2024年4月22日のブックマーク (3件)

  • 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」⇒竹田恒泰「1000箇所以上で合格の大手も」 - 事実を整える

    報道しない自由による隠蔽 ランキング参加中社会 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」 竹田恒泰「600箇所の内、明らかな誤りは3%程度、1000箇所以上で合格の大手も」 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」 この件だけど「18年度を皮切りに4回の教科書検定で不合格になり、20年度は600カ所以上の欠陥を指摘された」というのは凄まじい。最終的に100箇所の修正で今年度検定を通ったのは残念でしかない。論文査読なら却下のレベルにしか見えないhttps://t.co/yvg2725BvL — おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) 2024年4月20日 令和書籍の歴史教科書が文科省の検定に合格した事の詳細を報じる毎日新聞記事に関して、オープンレター呼びかけ人の隠岐さやか氏が「20年度は600箇所の欠陥

    令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」⇒竹田恒泰「1000箇所以上で合格の大手も」 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2024/04/22
    報道しない自由が酷すぎる
  • Hanada、衆院東京15区補選のXアンケートを削除:候補者の人気投票の公表を禁止した公選法違反? - 事実を整える

    何のためのグレーゾーンアンケートだったのか? ランキング参加中社会 Hanada、衆院東京15区補選のXアンケートを削除 候補者の人気投票の経過・結果の公表を禁止した公職選挙法 投票者のみが閲覧できるXアンケートの途中経過は「公表」か? Hanadaがアンケートをした意味は何だったのろうか?出版社のリスク管理と選挙の公正性 Hanada、衆院東京15区補選のXアンケートを削除 「公職選挙法違反だ!」と騒いでいる方がおられますが、アンケートそのものを違法とする法律はあるのでしょうか? 公職選挙法には「人気投票の経過又は結果を公表してはならない」とありますが、Xのアンケートは期間が終了されるまで公表されることはありません。… https://t.co/3wOU3RVzju — 月刊『Hanada』編集部 (@HANADA_asuka) 2024年4月18日 期間が過ぎると結果が公表されますので

    Hanada、衆院東京15区補選のXアンケートを削除:候補者の人気投票の公表を禁止した公選法違反? - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2024/04/22
    門田隆将のは酷いな
  • 憲法32条の裁判を受ける権利を否定する鈴木わかな裁判長ら:雁琳カンパ罪vs北村紗衣 - 事実を整える

    訴訟制度の根幹の否定 ランキング参加中社会 雁琳カンパ罪vs北村紗衣東京地裁判決 憲法32条の裁判を受ける権利を否定する鈴木わかな裁判長ら 総合法律支援法の民事法律扶助事業の整備にも反する鈴木わかな裁判長の雁琳カンパ罪 雁琳カンパ罪vs北村紗衣東京地裁判決 武蔵大学人文学部准教授(現教授)の北村紗衣が雁琳(旧ネーム「永観堂雁琳」、名:山内翔太)から名誉権・名誉感情侵害の不法行為が行われたとして東京地裁に訴えた民事訴訟の判決が令和6年4月17日にあり、慰謝料200万円と弁護士費用20万円の合計220万円の請求が認容された事案。 【雁琳カンパ罪】と形容されるように、判決では雁琳のカンパ募集投稿が慰謝料増額事由となっており、その不合理性は既に上掲記事で指摘していますが、稿は別の側面から判決の異常性と裁判官の不適正性を論じます。 憲法32条の裁判を受ける権利を否定する鈴木わかな裁判長ら 東京

    憲法32条の裁判を受ける権利を否定する鈴木わかな裁判長ら:雁琳カンパ罪vs北村紗衣 - 事実を整える
    Nathannate
    Nathannate 2024/04/22
    ヤバすぎるのにあまり意識されていない