タグ

ブックマーク / pukiwiki.osdn.jp (23)

  • BugTrack/2353/PHP5.4対応版 - PukiWiki-dev

    準備† サイトの全データ・ファイルをバックアップしておく。 パッチ当てがうまくいかなかった場合に元に戻すため PukiWiki の文字コードが UTF-8 であるか EUC_JP であるか確認する。 UTF-8 と EUC_JP の場合で、当てるパッチファイルが異なります。 ↑ インストールしておくもの† Git for Windows URL: git-scm.com から 'Download for Windows' をクリックしてダウンロード・インストール TortoiseGit URL: code.google.com/p/tortoisegit/ から 'Download and Install' など ↑ UTF-8 版 r1.4.7 のサイトを PHP5.4 対応にする方法† (1) 動作しているディレクトリから以下のファイル・ディレクトリをダウンロードしてくる。 ルートにあ

  • BugTrack/2323 - PukiWiki-dev

    amazon.inc.phpのProduct Advertising API対応† ページ: BugTrack2 投稿者: 萬Q 優先順位: 低 状態: 却下 カテゴリー: プラグイン 投稿日: 2009-06-22 (月) 17:21:44 バージョン: ↑ Product Advertising API対応† またサービスの名前が変わりました。 名前が変わるだけならよかったんですが。 今回のサービスから署名認証が必要になったみたいです。 AWSのときにアクセスキーを発行済みの方は[[Amazon Web Services>http://aws.amazon.com/]]からログインしていただければ 今回のサービスから必要となる秘密キー(Secret Access Key)も取得できます。 規約にも書いてありますが、この秘密キーには守秘義務があるのでおいそれと公開してはいけません。 以下

    Nean
    Nean 2009/08/09
    要確認。
  • 自作プラグイン/calendar9.inc.php - PukiWiki-official

    概要† 日付のページから見出しと -インライン要素の1つめをその日の予定内容として表示します。 その月が週の途中で終わる場合、土曜日まで翌月第1週の内容を表示します。 ページ名/DayOff のページを休日データとして休日の指定ができます。 Ajax採用で日付をクリックするとその日付の入力ウィンドウがポップアップします。 Java Scriptが有効になっていない場合はその日のページが開きます。 週の開始日を指定できます。 休日の指定でスタイルが指定できます(日曜日、土曜日、平日)。 ↑ 修正† 2007/07/17 バージョン 1.1 読込み中に編集できないように修正 Ajaxの通信をXML形式にしてSafari対応 文字コード指定(SOURCE_ENCODING)対応 週の開始日の指定に対応 2007/08/17 週の開始日をパラメータからも指定できるようにした 休日判定の精度を上げた

  • PukiWiki/Install/xrea.com - PukiWiki-official

    xreaに設置するための設定† 注意 XREAサーバの仕様は各サーバによって(s○○ の番号)それぞれ異なりますので、 一概にこの方法で上手くいくとは限りません。 ↑ パーミッションの設定† パーミッション設定は「readme.txt」や「PukiWiki/Install」等の 記述を読み替えて設定する。 下記のように読み替えて設定しないと動作しないサーバ設定になっている。 755 -> 705 777 -> 707 644 -> 604 666 -> 606 →(現在は?サーバによっては?)755 などでも問題ありません。 ↑ attach(添付)について† xreaに設置していると、たまに添付ファイルの実体の所有者がapache_sharedになってしまい、ファイルのパーミッションが400なため自分でもバックアップがとれなくなってしまうことがあります。 これを防ぐために、plugin/

  • 自作プラグイン/rothtml.inc.php - PukiWiki-official

  • 自作プラグイン/vote_recent.inc.php - PukiWiki-official

    従来のvoteでの投票は、そのページが更新されたことになってしまう問題があります。これでは、中身のある文が更新されたのか、単に投票の数値が増えたのか区別が付きません。投票の数が増えるに従って、数値の増加だけのために更新履歴がどんどん回転し、重要な更新が埋もれてしまう可能性があります。 vote_recentは、この問題を解決します。 voteで投票したとき、そのページが更新履歴に載りません。いわゆる「タイムスタンプを変更しない」状態になります。 それだけでは投票されたことに気づかないので、投票専用の更新履歴=投票履歴を作成します。 投票履歴をMenuBarなどに表示しやすいように、投票履歴表示プラグインを作成します。 他のvote系プラグインにこの履歴機能を組み合わせても面白いかも知れません。 :)

  • 自作プラグイン/log.inc.php - PukiWiki-official

    Nean
    Nean 2008/05/24
    Apacheのログを表示しちゃう。
  • 自作プラグイン/guiedit.inc.php - PukiWiki-official

