タグ

Twitterに関するNeoCatのブックマーク (24)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Open Alexandria » Blog Archive » Twicli-Twitter client for Web browser

  • 俺俺twicliを公開していた - oui@はてな村

    普段から愛用しているTwitterクライアント、twicliの私家版を公開します。 私家版といっても作者のNeoCatさんが公開されているソースを拝借して自分の都合の良いようにいじっただけです。 改造・公開化ということでしたので、お言葉に甘えてここに載せさせていただきます。 変更点 アイコンを各所に置いた カラーリングが変わった アイコンがちょっと小さくなった Twitpic投稿ページへのリンクを貼った(+タブ内) 設定項目を日語化した ポップアップメニューからアイコンページに飛べるようになった その他こまごま 操作は家版と変わりません。デザインがちょっと変わっただけです。使い方はtwicli公式サイトへどうぞ。 注意点 最初にOAuth認証をしますが、必ず「ブラウザのみを使用して認証する」(下の方です)を選んでください。というよりもう一方は家のサーバを通すので私にはどうにもできませ

    俺俺twicliを公開していた - oui@はてな村
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

  • Prismとtwicliでtwitter

    twicliをPrismを使って起動してみました。 カスタマイズして、twicliの文字や入力欄を大きくし、画面の小さなNetWalkerでも使い易くしています。 twicliはブラウザ上で動くtwitterクライアントで、スタイルシートを使ってカスタマイズすることが出来ます。 Prismはウェブアプリをメニューやツールバーといった装飾を持たない独立したアプリとしてデスクトップから起動する様にするものです。 【設定例】 SynapticからPrism(スタンドアローン版)をインストールします。 Prismをインストールしたら、「メイン・メニュー」=>「インターネット」からPrismを起動し、下記の様に設定して「OK」ボタンをクリックします。 URL : http://www.geocities.jp/twicli/twicli.html Name : twicli(任意) Show Loc

    Prismとtwicliでtwitter
  • 2009年Twitterユーザに最も使われたプログラム言語は?

    2009年に書いたプログラム言語を列挙する企画がTwitterで開催されています。 参加する 方法は簡単でハッシュタグ「#code2009」を付けて、2009年に書いたプログラム言語をカンマ区切り並べるだけです。 例えば私なら、こう。 集計を見る postしたtweetはこちらのサイトで集計されます。 http://www.ioncannon.net/projects/code2009/ 集計結果は4つのグラフでまとめられます。 例えばこんな感じ。 最も使われたのはJavaScript 2009年、Twitterユーザに一番使われている言語は「JavaScript」でした。(2010/01/02現在) 2位以下は「Ruby」「Java」「Python」「PHP」と続いています。 ちなみにプログラム言語のランキングとしておなじみのTIOBE Software(2009/12)では、一位が「J

  • ボスがツイッターを始めたわけ

    まんまとだまされたボス。ディルバート達も、うまい方法でネコの首に鈴をつけたものです。 「ネコの首に鈴」は“bell the cat”といいます。「問題は誰がネコの首に鈴を付けるかだ」は“The problem is, who will bell the cat.”ここでは、さしずめ“Dilbert and Wally succeeded in putting the bell on the Boss cat”(ディルバートとウォーリーはボスネコの首に鈴を着けるのに成功した)って感じでしょうか。 TWITTERはご存じ、「いま、何している?」という問いに対して自分の「twitter=つぶやき」を投稿するコミュニケーションサイト。類似のサイトFacebookと並び、いまやネット社会ではまさに「ねこも杓子も」やっているようです。ちなみに、「ネコも杓子も」は“every Tom, Dick and

    ボスがツイッターを始めたわけ
  • Draft of List API documentation

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message Hey folks. As some of you have likely read we're starting to do some private beta testing of our new lists feature. We're not quite ready to open it up to everyone but we've made some headway on the API and wanted to share some details of what we've got so far.The

  • GitHub - NeoCat/twicli: A Web Browser-based Lightweight Twitter Client

    The MIT License Copyright (c) 2008-2023 NeoCat Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons t

    GitHub - NeoCat/twicli: A Web Browser-based Lightweight Twitter Client
  • Twitterの中にお医者様はいらっしゃいませんか? (1/2)

    20日深夜、TBSで放送された情報系バラエティ「ざっくりマンデー」で、「明日からすぐやりたくなっちゃうTwitter講座」という特集が放送された。特集のメインとして、単なるつぶやきが話題になっている理由の1つとして「BOT」が紹介された。 番組では、いつ・どこの天気が知りたいかを問い合わせると教えてくれる@otenki_bot、また駅の名前をつぶやくとその駅周辺にある話題のレストランを返してくれる@tabebotを紹介した。 番組を見たユーザーからは、「前回よりもわかりやすかった」「ざっくりだったが、アウトライン紹介としては的外れでもなかった」「BOTの使い方を初めて紹介した番組なのではなかろうか」といった声があがった。 BOTについては「最近は名言系のBOTが多い」「実用的じゃないBOTも紹介して欲しかった。そういう遊びがTwitterの楽しみだし」と各自お気に入りのBOTについて語り合

