タグ

2005年7月11日のブックマーク (13件)

  • FrontPage - ソーシャルブックマークまとめサイト

    国内(アルファベット順) † BlogHeader SBM http://sbm.blogheader.com/ 公開・非公開に設定でき、タグによる管理や検索機能も備える。 http://japan.internet.com/busnews/20060523/2.html blogmemes http://www.blogmemes.jp/ ニュース系。オープンソース。 スラッシュドットとSBMを混ぜたような感じ。 BlogPeople Tags http://tags.blogpeople.net/ タグ付き公開オンライン・ブックマーク BlogPeopleID(無料)の取得が必要 bookmark style http://www.bookmark-style.com/ 無料のソーシャルブックマークサービス。ブックマークレットから登録可能。 ID(無料)の取得が必要 Choix htt

  • Structure and Interpretation of Computer Programs

    λλλ 問題の解, ヒントなど λλλ 演習問題の解答です.プログラムの場合は一例を示すものと思ってください. しかし変数名,手続き名のつけ方,ブロック構造のまとめ方,プログラムの分 かりやすさ,優美さなど,比較検討することはやってみる価値があります. λ1章 λ1.1節 問題 1.1 〜 1.8 λ1.2節 問題 1.9 〜 1.28 λ1.3節 問題 1.29 〜 1.46 λ2章 λ2.1節 問題 2.1 〜 2.16 λ2.2節 問題 2.17 〜 2.52 λ2.3節 問題 2.53 〜 2.72 λ2.4節 問題 2.73 〜 2.76 λ2.5節 問題 2.77 〜 2.97 λ3章 λ3.1節 問題 3.1 〜 3.8 λ3.2節 問題 3.9 〜 3.11 λ3.3節 問題 3.12 〜 3.37 λ3.4節 問題 3.38 〜 3.49 λ

    Nean
    Nean 2005/07/11
  • Answer Book | SICP | kahua-web

    Chat (Lingr.com) Informaiton コンセプト 注意事項 About Us メーリングリスト コメントの入力方法 RSSの配信 Daily 今日の一行(2008-09-11) Column MySQL語の旅(5/1) 一風変ったHaskellλ門(6/13) SICP Answer Book (5/31) 問題3.26追加 Zope Solution Zope3 幕の内 Zopeとは なぜZopeなのか Extra JavaCube 電気の使えるカフェ情報(1/8) アーカイブ Project Looking Glass XPで楽しい人生を OSS案内所 書籍の紹介 技術者のブックマーク 読書会、勉強会 Site Info Recent Changes アクセス統計情報 関連リンク 『計算機プログラムの構造と解釈 第二版』解答集(未完) Wizard Book:

    Nean
    Nean 2005/07/11
  • mypress.jp

    Nean
    Nean 2005/07/11
    シロアリが食い荒らした木の幹」を使って作られてきました
  • 明石市がブログポータル | ネットは新聞を殺すのかblog

    明石市、ごみ問題を考えるブログポータル 同課と、ごみ問題に取り組む団体や小学校など計8団体がブログを更新し、コメントやトラックバックで市民などと意見交換する こういうのも「参加型ジャーナリズム/アクティビズム」と呼んでもいいのではないだろうか。われわれが考える形のジャーナリズムとは異なるかもしれない。書き手を「市民記者」と呼ぶこともないし、ブロガーが記者クラブへの参加を要求することもないだろう。しかしこういうものが、新しい形のジャーナリズムに発展するのではないかと思い始めている。

    明石市がブログポータル | ネットは新聞を殺すのかblog
  • 岐阜工業高等専門学校

    2024/04/26案内令和6年度岐阜高専公開講座 受付開始のお知らせ 2024/04/23受賞令和5年度土木学会中部支部研究発表会優秀講演者賞を受賞! 2024/04/23受賞第3ブロック専攻科研究フォーラムにて優秀賞を受賞! 2024/04/23受賞土木教育賞を受賞 2024/04/22受賞ロボカップジュニアBlendが令和5年度「高専機構学生表彰」を受賞 2024/04/12報告新入生歓迎会、クラブ・同好会紹介が行われました 2024/04/10案内令和6年度インターンシップ(校外実習・特別実習)について(ご案内) 2024/04/10受賞ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024全国優勝2連覇!! 2024/04/08報告エネルギーについて高校生が交流するキャンプに校学生が参加 2024/04/04受賞パテントコンテスト優秀賞受賞 2024/04/03報告「岐阜高専・学生応援ジ

    Nean
    Nean 2005/07/11
    05.07.11 ア
  • 2005-07-09

    「lovelovedogのお気に入り(http://b.hatena.ne.jp/lovelovedog/favorite)」で引っかかるエントリーから、登録数が10以上で、「ジャンル」が「ウェブ」「コンピュータ」「はてな」以外のものをピックアップします(変動しているので、若干ズレがあるかもしれない)。日は66エントリーでした。 ネットで何が話題になっているか知りたい人は、以下も利用してみください。 →あんてな →はてなダイアリー - 注目URL ストレスの無い仕事フローを目指す (前編) 世界一受けたい授業 - 頭の悪い人の話し方チェックシート 「Podcasting Juice」(ポッドキャスティングジュース):@nifty2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):ちょwwwwwwwこの楽譜みろwwwwwwww 創価学会と毎日新聞に電話したよー (mumurブログ) いい歯磨き

