タグ

ブックマーク / xiao-2.hatenablog.com (2)

  • 続続・平成24年度近畿公共図書館協議会研究集会「地域資料とMLA連携〜地域資料を集める・提供する・伝える〜」に行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。

    飽きもせず、前回のイベントレポートの続き。例によってxiao-2が聞きとれてメモできて理解できてかつ覚えていた範囲、のメモ。誤記・誤解はたぶんあり(ついでに言うと、そろそろ記憶が曖昧になりつつある)。敬称は「さん」に統一。→以下は自分の感想。項目立ては適当。 事例発表2「聖徳太子歴史資料室を開室して−町立図書館での地域資料の収集・公開・レファレンス−」(斑鳩町立図書館 磯田真理さん) 歴史資料室を開室してから変わったこと 歴史資料室を開室してから、利用者の問合せの仕方が変わってきた。以前は質問するにも遠慮がち、聞く方も答える方も時間に追われていた。だが開室後は、利用者が質問の背景を落ち着いて話せるようになり、レファレンスでもよりニーズに合った情報を提供できるようになった。レファレンスだけでなく、利用者から情報が入ることによって、資料構築にも良い効果が出た。 レファレンスを受ける側も変わった

    続続・平成24年度近畿公共図書館協議会研究集会「地域資料とMLA連携〜地域資料を集める・提供する・伝える〜」に行ってきた。 - みききしたこと。おもうこと。
  • ICタグ導入のお値段。 - みききしたこと。おもうこと。

    箕面市の図書館で、サービスを大幅にリニューアルしたらしい。 (報道資料)箕面市の図書館がサービス充実の全面リニューアル〜府内初、貸出・返却を完全に自動化/年間の図書購入費2倍に〜 図書館の経費が減るのに図書館の数が増えて、図書購入費が増える?一見するとなんとも謎な話だが、この経緯については、箕面市の市長さん自らブログ*1で詳しくお話しされている。検討の過程で出来た基文書が、以下の2点だそうだ。「たたき台」を元にした議論を経て、「アクションプラン」を決定した、という関係。 ・箕面市図書館8館構想たたき台(2011/3/7)PDF ・箕面市・知の拠点づくりアクションプラン(2011/8/22正式決定) 一方で、一連の動きに対して図書館協議会側からの慎重意見もあったようだ。会議録等は図書館のホームページ*2で見られる。 要約すると、この計画の大きなポイントは、ICタグ導入と業務集中化で人件費を

    ICタグ導入のお値段。 - みききしたこと。おもうこと。
  • 1