    Twitterの中にお医者様はいらっしゃいませんか? (1/2)
  • あらったー!|TwitterのreplyやRTをメールで教えてくれるちょっと便利なツールです。

    | aquadrops * labs | iTwits Hot! | mash * url | あいこんりすと | Reply Analyzer | @あらったー! | アルファあらったー! | Reply Viewer | 【おしらせ】Twitter系ツールのデータ抜けに関して Award on Rails 2008参加中です。 Twitter:@あらったー! α Twitterのpublic_timelineのコメントの中から自分に @ で返信があったら、Followしている/していないに関わらずメールで教えてくれます。 ここは何?|プライバシーポリシー・免責事項|@dk19810313

  • もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記

    もしも戦国時代にtwitterがあったら。みたいなネタで盛り上がったのでやってみた。結構時間かかった。書いた人 @yamashiro nobu1534俺、この発言が 99 fav 行ったら天下とるんだ。天・下・布武!天・下・布武!linkiessa_tokuウンコもらしちゃった><linknobu1534猿いるんだろ。出てこいや!linkhideyoshitうきっうきっきっlinknobu1534@hideyoshit語でおklinkakechimitsuhide@nobu1534 信長様followさせ候。以後よろしくお頼み申し上げ奉ります。linkakechimitsuhide@iessa_toku 家康殿followさせていただきました。今後ともよろしくお願い申し上げる。linkakechimitsuhide@hideyoshit 秀吉殿followさせていただきました。今後と

    もしも戦国武将がtwitterを使っていたら - Yamashiro0217の日記
  • twicliを気持ち悪くする

    Twitterのクライアントでsimaも気に入ってるtwicli。 最近は、Operaのパネルにローカルに置いたtwicliをほぼ常に表示してるので更新しやすくなって、Twitterの楽しさが分かってきたような気がする。 実際にOperaのパネルに表示させると、この画像のようになるよ。これを見て気になった人(特にOpera使いの人で)は試してみるといいかもね。 …で最近、そんなtwicliの主にCSS関係を自分仕様に改造していたんだけど、その際にちょっとだけ遊んでみたことをせっかくなので記事にしてみる。 前置き長いなw まぁどんな風に遊んだかというと、twicliのアニメーションを計算してる部分をちょっとずつ変えてみたってだけ。それだけ。 はっきり言って、この記事ネタなのでそこんとこ注意ですよ、と。 アニメーションのデモで、twicliのアニメーションが実際にどんな感じで動くか、無駄にデモ

    twicliを気持ち悪くする
    NeoCat
    NeoCat 2009/05/09
    出現アニメーションいろいろ
  • twicliクローンmb-twicliを更新 - MOMIZINE

    最近のtwitterは元のtwicliをstylesheetを書き換えていましたが、自分の欲求を満たせなくなったので元をみながら変更しました。 これで自分の環境で一切stylesheetを変更する必要がなくなりました。 あくまでもOperaのパネル上で表示させる前提での作成です。 リプライボタンなどのボタン上にした。 Regexp.jsでフィルタした結果のpostだけアイコン、投稿時間などが表示される。 内部的な話ですが、htmlファイルとCSSファイルを分けました。 httpリンクがpostされた文に張られると【URL】と表示されるようにしました。 どうせほとんどがtinyurlだし削れるところは削るのがモットーですらね。 自分の発言、reply発言、抽出された人、それぞれの背景色があわーく色付きます。 当に淡いのでディスプレイの設定によっては気がつかないかもしれません。 Postの

    twicliクローンmb-twicliを更新 - MOMIZINE
    NeoCat
    NeoCat 2009/03/31
    見やすい。
  • クロスドメインなJavaScriptを使ったTwitterクライアント「twicli」開発中 - Okiraku Programming

    最近、クロスドメインなJavaScriptを使ってWebブラウザだけで動くTwitterクライアント「twicli」というものを開発中です。 http://www.geocities.jp/twicli/ で公開しています。 動作はFirefox, Safari(iPhoneのMobileSafariでもOK), Operaで確認しています。IE7/8ではCookieのブロックの設定でtwitter.comのCookieをブロックしないよう変更が必要です。(Firefoxでも「サードパーティのCookieも保存する」が有効になっている必要があります(デフォルトは有効)。) twicliは専用サーバなしでWebベースのTwitterクライアントを実装できるか?というProof of Conceptとして開発しています。そのためHTMLファイル1つと画像数個あれば動くというシンプルな構成となっ

