タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

progとうーんに関するNeanのブックマーク (2)

  • RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた:TKMR.blog.show

    RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた FUSE REST Ruby 2007-06-24 FUSE用のRubyライブラリで、FuseFSてのがあるのを最近知った RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた Rubyで手軽にファイルシステムを構築できるそうな。面白そうなので、ひとつ試しにRESTなWebサービスをローカルにマウントするRESTファイルシステムを作ってみた。 (http://localhost:3000/books/3.xml へアクセスして中身を表示) あと外部Webサービスをローカルにマウント!てのがやりたかったので、TwitterとTumblrのAPIをマウントしてみた。 $ cat ~/restfs/TwitterStatus/user_timeline/117011742/t

    Nean
    Nean 2007/06/25
    サービス提供側は大変なことになりつつあるなぁ。
  • トロイの木馬入りのシェアウェアVocal Cancelに注意 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"Vocal Cancelという音楽ファイルからボーカルを消してカラオケ化するシェアウェアに、作者によってトロイの木馬が仕込まれていたことが発覚した。 トレンドマイクロのウィルスデータベースによれば、仕込まれているのはTROJ_HIROFU.Aというトロイの木馬で、正規登録/不正登録ユーザの如何を問わず、得体の知れないソフトウェアをダウンロードし、連続多発的に起動、OSの動作を不安定化するというもの。一部ではメールアドレスを自動収集・送信するスパイウェアという情報もある。 現在、作者はいかなるコメント・声明も発表していないが、配布元のVectorは、既にこのシェアウェアのダウンロードを停止している。また、作者がSoftEtherの暗号機能の開発に携わっていたとして、議論を呼んでおり、SoftEther社はなにかが仕込まれている形跡はないとのコード検査の

  • 1