    2005-07-09
  • 歴史は性懲りもなく繰り返すが、何もかもが懐かしいなどとは思わない

    今月もインターネットマガジンを編集部よりいただいたのだが、最新号の巻頭インタビューはティム・バーナーズ・リーのインタビューだった。 彼クラスの偉人となると、背負うものが大きかったりして喋ることに新鮮味がなくなるし、インタビュアーもあまり突っ込んだことを聞かなくなるのでそう面白いものでもないのだが、彼のインタビューはセマンティックWebという現在進行中のプロジェクトについて語っているだけまだ現役感があった。余談だが、彼は下から撮ったアングルがジョン・ライドンに似ていると以前から思うのだが、そんなことを考えるのはワタシだけか。 さて、このインタビューを読みワタシがぼんやり思ったのは、彼が語るようなセマンティックWebがそのまま実現することはおそらくないだろうなということ。 こういうのを書くと一部から反発をうだろうしバカにもされるだろうが、実際そんなところだから隠してもしょうがないと考えをもう

  • benli: Posner's middle way

    Grokster最高裁判決に関連して、米国連邦高裁判事であるPosner氏は、次のように述べます。 There is a possible middle way that should be considered, and that is to provide a safe harbor to potential contributory infringers who take all reasonable (cost-justified) measures to prevent the use of their product or service by infringers. The measures might be joint with the copyright owners. For example, copyright owners who wanted to be able

  • オープンソース関連の情報交換サイト「Swik」がオープン - YAMDAS現更新履歴

    何か最近 Wiki 的な話題が続きますなー。 オープンソース関連の情報交換サイト「Swik」がオープン SourceLabs、オープンソースプロジェクトの「Wiki的」カタログを公開 SourceLabs って Bruce Perens が移った会社なのか。 Swik についてはティム・オライリーも Swik - wiki meets open source software download というエントリで、オライリーは CodeZoo という類似の試みをやっているけど、「Swik の Wiki 的なところには感銘を受けたと言わざるを得ない」と書いてますな。

    オープンソース関連の情報交換サイト「Swik」がオープン - YAMDAS現更新履歴
    Nean
    Nean 2005/07/11
  • 梅津信幸さんの新作『あなたの説明はなぜわかりにくいのか? 理解と説明の技術』と氏のWikiの評価 - YAMDAS現更新履歴

    かつては窓と林檎の物語の作者、現在は名著『あなたはコンピュータを理解していますか?』の著者として名高い umz(梅津信幸)さんの新作が8月にちくま書房から出るとのこと。 「伝わる!」説明術 ちくま新書(551) 作者: 梅津信幸出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/08/08メディア: 新書購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (25件) を見る また umz さんは最近 PukiWiki がお気に入りなようで「wikiって便利」というエントリを書かれている。一部どうかと思う記述もあるが(ブログツールも動的生成が結構多いんじゃない?)、偶然にも「歴史は性懲りもなく繰り返すが、何もかもが懐かしいなどとは思わない」で再度取り上げたストック型コンテンツとフロー型コンテンツの話と共振していたり、Wiki の利点・楽しさについての言及があったのが面白かった。

    梅津信幸さんの新作『あなたの説明はなぜわかりにくいのか? 理解と説明の技術』と氏のWikiの評価 - YAMDAS現更新履歴
    Nean
    Nean 2005/07/11
  • 実装はともかくとしてライブドアのWikiについての認識はまっとうだ - YAMDAS現更新履歴

    さて、遂に livedoor Wiki が始まった。 ワタシ自身はまだほとんど触っていないが、使った人の評価は必ずしも良くないようだ。これなら @wiki のほうがいいという声もあるが、それならそれで @wiki や、もっと式の Wiki を使いたい人に WikiRoom や HikiFarm として提供されるレンタルサービスの認知が広がればよいわけで、何より市が栄えることに期待したい。やっぱり Wiki にみうらじゅんを引っ張ってくるなんて企業でないとできないしね。 個人的には「なぜ今、Wikiなのか――livedoor Wikiスタート」におけるライブドアのネットメディア事業部サーチグループウィキチームの谷口正人サービスエンジニアの以下の発言に懐かしい感覚を覚えた。 「ネット上の情報が、堂々巡りの次の段階に来ている」――谷口さんはこう話し、一過性で、同じ話が繰り返されがちなブログや掲

    実装はともかくとしてライブドアのWikiについての認識はまっとうだ - YAMDAS現更新履歴
    Nean
    Nean 2005/07/11
  • オープン・キャンパス: チベットとコンピュータな日々