タグ

ブックマーク / srad.jp (936)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    Nean
    Nean 2024/01/22
    “1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。”
  • サザエさんOP、最後だけでなく全体のピッチがずれている | スラド

    エンジニア音楽関係の活動を行っている祥太さんによると、現在流れているアニメ・サザエさんのオープニング曲は、最後の部分で音程が半音の3分の1ほど狂うのだという(祥太さんによる比較動画(2015年版)、祥太さんのツイート)。その件に関して調査をおこなったところ、レコードの段階で最初から全体的に半音の3分の1狂ってることが分かったそうだ。 同氏によれば、 一応説明すると『サザエさん』OPのTV用に録った音源は尺が変わったせいで最初の半年しか使われず、以降はレコード用の音源を編集して最後の部分だけ旧TV用音源を繋いで使っています。

    Nean
    Nean 2022/08/26
  • 国会図書館、OCR処理プログラム及び学習用データセットを公開 | スラド

    国立国会図書館は4月25日に、日語のOCR処理プログラム「NDLOCR」とパブリックドメインOCR学習用データセットの二つを公開した。NDLOCRは国立国会図書館が、モルフォAIソリューションズに委託して制作されたOCR処理プログラムの研究開発事業の成果物をCC BY 4.0ライセンスで公開したものとなっている。商用非商用を問わず自由な改変、利用が可能であるとしている(OCR処理プログラム及び学習用データセットの公開について、NDLOCRリポジトリ)。 パブリックドメインOCR学習用データセットに関しては、同様にLINEに委託したデジタル化資料のOCRテキスト化事業[PDF]において制作されたOCRの性能改善のために作成した機械学習用データセットのうち、著作権保護期間の満了した資料から作成されたものを公開したものだという(パブリックドメインOCR学習用データセット(令和3年度OCRテキス

    Nean
    Nean 2022/05/09
    あとで。
  • 米国で「鳥は本物ではない」とする活動を行う団体が登場 | スラド

    現在、アメリカの空を飛んでいる鳥たちは物の鳥ではないと訴える「Birds Aren’t Real」という活動を行う団体がいるそうだ。この活動家集団は23日、ミズーリ州スプリングフィールドで集会を開いたそうだ(WGN9、8News、ユルクヤル)。 彼らの主張によると、米国内ではすべての鳥はすでに殺害されており、現在空を飛行している鳥たちは、政府が製造したロボットであるという。このロボットたちは電線に止まっているときは充電を行っており、彼らが車にまき散らすフンは液体の追跡装置であるとしている。 「Birds Aren’t Real」は現在アメリカツアーを実施中とのこと。なお、気でやっているのではなく現時点ではネタとして人気となっているようだ。reddit上では36万人を超える登録者を獲得しているとのこと。ただまとめ記事のコメントなどでは、こうして最初は面白半分で始めるが、それを信じる人間が

    Nean
    Nean 2021/06/29
  • アマゾンで購入した中国製バッテリーが原因で火災。アマゾンが審査を怠ったためとして提訴へ | スラド

    Amazon経由で中国製の自動車用バッテリーを購入した結果、自宅が火事になったとして、宇都宮市の男性がAmazonの米国社と日法人を相手に賠償を求める訴訟を起こした。火災はAmazonが販売業者の選定や販売商品の審査を怠ったことが原因だと主張している。担当弁護士によるとこのような形でプラットフォーマー社の責任を問う訴訟は珍しいようだ(共同通信、京都新聞)。 少し前の産経新聞の記事によれば、男性はバッテリーメーカーのサイトの連絡先に電話をかけたがつながらなかったという。メールでのやりとりはできたものの、賠償請求の話になると音信不通になったとし、中国で弁護士を雇って対応したとしている。男性によれば、現在でもこのメーカーの製品は販売された状態にあり、口コミの評価も高いままになっているという。

