2010年4月24日のブックマーク (5件)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: ○○は脳に良いですか?

    いろいろな方とお話していて、良く聞かれるのが、「○○は脳に良いですか?」という質問である。 ○○をべるのは脳に良いですか? 朝○○をするのは脳に良いですか? メディアの中で、「○○は脳に良い」という言い方がしばしば見受けられるので、一つの思考の型として流布しているのだろうと思われる。しかし、科学的には、「○○は脳に良い」という言明には、あまり意味があるとは言えない。 だから、私は、このような質問をされると、一瞬絶句して、それからどのように答えようかと、一生懸命言葉を探す。 なぜ、科学的には、「○○は脳に良い」という言い方をしないのか。きちんと説明をする必要があるように思う。 「○○が脳に良い」という言い方の背景にある考え方は、科学的な言葉におきかえれば、脳の状態について、ある評価関数があって、○○によってその「数値」が上がるということを意味する。 たとえば、「朝チョコレートをべるのが脳

    Nathea
    Nathea 2010/04/24
    素晴らしいマッチポンプ
  • 細胞膜たんぱく質が物質を細胞内へ運ぶ仕組みを分子レベルで解明(神経疾患やがんの治療に役立つ可能性)

    <研究の背景と経緯> 細胞膜を介して物質の運搬を担うたんぱく質である「輸送体」は、エネルギーを必要とする能動輸送体と、エネルギーを必要としない受動輸送体に分けられます。能動輸送体には、一次性能動輸送体と呼ばれるもののほかに、ナトリウムイオンなどの濃度差のエネルギーを利用して別の物質を輸送する二次性能動輸送体があります。 研究で用いたMhp1は、ミクロバクテリウム(Microbacterium liquefaciens)という細菌の細胞膜に存在し、人間の神経伝達物質注3)の輸送体や糖の輸送体などと似た構造であることが分かっています。Mhp1は二次性能動輸送体で、ナトリウムイオンの濃度差のエネルギーを利用して、アミノ酸の前駆体であるヒダントインという物質の取り込みを媒介すると考えられています。実際にどのようなメカニズムで物質の輸送を行っているのでしょうか。 今から45年ほど前に、輸送体に共通

  • 子ども手当:韓国人男性が554人分申請 孤児と養子縁組 - 毎日jp(毎日新聞)

    兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と判断し、市は受け付けなかった。インターネット上では大量の子ども手当を申請した例が書き込まれているが、いずれも架空とみられ、同省が数百人単位の一斉申請を確認したのは初めて。【鈴木直】 尼崎市こども家庭支援課の担当者によると、男性は22日昼前に窓口を訪れた。の母国・タイにある修道院と孤児院の子どもと養子縁組をしていると説明し、タイ政府が発行したという証明書を持参した。証明書は十数ページに及び、子どもの名前や出生地、生年月日などが1人につき1行ずつ書かれていた。担当者が「養子はどの子ですか」と聞くと「全員です」と答え、男女で計554人と説明したという。 男性には実子が1人いる

    Nathea
    Nathea 2010/04/24
    まさか本当にやる人がいるとは
  • ホメオパシーはカウンセリングとして許容されるか? - Not so open-minded that our brains drop out.

    ホメオパシーのレメディに効果がないことを知った上で、それを許容しようという人がいる。 例えば、以下で引用する『インディペンデント・メディア「レアリゼ」』の記事では、ホメオパシーに効果がないことと、ホメオパシーによる通常医療の否定の問題を理解した上で、ホメオパシーのカウンセリングとしての可能性を肯定的に扱っている。 これらの手記を読むと、ホメオパシーは、むしろカウンセリングの手法と考えるほうが良く、心因性の症状には、一定の効果があるのかもしれません。 (引用元: http://www.realiser.org/group/article/index.php?id=49) そもそもホメオパシーにはカウンセリング効果があるのか? 確かにホメオパスと患者とのやりとりがカウンセリングとしての効果を持つ可能性はある。しかし、可能性があるというだけで証明されていない。上の引用部分からも分かるように、この

    ホメオパシーはカウンセリングとして許容されるか? - Not so open-minded that our brains drop out.
    Nathea
    Nathea 2010/04/24
    プラセボやカウンセリングとして使うにせよ、結果としてお墨付きを与える事になるから絶対にやめてほしい。
  • 『やる夫で学ぶホメオパシー3 - Not so open-minded that our brains drop out.』へのコメント

    補完代替療法や反医療に関する情報が表示されています。健康に関する疑問がある場合は、厚生労働省の情報発信サイトをご覧になることをおすすめします。情報を見る

    『やる夫で学ぶホメオパシー3 - Not so open-minded that our brains drop out.』へのコメント
    Nathea
    Nathea 2010/04/24
    id:therethere8282 治療効果がないって事実に目を向けてください