2006年4月29日のブックマーク (3件)

  • かぐや姫症候群を巡って - setofuumiの日記

    自分のために整理しておく。 1.大の樋口論文pdf http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi3.pdf http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdf 2.紹介されるhttp://d.hatena.ne.jp/todesking/20060425/p2 3.樋口論文に対しての反応と受け止められ方への反応 . 論文へ。「非社交的で孤立ぎみなこと」と、団塊世代の求める「熱意」という構図への疑問。 . その受け止められ方の考察。 http://d.hatena.ne.jp/chikuma_jp/20060428#p1 論文へ。 テキトーに茶々を入れながら、読んでみました。 この論文(といえるのか知りませんが)は、地方私大

    かぐや姫症候群を巡って - setofuumiの日記
    NatakuWing
    NatakuWing 2006/04/29
    準ヒキコモリのエントリーを上手くまとめてくれてる
  • .

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 .

    NatakuWing
    NatakuWing 2006/04/29
    準ヒキコモリのアイデンティティーとしての論。少なくともオレは当たってる気がする。安住してるんじゃなく自覚して少しずつ脱せたらいいいなと思ってる←今ココ。
  • かぐや姫症候群に関する考察

    国際教養学部紀要 VOL.2(2006.3) か ぐや姫症候群に関する考察 ― 準ひきこもり行動との関連から― P rincess Kaguya Syndrome: Its Relationship to Semi-“Hikikomori” Behavior 樋 口 康 彦 H IGUCHI Yasuhiko 目的 翁が竹の中から見つけたかぐや姫が、俗世での暮らしを経てやがて昇天してしまうという内容の『竹取物語』 は日人にとって最もポピュラーな昔話のひとつである。 さて、この物語を改めて分析してみると、社会に対する適応・不適応を扱った側面があるということに気が つく。愛情込めて育て、一見周囲に適応しているかのように見えたかぐや姫が、ある日突然、養育者の理解で きない世界に旅立ってしまう。一見、正常に成長しているように見え、ある期間を幸せに暮らしたものの、苦 労して育て