妻「今何書いてるの?」 僕「Squeak」 妻「チクタクしてんの?」 僕「チクタクしてない」 妻「えー、チクタクすればいいのにー」 僕「チクタクせずにコンソールから扱いたいんだよ」 妻「Squeakはチクタクするのがいいところなのにー」 僕「えー」 僕「まあでもそれが正論だよね…」 妻「そうだよ!チクタクのないSqueakなんてコンソールのないUnixだよ!startxしたくないのにさせられた感じだよ!」 例えが絶妙すぎるww
Squeakをかじる その2の続き。 トレイトを試すコード sumimさんのアドバイスのお陰で、ようやく「全部コードで表現」ができました。 Trait named: #MyTrait uses: {} category: #MyCategory. MyTrait compile: ' hoge ^''T#hoge'' '. Object subclass: #MyClass uses: T instanceVariableNames: '' classVariableNames: '' poolDictionaries: '' category: 'MyCategory'. MyClass new hoge "=> 'T#hoge'".しかしこれを試すためには、まだ「1〜3個目の文をそれぞれ選択してDo-itして、最後の文をPrint-itせよ」などという説明が必要になってしまう。 自動化
MacにSqueak4.3を入れました。前回入れたのは3.9だったかな。 前回から2年ちょい経っているのでまずはおさらい。壁紙をクリックしたり右クリックしたりするとメニューが出る。 起動直後 全部閉じる。クリックしたら出てくるメニューの上の方に「Browser」「Workspace」「Transcript」が並んでいるのでそれを全部起動する。適当に配置する。 前回、Workspaceのフォントが小さかったり等幅じゃなかったりして困った記憶があるけども、このバージョンでは右クリックで「set font」ってメニューがでるのでそれで設定することにする。知っているフォントを探しても見つからない。BitstreamVeraSansMonoって書いてあるのが名前からしてサンセリフの等幅だと判断。 Workspaceにコードを書いて、選択してCmd+D(Do it)すれば実行される。何も選択してなけれ
https://twitter.com/technohippy/status/291697606638305280 とか言うことをつぶやきつつ考えたんですが、","に目を瞑ればRubyは1.9から key:val 形式のHashリテラルをキーワード引数っぽく使えるし、->{...} 形式のProcリテラルもあるしで、これってすでにほぼSmalltalkじゃないですか。 # Ruby ret = ->{ obj.message 'arg1', arg2:'arg2', arg3:'arg3' }.call "Smalltalk" ret := [ obj message: 'arg2' arg2: 'arg2' arg3: 'arg3'. ] value. どっちがどっちか区別つかないレベル。 で、この際なので足りない部分を少し補ってRubyをもっとSmalltalkっぽく書けるようにと、小
物置を掃除してたらこんな本を見つけました。 Little Smalltalk入門 1989年6月21日 初版発行 父のものなんですが、持ち出してここ2,3日通勤中に読んでました。 Little SmalltalkってSmalltalk方言の一つで、Smalltalk(GUI環境付きのやつ)の雰囲気をキャラクタ端末で気軽に味わえるように、言語機能だけを抜き出したようなものらしいです。 要するにいわゆるスクリプト言語と立ち位置は同じ? ほとんどRubyです。(Rubyが後だけど) 本にのってるのはLittle Smalltalk version 1で、こんな感じに書きます。 "クラス定義" Class Person :Animal | myname answerStr | [ new: name myname <- name. answerStr <- 'hello' , myname | n
RSSRSS - 投稿RSS - コメント umejava’s twitterumejava のツイート Planet Smalltalkエラーが発生しました。フィードがダウンしているようです。あとでもう一度やり直してみてください。 久しぶりに日本語版Squeak 4.2のall-in-oneパッケージを更新しました。 Squeak4.2-ja-all-in-one.zip 今回の変更は、 VM Cog VMをr2496に更新。 Windows Legacy VMを4.1.1に更新。 Mac Legacy VMに5.7.4.1(Cocoa用)を同梱。mac_run.commandのデフォルトにした。 Carbon VM(4.2.5-beta1U)を使うにはmac_run.commandを書き換えること イメージ ビットマップフォントのサポートを復活 Alien FFIのサポート となってい