  • テスラ車で運転手が寝たまま自動運転していたら時速150キロに加速、危険運転の罪を問われる | スラド

    カナダ・アルバータ州で、テスラ車のオートパイロット作動させて運転手と助手席の人物は睡眠、その結果として車は時速150キロ以上の速度で爆走、運転手が危険運転の罪で逮捕される事案があったそうだ(王立カナダ騎馬警察、Engadget、CNN)。 事件は7月9日夕方頃に起きた。連邦警察に運転手の見えない不審な自動車が時速140キロ以上の速度で走っているという通報が入ったそうだ。警察車両が緊急灯をつけながら接近したところ、運転席も助手席も人影はなく、シートが倒された状態で寝ていた模様。警察車両が接近したところ、容疑者の車両は時速150キロにまで加速したという。 なおテスラのオートパイロット機能関連の事故では、今年6月に台湾の高速道路でトレーラーに突っ込む事故が起きている(過去記事)。このほか8月にもノースカロライナ州の高速道路で、オートパイロット中のテスラ車が警察車両に突撃するという事故が起きている

    Nean
    Nean 2020/09/25
  • COCOAで陽性者が「陽性登録」できない。理由はCOCOA登録用の処理番号が届かないから | スラド

    接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数は伸びているものの、陽性者の登録は2020年8月7日の午後5時段階で65件にとどまっている。これは7月3日から8月7日までに出た国内の陽性者数(約2万6千人)の0.6%にすぎないという。J-CASTの記事によれば、COCOA登録者が増えないのは、陽性者に届くはずの処理番号が届かないことも一因としてあるようだ(J-CAST)。 この処理番号は、保健所の職員らによって厚労省の感染者管理用のデータベース「HER-SYS」に入力することで発行される。入力されると陽性者に処理番号が通知される仕組み。しかし、実際には処理番号が届いていない事例が発生している模様。ある男性は処理番号が届くまでに1週間以上を必要としたとしている。この男性は自ら接触した人に対して連絡し、注意を促す事態になったとしている。 大阪市保健所によると、 「大阪市ではまだHER-SYSへの完

    Nean
    Nean 2020/08/11
    大阪。
  • 映倫がApple TV+で審査していない動画にロゴを使われたとTwitterで釈明。Appleとはきちんと連絡ができず | スラド

    AppleTV+にて配信中の「グレイハウンド」に映倫【PG12】ロゴが表示されていますが、この作品は映倫審査を行っておりません。 ということで、Apple TV+で配信中の映画「グレイハウンド」に、映倫が審査をしていないにもかかわらず、左上に映倫マークが表示されるという。ねとらぼによれば、映倫はAppleに連絡を取ろうとしたところ、国内ではたらい回し、国では音信不通になって連絡が取れず、結果としてTwitterで告知する事態になったようだ。 この状態は2020年7月27日まで続いていたが、2020年7月28日にロゴが消えているのが判明したそうだ。ただ修正後、映倫側にAppleから連絡があったのかどうかは分からずじまいだ。

    Nean
    Nean 2020/07/31
  • 在宅率の増加はメディアの接触時間の増加にはつながらず。博報堂DYメディアパートナーズ調査 | スラド

    ストーリー by nagazou 2020年07月14日 13時05分 実はYouTubeに取られた? 部門より 「緊急事態宣言解除後のメディア接触調査」なるデータが発表された。 博報堂DYメディアパートナーズが調査したもので、端的に言えばステイホーム期間で、1日あたりのどれだけの接触時間が増えたかというもの。結論は平常時の1月末を100%とした場合、緊急事態宣言解除後の5月末では99.2%とほとんど差がなかったそうだ。 在宅率上昇でメディアの視聴時間が増えたと言われていたが実のところ気のせいレベルであった模様(リリース)。

    Nean
    Nean 2020/07/14
  • Re:お疲れ様でした (#3843872) | 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | スラド

    誤字に関しては、単純にそれを修正するコストをかけられなかったというだけです。ほかの編集者の方については分かりませんが、私の場合1記事あたり編集にかける時間は原則15分まで、基的には10分以内に片付けるというルールでやっていました。その時間内で見つけきれなかった誤字は当然あるだろうとは思っていますが、時間をおいて再びチェックする余裕もありませんでしたし、そこは割り切って作業していました。 「嘘」に関しては意図してやったことはないと断言しておきます。もちろん私が解釈を間違えた、勘違いしていたというケースはあるでしょうが、記事公開前にそれを第三者の視点で厳密にチェックするというリソースはありませんし、そういったことについてはコメントで指摘・反論されるでしょうから、コメントツリーまで含めたコンテンツとしては最終的に正しいものになるだろうと期待していました。 指摘されても修正しないというのは、そも

