2010年9月4日のブックマーク (8件)

  • 『ホメオパシーですな。』

    ■今日、公園でハチに刺されまして。 すんごい激痛。ジーンズの中に入ってくるってどうよ… 「ポイズンリムーバー を使え」、だの、「キンカンあるよ」のお友達と子供の声の中。 「エイピスあるよ!」 ! ハチに刺された時のレメディ。 しばし考え、ぽいっと口に入れる。 ■ああ、ホメオパシー、ホメオパシー。 ホメオパシー、朝日新聞一面だったすな。 てか、朝日新聞…、 まずこれか。 ビタミンK与えず、自然療法の錠剤」乳児死亡で助産師を提訴…山口 代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡例 通常医療拒む 問われる真偽 ホメオパシー療法 朝日新聞 のネット、よんどります。 今話題となってる過激派のホメオパシー団体の朝日新聞に対する反論がこちら 。 ■んで、この一連に関して、色々書いてあり、興味深く読ませていただいてるブログ。 「助産院は安全?」 こちらのブログでは、以前からビタミンKが問題になっていたようで。

    『ホメオパシーですな。』
  • 副作用もなく、がん細胞だけを攻撃して直す「癌の特効薬」がついに完成した by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    Nathea
    Nathea 2010/09/04
    うん
  • 第10回「とんかつQ&A」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    おじさん、はじめまして。 わたしは小学4ねんせいのゆりっていいます。 しんがっきがはじまったのですが、まだ夏休みの宿題がおわっていません。 おじさんにてつだってほしいです。 どうやったらてつだってもらえますか? おしえてください。 ゆりちゅわ〜ん♪しつもんありがとうねぇ〜♪ おじさんすぐにでも飛んでいきたいと思います。 ゆりちゃんの夏休みの宿題はおじさんに全てまかせてほしい。 そのかわり、そのかわりね。 おじさんからも一つお願いがあるんだ。 始業式の日におじさん、ゆりちゃんの小学校の校庭で天高くお尻を突き出すんで、友達の小学4年生に声をかけて集団でおじさんのお尻を上で叩きまくってほしいんだ。 1学年全員集めてもらってもいいよ。とにかくできるだけ多くのお友達に声をかけてね!

    第10回「とんかつQ&A」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • Googleトップすげえええええええええwwwwwww ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/04(土) 00:08:47.22 ID:Jr0IWrVy0

    Nathea
    Nathea 2010/09/04
    おおw
  • C60

    この「有機化学美術館」のトップを飾るのに最もふさわしい分子といえば、C60ことバックミンスターフラーレンをおいて他にないでしょう。炭素原子60個がサッカーボール型に集まって出来上がった、奇跡のように美しい分子です。そのユニークな形と性質から、多くのジャンルの科学者の関心を引きつけ続けている化合物ですが、そもそもの発見は全くの偶然によるものでした。 C60は1985年、Kroto、Smalley、Curlらの英米混成チームによって発見された化合物です。「炭素クラスター」と呼ばれる、宇宙空間だけで存在できる特殊な分子がもともとの彼らの研究テーマでした。彼らは地上でこれを再現すべく、真空状態でグラファイト(炭素が蜂の巣状に集まったもの、下図)にレーザービームを当てて蒸発させるという実験を行っていました。レーザーのエネルギーによってグラファイトは炭素数個から数十個の断片(クラスター)に砕け散るので

    Nathea
    Nathea 2010/09/04
    C60
  • “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース

    「一体こんなものが何の役に立つのか」――そんな疑問で学生時代に「数学」で悩まされた経験のある人は少なくないようです。とはいえ、現在の私たちの生活は、数学なしには成立しません。そもそもいまこれを読む皆さんが目にしているPCやウェブサービス自体が、数学の成果を活かして作られたものです。今回は、友達に“リア充”が多く見える理由から、マイナスとマイナスのかけ算がプラスになる理由まで、そんな数学を楽しむためのエントリーをまとめました。 ■ なぜあなたの周囲は「リア充」だらけなのか? 日常にひそむ数学の数々 とはいえ、やはり数学はとっつきにくいという人も多いのではないかと思います。そこで、まずはちょっと数学が身近に感じられそうな、日常にひそむ数学について書いた記事から。 ▽ http://mainichi.jp/life/edu/sugaku/archive/news/2009/20091029ddl

    “マイナス×マイナス=プラス”の理由は? 数学が面白くなるエントリー集 - はてなニュース
  • アサリの中に小さいカニ仕込むアルバイトやめたい ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/03(金) 10:07:35.36 ID:gOQE4jjK0

    Nathea
    Nathea 2010/09/04
    いろんな仕事
  • 東浩紀さんとカンニングとtwitterの「不当な量刑」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:Togetter - 「東浩紀とカンニング問題」 ここでの東浩紀さんと「カンニングをtwitterで無防備に告白した(しかも、教授の名前入りで!)学生」のやりとりを読みながら、僕は考えていたのです。 ああ、twitterって、ネットって怖いなあ、と。 僕が通っていた大学で、以前、集団カンニングが発覚して大騒動になったことがありました。 僕の後輩もその中のひとりに入っており、なんとか退学は免れたものの、「留年+その(カンニングをやった)年の取得単位ゼロ」という処分が下されました。 彼女はいわゆる「天然」な人で、ギラギラと「なんとかして単位をとってやる!」という感じではなく、「遊び呆けているうちに試験勉強が間に合わなくなり、まとまった人数の友達と『じゃあ、カンニングしちゃおうか!』という話になり、映画『ザ・カンニング』まがいの秘密兵器を試験会場に持ち込んだ」らしいのです。 「罪の意

    東浩紀さんとカンニングとtwitterの「不当な量刑」 - 琥珀色の戯言