Jtalk SmalltalkはJavaScriptでSmalltalkを実行するソフトウェア。 Jtalk SmalltalkはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Smalltalkというプログラミング言語はご存知だろうか。筆者はオブジェクト指向であると言う程度の認識だったが、インタプリタ、Lispの機能を備えているといった特徴がある。 デモのクラスエクスプローラ 勉強会などは行われているが、Smalltalkをメインの言語として開発することは多くないのでないだろうか。そんなSmalltalkに再度日の目を見られるチャンスがやってきた。それがJtalk Smalltalk、SmalltalkのJavaScript実装だ。 また無茶を…と言う気がしなくもないがプロジェクトとしてはとても面白い。テスト環境では実際にSmalltalkのコードを書いて、JavaScript上で
IgoのVisualWorks版がどの程度やれるのか、興味があったので測ってみた。 JavaとRubyとVisualWorksを比較。VisualWorksはIgoとDLL/CCを使用したMeCabバインディング。 環境 PC WindowsXP SP3 Core2 Duo L7300 1.4GHz 2.47GB RAM Java igo-0.4.2 jre1.6.0_07 VisualWorks Smalltalk Igo for VisualWorks 1.0 MeCab for VisualWorks Ver.001 VisualWorks7.7.1 Ruby Igo-ruby 0.1.4 ruby-1.9.2-p136-i386-mswin32 辞書 mecab-ipadic-2.7.0-20070801をigo-javaのBuildDicコマンドで構築したモノ 使用データ 青空文
流行っているみたいなので。 力試しにナベアツのような判定をするプログラムを作ろうとしたと… - 人力検索はてな ただし、ふつうに書いてもつまらないので、例によって Smalltalk ならではの“はるか斜め上”に向かってかっ飛ばしてみました。w (#改訂:最初のバージョンはアホになるはずがなぜか気持ちよくなっていたので差し替え。ついでに、複数の条件にも対応できるようにしました。) ▼コード 1から:40まで数えて:[(3の倍数 と:[3がつく数字])の時だけ:#アホに]なります ▼出力 1 2 さ〜ん 4 5 ろ〜く 7 8 き〜ゅう 10 11 じ〜ゅうに じ〜ゅうさん 14 じ〜ゅうご 16 17 じ〜ゅうはち 19 20 に〜じゅういち 22 に〜じゅうさん に〜じゅうよん 25 26 に〜じゅうなな 28 29 さ〜んじゅう さ〜んじゅういち さ〜んじゅうに さ〜んじゅうさん さ〜
id:sumim:20060613#p1 の続き。Smalltalk-76 の勉強を兼ねて、Smalltalk-76 が Ruby に似ているっぽいところを列挙しています。 ▼制御構造の書き方 Smalltalk-80 以降では、条件分岐や繰り返しなどの制御構造もすべて、しかるべきレシーバに対するメッセージ送信として記述します(少なくとも見た目は…。実際はコンパイル時にインライン展開されて、通常の制御構造文として解釈、実行)。しかし、Smalltalk-76 では Ruby 同様、メッセージ式ではない、専用の構文ライクな特別な式を用います。 条件分岐 "Smalltalk-80 以降では、通常のメッセージ式で" 3 < 4 ifTrue: [5] ifFalse: [6]"Smalltalk-76" if% 3 < 4 then% [5] else% [6] 3 < 4 ? [5] 6#r
<< 2006/06/ 1 1. [Ruby] Bitwise Magazine :: Ruby programming tutorial 2. [Ruby] Bitwise Magazine :: Ruby Programming 3. [Ruby] mandatory arguments after splat 2 1. 平成17年度情報化月間 第26回 U20プログラミングコンテスト 2. [OSS] ZDNet.com オープンソースブログ:成功するオープンソースビジネスモデル7選 3. [Ruby] Ruby のブロックってオブジェクトじゃないよね。これって“驚き最小の法則”に反しない? 3 1. SANYO もちつきベーカリー 2. 引っ越し 3. [教会] バプテスマ会 4. 『4797336021』 4 1. [教会] 第一安息日 5 1. マルチメディア通信と分散処理研究
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く