    Nean
    Nean 2020/07/02
    なるへそ。
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

  • イーベイ元役員ら、同社を批判するメディア関係者に対しゴキブリを送りつけるなどの嫌がらせをして警察のお世話に | スラド

    ネットオークションサービスなどを手がけるeBayの従業員や幹部6人が、同社に批判的なメディア関係者に対し、ゴキブリや豚の胎児などを送りつける嫌がらせを行なったとして起訴されたという(AFP、Engadget日版、ITmedia)。この問題の発覚後、eBayはこの従業員や幹部らを解雇した。 報道によると、被告らは被害者の自宅に「生きたゴキブリ」や「豚の胎児」、「血まみれの豚の仮面」、「葬儀用の花輪」、「配偶者との死別を乗り越える方法に関する」、「ポルノ」といったものを匿名で送りつけたという。豚の胎児については売主の問い合わせがあったために発送されず、ポルノは手違いで隣人に届いたそうだ。 さらに、被害者の車にGPS発信器をつけて監視を行なおうとしたり、これに対する警察の捜査を妨害しようともしていたとのこと。

    Nean
    Nean 2020/06/25
    “「生きたゴキブリ」や「豚の胎児」、「血まみれの豚の仮面」、「葬儀用の花輪」、「配偶者との死別を乗り越える方法に関する本」、「ポルノ」といったものを匿名で送りつけたという。”
  • 米Amazon.comの倉庫で働く労働者のうち1000人以上が新型コロナに感染、うち8人が亡くなる | スラド

    taraiok曰く、 Amazon.comの配送センターで働いていたHarry Sentoso氏が新型コロナウイルス(COVID-19)で亡くなった。同氏はAmazonで2年間仕事をしていたが、フルタイムではなく季節的な需要が減った後は解雇される立場だった。そんな彼が3月下旬、COVID-19による需要の増加からカリフォルニア州アーバインのアマゾン配送センターに呼び戻された。彼は最後に稼ぐ機会だと考え、3月29日からアマゾン配送センターの仕事に赴いた。しかし、その2週間後の4月12日の早朝、彼は亡くなった(SFGate、Slashdot)。 Sentoso氏の雇用はCOVID-19でのオンライン通販の急増に対処するために、Amazonが大量に雇用した労働者の1人だ。Sentoso氏が復職した同じ週に、南カリフォルニアの6つの倉庫でCOVID-19の新しい症例が報告されている。Amazon

    Nean
    Nean 2020/06/03
  • 米国企業のCFOの多くは新型コロナウイルスが終息してもオンライン業務を続けることを検討している | スラド

    Anonymous Coward曰く、 ガートナーの調査によると、企業の最高財務責任者(CFO)の74%が、新型コロナウイルス(COVID-19)が終息した後もオンライン業務は継続されると予測している。 COVID-19危機によって広がったオンライン業務だが、企業は在宅勤務者が増えるほど、不動産に必要な経費を下げられることに気がついた。調査で317人のCFOから得た回答によれば、企業が不動産コスト削減を進めていけば、オンライン業務が一般的になるだろうとしている。また、回答者の約4分の1が、従業員の最低でも20%を永続的にオンライン業務に移行させるとしている(ZDNet、Slashdot)。 調査結果をまとめると、次のようになるようだ。 CFOの81%は時間給労働者とは異なる柔軟なスケジュールが提供可能なオンライン業務を導入することを計画している CFOの90%はオンライン業務を導入すること

    Nean
    Nean 2020/04/19
    どうなのかなぁ。
  • 「休み明けは労働効率が下がる」ことが統計的に実証される | スラド

    Anonymous Coward曰く、 金融分野では、月曜日の収益がマイナスになりやすく、逆に金曜日はプラスになりやすい「曜日効果」という経験則があるが、月曜日の収益がマイナスになりやすいことを実証し、かつサプライチェーンの分野でもこれが成り立つということを示す論文が公表された(GIGAZINE、EurekAlert!、Information Systems Research掲載論文)。 この研究はメリーランド大学およびカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者らによって発表されたもの。研究者らの調査によると、例えば月曜日は他の曜日と比べて商品を発注してから到着するまでの時間が9.68%長いという統計結果が得られたという。 このパフォーマンス低下は、労働者が休日明けで憂になっていることが要因の1つとされており、自動化などの技術で改善できるという。