    クロスドメインなJavaScriptを使ったTwitterクライアント「twicli」開発中 - Okiraku Programming
    NeoCat
    NeoCat 2009/02/07
    IE7/8でも動かせるようになったよ!
  • 続・続Operaのパネルでtwicliを使う - MOMIZINE

    twicliの特徴はWebブラウザベースのTwitterクライアントなところです。なのでCSSを駆使してカスタマイズを施すとこれぐらい変更することができます。って例を紹介します。 ご存知m.twitter画面を意識したSkinに近いCSSです。 でも作っている途中で需要がないってこと気がついていますよ。 ダウンロード mb-m.twitter-like-twicli.css Stylish用は無し ユーザスタイルシートとして適応する場合は、twicli側の▼Preferences>User stylecheatを綺麗に消してから利用してください。上記CSSの内容をtwicli側のstyleatに全部貼り付けても多分動くと思います。twicliとっつきにくいよーって人はこんなのから使っt...うわけがない。 そろそろtwicliネタは尽きてきたと思ったタイミングで色々とアップデートされて面白

    続・続Operaのパネルでtwicliを使う - MOMIZINE
  • 続・Operaのパネルでtwicliを使う - MOMIZINE

    Twitterクライアントtwicliの後追いカスタマイズmb-twicliをやめて、ユーザCSSだけで自分の使いやすい形を追求してみました。なーんか不具合出てきて原因が特定できなかったのとCSSでやれないことはないとわかったのが理由です。 Operaのパネルでtwicliを使うでもユーザースタイルシートの部分は触れましたが、当時に比べて悪いほうに洗練したつもりです(画像参照)。 Operaのサイドパネルに表示云々は上記リンクを参考にしてもらえたら幸いです。以下はuser stylesheetに記載している内容について細かく触れています。 TL上に表示される賑やかなアイコンはとてもブラウザのサイドに常駐させるにふさわしくないこと。ユーザ単体で開いたときにアイコンがでるのはいいと思いますが、それ以外のアイコンは非表示にしました。これでとりあえず文字だけが流れるTwitterの基になります。

    続・Operaのパネルでtwicliを使う - MOMIZINE
    NeoCat
    NeoCat 2009/01/27
    確かに今のtwicliは細かい変更の塗り重ねとiPhoneとか色んな環境で動くよう不要なものも多いかも
  • mb-twicliのアップデート - MOMIZINE

    家twicliについにフィルタプラグインが正月プログラミングによって実装されました。 ので早速mb-twicliもアップデートしました。 タブフィルタの使い方は家と同じなので以下を参照してください。 twicliにID/発言内容抽出タブを追加するプラグイン http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20090101/1230838882 ちなみに、これからPostするとfirefoxだろうと、IEだろうとfrom operaと表記されるのは仕様ですのであしからず。 更新があるとタブに色がついたりほんと便利、感謝感謝!! 追記1 現状のOperaとtwicliはこんなになってます。タブを2つ追加して、興味ある発言をしている人と、Opera|opera|おぺらのどれかを発言している人を抽出して眺めています。 ごめんなさいの解析では多分momizine以外に2人ぐらいが利用し

    mb-twicliのアップデート - MOMIZINE
  • twicli用NGワードプラグイン作った | mattz.xii.jp

    2009/11/25追記 未だにここにアクセスがあるので一応追記。現行のtwicliはNGワード機能は装備されているので、こんなものを使う必要はありません。 現行のtwicliでNGワード的なことをやるには、Pickup Patternのところに NG::NG|ワード:1などと書きます。これだけだと別タブに表示されてしまうだけなので、user stylesheetのところに #pickup-NG{display:none;}これでNGワード発言は目に入らなくなります。 2009/02/06追記 twicliを使わなくなってしまったので、最新バージョンでの動作確認などはしていません。もし動かなかったら、ローカルにでも保存してもらって適当 に編集したりしてみてください。やってることは至極単純ですので何とかなると思います。保証もしませんけど。 twicliってのはhttp://www.geoci

    NeoCat
    NeoCat 2008/11/22
    マッチしたuserを潰すだけというシンプルな実装が素敵
  • Twitterがスケールに苦しむ理由 - スケールするサイトのアーキテクチャ考

    Twitterのスケール関係で、面白い記事を発見したのでまとめ。 一時期「スケールしない」とか「動作が不安定」だとか言われ続けていたTwitter。5月ごろにslashdot.jpでも話題になっていた。論調は総じて「Twitterがスケールしないのは、Rubyを使っているから」というもの。 ところが同じ5月、「Why Can't Twitter Scale? Blaine Cook Tries To Explain(なんでTwitterってスケールしないの?)」という、blog紹介記事がSilicon Alley Insiderに掲載される。記事の元になったblogエントリは、Twitterの前チーフアーキテクトだったBlaine Cook氏によるもの。Cook氏によれば、TwitterのスケールとRubyは何の関係もないという。 Why Can't Twitter Scale? Blai