タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/micropterusandsalmo (5)

  • ならなしとり止めます - ならなしとり

    突然ですが。このブログを閉めます。去年の8月からモチベーションが低下していたのもありますし、ネットに疲れたのもありますが、身内が倒れて要介護になったもので。 まだ、対熊森用の資料価値はあるようですし、ブログそのものは残しますが、gooで新しい記事は書かないでしょうね。このブログで広がった人脈もあるので無駄ではなかったです。始めるとしたらどこか別の場所で落ちついたころに始めます。 4年のご愛顧ありがとうございました。

    ならなしとり止めます - ならなしとり
    Nean
    Nean 2012/03/31
    くれぐれもご自愛お忘れなく。
  • また武田邦彦のねつ造か - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 いわき市にて市長が「福島産の牛乳や材は危険だという風評を払拭するため」という発言をして不評を買ったという話が流れていますが、情報源の武田邦彦がねつ造した話のようですね。すでに人のHPから該当記事は削除されていますが、ネットにはコピペが転がっています。 武田邦彦教授がいわき市長に緊急提言「福島県産の材を給に使うな」 僕にしてみれば、これで“専門家”の発言として通用するのが理解できないですね。心配に同調して煽るのが専門家のすることですか(一部の安心したいだけの人はYESと言いそうですが)?具体的な危険性について何ら語っていないというのに。昔の肩書ってすごいですねぇ(棒)。 そして、肝心の市長の発言ですが、どうやらそんな発言はなかった模様。 いわき市市長発言は“なかった”

    Nean
    Nean 2011/05/01
    武田邦彦。▼関係ないが、今の今まで、ブログタイトルを「ならしりとり」と勘違いしていたことに気づいた/(^o^)\。すみません、すみません。
  • 進化と自然から学ぶということ - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 自然を尊ぶというのはまあ個人の自由だと思いますが、内実が伴っていなければ無意味ですよね。今回はそんなサンプルを見つけましたので突っ込んでみます。 ハーモニックトラスト >病気にもならず、虫にも負けない、そんな強い生命が偉い! 基的に生物とそれを作り上げてきた進化の歴史はそんなに甘くないです。昔、「福岡伸一の幻想を破壊してみた」でも書いたけど、進化は慈善事業じゃないんですよ。人間がべやすいように品種改良してきた動植物というのは基的に病気などの外敵に対する免疫が弱くなっています。具体例をあげるならハチ。養蜂で広く使われているセイヨウミツバチはダニなどへの耐性の面でニホンミツバチより劣っています。進化生物学的にいえば、免疫などに振り分けるリソースを削って、その分を人間の好み

    進化と自然から学ぶということ - ならなしとり
    Nean
    Nean 2010/08/21
    進化論も「物語」の一つには違いないんやろけど、その他の「物語」とチャンポンにしはるヒトが多すぎっちゅーこっちゃね。
  • 笑えない環境浄化と無知から始まる環境破壊と - ならなしとり

    これはきっかけ作りでは (OSATO) 2010-03-13 00:48:26 初めまして、OSATOと申します。 このインタビューを聞き、私はブログ主さんとは違う印象を持ちました。 この方はこの活動により、地域住民に周辺の水辺環境というものに注目してもらい、その後環境整備が格的に行われるようなきっかけになればという思いではないかと思われます。 勿論そのためには行政の協力が必要となるのですが、それには当然住民達の意識というものが重要な要素となります。 ですからまず、その意識を高めるためにこのホタルを用いてアピールしているのだと思います。 湧き水をもう一度堀の中へ引き、その後環境を考慮した護岸整備へと進むのが理想ですが、この方は最終的にはそういう方向を目指しているのではないでしょうか。 何にせよこの活動は議員さんも興味を持たれたようですし、この後行政がどう動くか注目に値するものだと私は見て

    笑えない環境浄化と無知から始まる環境破壊と - ならなしとり
    Nean
    Nean 2010/03/12
  • 福岡伸一の幻想を破壊してみた - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 独特の見解で生物多様性について語る福岡氏は生き物の関係についても非常に独特(悪く言えば過去の遺物)な見方をします。たとえば新聞記事でこのようなことを言っています。 >福岡:私は子供のころから昆虫が好きで、チョウを自分の手で育てていました。そのころに気づいたことがあります.例えば、アゲハチョウの幼虫は、ミカンやサンショウの葉しかべません。一方、アゲハチョウにたいへん近い種のキアゲハの幼虫は、パセリやニンジンの葉しかべません.いずれも、どんなにおなかがすいても、決められたべ物以外は決してべないのです。 このように、あらゆる生物は自分がべるべ物の種類を厳しく限定しています.これは生物が生存する場所、あるいは発する声の周波数にも当てはまります。ほかの種の領域を侵さないよ

    福岡伸一の幻想を破壊してみた - ならなしとり
    Nean
    Nean 2010/02/20
    ドーキンス、翻訳でしか読んだことがないんだけれど、そっちの質が不安になってきちゃうなぁ。大丈夫なのかなぁ。うーん。
  • 1