファイルディスクリプタさんにべったり依存した仕組みで出来上がっている。 そしてRuby

  • 不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindows版Rubyの基礎」 - 丁稚な日々

    ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜はじめに _ 達人出版会さんから刊行されている話題の書『なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎』を紐解きながら、WindowsRubyがどーやってUnix版Rubyとスクリプトレベルの互換性を維持していたりいなかったりするのか、ということを解説してみようと思い立ってしまったのでありました。 ◆不定期連載「『なるほどUnixプロセス』で学ぶWindowsRubyの基礎」〜第3章 プロセスにはIDがある、Windowsであろうとも _ 当たり前だが、Windows上でも puts Process.pid とすればpidが確認できる(ところでなんでputsなの?)。 Windowsにはpsコマンドはないがtasklistコマンドがあって、それで現在実行中のプロセスのpidが確認できるので、比

  • 1