    概要† FCKeditor を使用してページを編集するための PukiWiki プラグインです。 このプラグインを使用するには別途 FCKeditor が必要です。 特徴† GUI 編集機能 オープンソースの WYSIWYG HTML エディタである FCKeditor を使用して、ワードプロセッサのような操作での編集が可能です。 PukiWiki のプラグインの挿入にも対応しています。 FCKeditor は PukiWiki 向けに様々なカスタマイズや機能拡張をしています。 Ajax テンプレート機能 画面の遷移なしに雛形(テンプレート)を読み込むことができます。 雛形の一覧に表示しないページを設定することができます。 Ajax プレビュー機能 画面の遷移なしにプレビューを表示します。 確認ダイアログ表示機能 編集中にページを移動しようとしたときやウインドウを閉じようとしたときに確認の

  • 自作プラグイン/pcomment_kcaptcha.inc.php - PukiWiki-official

    概要† LGPLライセンスで配布されているPHP+GDの汎用CAPTCHAライブラリ「KCAPTCHA」を利用してcommentプラグイン並びにpcommentプラグインを画像認証つきに拡張したもの。 スパム対策としての使用を想定。 ↑ インストール方法† PHP ClassesからKCAPTCHAをダウンロードする (ダウンロードページ最下部の「Download all files」の物) なおダウンロードにはPHP Classesへの登録が必要 (メールアドレス必須) ダウンロードしたkcaptchaを好みの状態に設定する (kcaptcha_config.phpを参照) pukiwikiのルートディレクトリ(pukiwiki.ini.phpのあるディレクトリ)にkcaptchaというディレクトリを作る kcaptchaディレクトリの中にダウンロードしたkcaptchaのファイルをアッ

    Nean
    Nean 2008/05/19
    コメント投稿にキャプチャちゃっちゃぁ。
  • 自作プラグイン/iframe_ref.inc.php - PukiWiki-official

    ダウンロード† 以下のソースをファイルにコピペして、PukiWikiのpluginディレクトリに iframe_ref.inc.php という名前で保存してください。read権がついている必要があります。 ↑ ソース† <?php ////////////////////////////////////////////////////////////////////// // iframe_ref.inc.php // by h1suzuki // 添付のファイルを <iframe>...</iframe> 内に表示する。 // [更新履歴] // 2006-06-06 version 0.1 [初版] // 2006-06-10 version 0.2 widthなどのオプションを扱えるようにする define('PLUGIN_IFRAME_REF_USAGE', '#iframe_re

    Nean
    Nean 2008/05/19
    添付ファイルをiframe表示する。
  • 自作プラグイン/html2pdf.inc.php - PukiWiki-official

    2023-10-06 RecentDeleted 2023-10-03 匿名性 Comments/PukiWiki/Download/1.5.4 2023-09-20 自作スキン/Origin 2023-09-05 自作スキン/modernskin 2023-08-11 質問箱/5464 2023-08-10 WebTrack/113 2023-08-09 質問箱/5477 質問箱/5494 2023-08-07 質問箱/5493 2023-07-25 PukiWiki/Download/Files 2023-07-24 WebTrack/111 2023-07-20 質問箱/5142 質問箱/4215 2023-07-10 質問箱/5492 2023-06-28 自作プラグイン/easyedit.inc.php

  • BugTrack/2303 - PukiWiki-dev

    amazon.inc.phpAWS4.0対応† ページ: BugTrack2 投稿者: 萬Q 優先順位: 低 状態: 却下 カテゴリー: プラグイン 投稿日: 2008-04-11 (金) 18:43:22 バージョン: ↑ 変更点† AWS_ACCESS_KEY_ID 定数を追加 ↓のページ登録IDの取得(英語)から取得したID を使います。 http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=451209 define('AWS_ACCESS_KEY_ID', '取得したID'); PLUGIN_AMAZON_XML 定数のパスを変更 define('PLUGIN_AMAZON_XML', 'http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?Service=AWSECommerceService&AWSAccessKeyId='

    Nean
    Nean 2008/04/12
    amazon.inc.phpのAWS4.0対応。
  • 自作プラグイン/youtube.inc.php - PukiWiki-official

    概要† PukiWikiにてyoutube(http://www.youtube.com/)の動画を表示するためのプラグインです。 wikiでyoutubeの動画を使ったページを作られている方は 見やすいページが作れると思います。 Youtubeの公開されているソースがobjectをそのまま利用していたので iframeを使ったものにしたい場合は別途開発をお願いいたします。 (当方PHPに関する知識無し) ↑

  • PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/Akismetによるspam(スパム)防止機能 - PukiWiki-dev

