タグ

はてなブログとはてブに関するNettouochiのブックマーク (26)

  • 告知したいことがあってブログ作ったのに誰一人見てくれない

    誰一人っていうのが凄い。 何かの罰で自分だけが世界から切り離されているかのような孤独。 はてなブログって、ブログ書いたらそのジャンルや周辺に興味がありそうな人たちに上手に届くように、 はてなの人があれこれしてくれて、あっという間に3ブクマ、5ブクマと増えていくのではないの? 「はてなスター陰謀論」みたいに、はてなブログには初心者に飴をあげる係はいないのだろうか。 というわけで、皆さんはこういった時どうしているの? 誰が最初の一人になってくれるの?

    告知したいことがあってブログ作ったのに誰一人見てくれない
  • 今はてなブログにめちゃくちゃ面白いブログってある?

    なんか今のはてなって「今月のPVが〜PVが〜」と目を押さえながらほげほげ言って更新してるブログばっかりじゃないですか?いや、そうでないブログもあるのは知ってるし、そういうことしてる中にも面白いブログがあるのも知ってる。けど、最近ホッテントリに上がってくるのそんなんばっかじゃね?あとはちんちんミニマリストブログとか。俺が好きだった頃のはてなとなんか違う。 そりゃ懐古厨なのかもしれませんよ、しれませんけど、それでもレベル低くなってね?どうなん?面白い人ははてなダイアリーに留まってる感じなの?あるいはそこから移転してきた人ばっかじゃねはてなで面白いのって。新規で面白いのって誰?どこよ?教えてよ。 消毒しましょ並みに消毒してくれるブログは?フミコフミオ並みにコミカルなブログはどこよ?ふろむだ並みにふろむだなブログは?ハックル並みに狂ってるブログ教えてよ?平民新聞並みに文学っぽいブログを!コンビニ店

    今はてなブログにめちゃくちゃ面白いブログってある?
  • 悩み

    ここの匿名ダイアリーに書くとかなりの頻度でブックマークされるんだけど、hatenaブログの方に書くとまったくブックマークされない以前に、誰にも読んでもらえない。ツイートする

  • 一日中はてな見てる

    僕は30代の無職で、暇な時は、一日中、はてなブックマークから、増田を含めて、様々な記事を読んだり、あるいは、ブコメ書いたり、スター付けたり、増田や、はてなブログで何か書いたりしてる。 何をするでもなく、ずーっとそんなことをやって1日が終わると、俺何やってるんだ・・・ってなる。 それと、最近の若者はスマホの長時間利用で体調不良になったりしてるという記事を最近読んだが、一日中PCの前に座り、テキストを読んだり書いたりしているのは、非常に心身ともに疲弊するものがある。 なんというか、足がむくんでくるし、椅子から立ち上がり移動する時も体が重い。あと、たまーに、当に一瞬だけど、目の前が真っ暗になって、頭がガクッってなる時がある。当に一瞬だけど、定期的にあるね。 そういうのもあって、最近、なるべくPCから離れるようにしたら多少はマシになった様な気もするけど、当にすることないんで、気がつきゃPC

    一日中はてな見てる
  • はてぶ乗りにくい問題

    なんかやたらはてなブログははてブの新着に乗りにくいとか 騒いでる人達がいる。 その人達は何を基準に乗りやすいとか乗りにくいとか言ってるんだろうか? SEO業者とかもそうだけど、何も根拠が無い物を勝手に決め込んで 人に押し付ける、さらにはそれで人から金を奪う(詐欺。) 例えばはてなはこれまで一回たりとも「3ブクマ付くと新着に乗る。」なんて事は言ってない。 基準を一切明らかにしていない。 仮にこれまで3ブクマで乗る、に近い基準だったとして、単にそれが変わっただけだったら? その辺、実際確認出来るくらい事象を見てどうこう言ってる人は居ない。 単に自分のブログが載らなくなったので騒いでる。 そのような騒ぐブログはもはやSEO業者みたいな詐欺まがいのものやら規約違反とも言える様なアフィブログだけなので、 ある意味、Googleの正しいアップデート同様、はてなも正しいアップデートによってそのようなクソ

    はてぶ乗りにくい問題
  • 俺の発言には価値がある!という勘違い病に名前を付けたい

    はてなブロガーやブクマカのうち、これにかかってる連中が多すぎる。別にお前のブログがなくなっても誰も困らない。主張しないよりした方が善だ!と言いつつマヌケな自分の発言を正当化しようとするのだが、感情にむりやり自分のこう思う!程度の根拠をつけた程度の薄っぺらいゴミ記事を量産するのはやめてほしいものだ。ドヤ顔しながら他人に説教やマウンティングするくせにいざとなるとデタッチメント気取ってるクズや、議論に誠実さをうたいながらいざ自分が論破されそうになると粘着して疲弊させたり、正義は一つじゃない!みたいな反論にすらならない発狂詭弁かましたりするクズばかりだ。ブクマのキュレーションの質が落ちているとさんざん言われているが、クソ記事に自分の価値あるコメントを残したい!というゴミが多いのが原因だろう。クソ記事はほっといてもクソ記事なのだからブコメをつける必要はない。言いたくて仕方ないのは自分のコメントに価値