    Nean
    Nean 2020/03/27
  • Re:買占め行動に合理性が生じる、囚人のジレンマ的なやつ (#3773393) | 新型コロナに関するデマで店頭から一時的にトイレットペーパーが消える | スラド

    ・周囲が正常な量買う × 自分も正常な量買う ⇒全員にメリット ・周囲が異常な量買う × 自分も異常な量買う ⇒出費と置き場で自分に被害あり ・周囲が異常な量買う × 自分は正常な量買う ⇒品切れで自分に大被害 さて、周囲が異常な量買う状況下で、自分にとっての合理的行動はどちらでしょう? ・・・という囚人のジレンマ的なやつが生じていて、各個人ごとの選択においては買占めるほうに合理性があるものだから、 買占めしないでください、みたいな呼びかけ程度で、各個人が非合理的な行動を選択することを期待するのは、そもそも無理筋なんじゃないですかね。 解決するには、死ぬほど大量に供給するか、配給するかしないといけないと思います。

    Nean
    Nean 2020/03/06
    これ好き^^;
  • IBM、「ロボットが感情を持っている」と人間が錯覚してしまうことを防ぐ特許を取得 | スラド

    Anonymous Coward曰く、 IBMが、「ロボットが感情を持っている」と人間が誤認識することを防ぐためのシステムの特許を取得しているそうだ(Yahoo!ニュース)。 この特許は、人間とロボットの対話時に人間の様子をカメラやマイクで監視し、そこから人間が「ロボットが感情を持っている」と考えたと判断された場合、ロボットがあえて硬直して非人間のように振る舞うことでそれを回避するというシステムだそうだ。

    Nean
    Nean 2020/01/29
    メンドクサイこっちゃ。
  • 宝島社、洋泉社を吸収合併。「映画秘宝」は休刊へ | スラド

    宝島社が子会社の洋泉社を2020年2月1日に吸収合併することが発表された。これに合わせて、洋泉社の映画雑誌「映画秘宝」は休刊となるという(文化通信社、朝日新聞)。 合併後、「洋泉社」ブランドは終了となる。既存の書籍やムックについては宝島社が引き続き取り扱いを行うようだ。また、映画秘宝の休刊時期は未定となっている。

    Nean
    Nean 2019/12/23
    『パスタの迷宮』……
  • AlphaGoに敗れたプロ棋士「AIには勝てない」として引退 | スラド

    韓国のトップ囲碁棋士、李・世ドル氏(36歳)が引退を表明した。引退理由はAIに勝てないからだという(PC Watch、ITmedia、ギズモード・ジャパン、AFP)。 李氏は2016年にGoogle傘下のDeepMindが開発した囲碁ソフトウェア「AlphaGo」と対局したが、このときはAlphaGOが4勝1敗で勝利していた(過去記事)。 しかし、李氏はAIの登場により「必死に努力してナンバー1になっても、自分はトップではない」として引退を決意したという。また、AlphaGoに勝利した対局でも、その勝因は「AlphaGoのバグ」だと考えているそうだ。 また、韓国棋院(KBA)との対立も引退に影響しているとのこと。なお、李氏は引退試合として韓国NHNの囲碁ソフトウェアとの対局を行うという。

    Nean
    Nean 2019/12/01
  • 10〜39歳の独身は過半数が自称オタク | スラド

    婚活サービスなどを手がけるパートナーエージェントが10〜39歳の独身男女1500人を対象に行なったアンケート調査によると、10代の72.0%、10代の65.2%、30代の54.2%が「オタク」であると回答したそうだ(パートナーエージェントの発表、ITmedia)。 「オタク」のジャンルとして多かったのはアニメや漫画ゲームアイドル・声優、動画など。一方で読書やスポーツ、車などかつてはオタク趣味には分類されていなかったものについても、のめり込んでいれば「オタク」と自称するようになっているという。 一方で、「オタク趣味がある人と結婚できますか?」という設問に対し「できる」と答えたのは10代が46.2%、20代が49.0%、30代が42.6%で、いずれも自らを「オタクである」と答えた人の割合よりも10%以上少なかった。

    Nean
    Nean 2019/11/19
    おやまぁ。