    概要† WordPress用スパム対策プラグインとして開発されており、多数のWordPress利用者から「最強」との呼び声が高いプラグイン「Akismet」 を PukiWiki で利用します。 投稿内容をチェックし、Spamを防止することができます。 ↑ 事前準備† WordPress API Key の取得 Akismet は元々 WordPress 用プラグインとして作られたもので WordPress のユーザ登録をする必要があります。 以下のページからユーザ登録をおこない、APIキーを取得してください。(基的に無料ですが、商用に利用する場合は有料となります。) http://wordpress.com/api-keys/ PHP4 Akismet Class のダウンロード Akismet Web API を簡単に利用できるようにしたライブラリ PHP4 Akismet Clas

  • 自作プラグイン/bliki.inc.php - PukiWiki-official

    概要† #blikiプラグインを使用して特定の条件にあったWikiページを更新日時順でインクルードします。 特定の条件とは下記のような感じです*1 #blikifooterプラグインを使用している 指定した階層下にある 最大表示数の範囲内 ↑ ダウンロード† bliki-4.tar.bz2 ※ bliki-1.tar.bz2からアップグレードされる際は、キャッシュの形式が変わっているので、一旦すべてのキャッシュを削除してください。 → 参考 ↑ ファイル構成† bliki.inc.php 条件にあった複数のページを更新順で読み込む blikifooter.inc.php 「投稿者 shida|パーマリンク|trackback(10)|comment(5)」のように 投稿者 Parmalink Trackback コメント数 を表示する blikimore.inc.php blikiプラグイ

    Nean
    Nean 2006/08/04
    ブログ風ページを作る。
  • 自作プラグイン/tagcloud.inc.php - PukiWiki-official

    チュートリアル - Wikiページにtagをふる、TagCloudを表示する、tagが振られたページ一覧を表示する† 例えば「Google Maps」というWikiページを用意し、「Web2.0」というタグを振りたいとします。 「Google Maps」のwikiページから、次のようにリンクを張ります。 [[Web2.0>tag/Web2.0]] 「tag/Web2.0」というWikiページを新規に用意して次のような内容にします。 #related これで、「tag/Web2.0」のページには「Google Maps」へのリンクが表示されます。 この「tag/Web2.0」のページが、「Web2.0」というタグが振られたページ一覧を表示する役割をします。 たとえばトップページ(FrontPage)にTagCloudを表示したいとします。 この場合、FrontPageに #tagcloud(

    Nean
    Nean 2006/08/04
    タグクラウドを使う。
  • 自作プラグイン/bbs.inc.php の編集 - PukiWiki-official

    Site admin: PukiWiki Development Team PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.101 sec.

    Nean
    Nean 2006/08/04
    2ちゃんねる風掲示板をつくる。
  • 自作プラグイン/htmlinsert.inc.php - PukiWiki-official

    説明† 詳しくは、sonots:htmlinsert.inc.php へ。 rev1.7 公開. ページ内変数. -- 06/10/2006 指定したファイル(サーバー上のローカルファイル)の内容をそのままWiki上に表示できます。 指定できるのは HTMLINSERT_DIR 以下のファイルのみ (デフォルトでは pukiwiki.php 階層の htmlinsert ディレクトリ)。 管理者ならば Wiki で実現できない HTML, JavaScript を自由に取り込むことができます。 ユーザーも管理者が用意しておいてくれれば可能です。 Validation Check, 文字コードチェックは各自で行うこと。

    Nean
    Nean 2006/08/04
    htmlファイルを挿入する。
  • 自作プラグイン/atlink.inc.php - PukiWiki-official

    概要† PukiWikiにリンク集を設置します。 利用者による登録型リンク集です、管理者の判断で登録されたサイトを削除することが可能です。 管理者はカテゴリを自由に追加/修正/削除でき、カテゴリ毎の登録数が表示されます。 クリック回数によるランキング表示ができます。 バナーおよびサイト紹介を表示しない簡易表示を指定できます。 ↑ 使用方法† 解凍後、atlink.inc.php(プラグイン体)をエディタで開いて、管理者パスワード等の設定を行います。 $adminpass =md5("pass");   ←この部分です。(必ず変更して下さい。) atlink.inc.php(プラグイン体)はEUC_JPが扱えるエディタにて編集して下さい。*1 配色と作業用ディレクトリ、データ位置等は理解できる方のみ自己責任で変更して下さい。 ホームページ(戻り先)はURLでの記述も可能です。 管理者は、

    Nean
    Nean 2006/08/04
    ユーザ登録可能なリンク集をつくる。
  • 自作プラグイン/submenu.inc.php - PukiWiki-official

    概要† 現在表示中のページによって、MenuBarに表示する内容を切り替えることができます。 menu.inc.php の MENU_ENABLE_SUBMENU や includesubmenu.inc.php とは違い、 SubMenu ページを用意する必要がありません ↑

    Nean
    Nean 2006/08/04
    ページごとにメニューの変更が可能。