タグ

コミュニケーションと仕事に関するNettouochiのブックマーク (96)

  • 独り言について

    鳥山明が新キャラを出すときは2人1組で出すとのこと、ちょっと前に話題になった キャラも立って状況説明も出来て便利だということらしい この話題を読んだ時に、仕事は2人組で割り振るべきだと思った 自分は独り言が多い 声に出すことで考えをまとめたり、思考に集中できるからだ パフォーマンスも上がる しかしこの独り言癖、上司に注意されたことがある 周囲の邪魔になるから、言ってもいいが小声にしろと その後、そこまで集中力を必要としない業務に移ったこともあり、独り言せずとも良くなったが 今度は独り言を言う人間と一緒に仕事をすることになった 隣で耳に入る音量で独り言をされると、返事や合いの手を入れないとという義務感に駆られる これがけっこううざったい で、声を掛ける 当然自分の仕事の思考は止まる 始終独り言されるとそちらに気を取られ自分の仕事が進まない しかし独り言を言う側は、必ずしも話しかけてほしくて独

    独り言について
  • なんでそこまで怒られるかわからん

    こういうことを書くとこのアスペがとか叩かれるんでしょうけど、自分には他にぼやく先がないので書く。 ボヤキだから何が言いたいのかというツッコミは答えられないのであしからず。 上司からこっぴどく怒られた。 とあるデザインが成果として求められるプロジェクトに参加している。 自分はデザインセンスゼロだが、他に人がいない為、上司になっている。 そしてその下には新卒デザイナー部下3人がいる体制だ。 そこで定期的に上司に対し成果をプレゼンしているのだが、散々。 最初、私はデザインセンスはないものの技術者視点のシステム仕様発想ならお手の物?なので、その方向性でこの案件をコテコテな方向性でまとめようとした。 が、上司から突き抜けるデザイナーの発想をなんだと思っていると指摘され、まあ上司はそうやって育てたいのかと思い、彼らの自主的なアイデアを重んじることにした。 放置とも言う。 しかし、彼らは一般的な新卒生だ

    なんでそこまで怒られるかわからん
  • 自分のデスクは他のグループと衝立挟んで同じ部屋にあるから、隣のグルー..

    自分のデスクは他のグループと衝立挟んで同じ部屋にあるから、隣のグループの人達の会話がたまに聞こえてくる んで、たぶんその中では最も先輩格と思われる人が最近入ったばかりの後輩らしき人と話をしてたんだけど、この後輩が以前自分が苦しめられたタイプの後輩とクリソツで聞いてるだけで同情してしまう(別人なのは間違いない) 質問やたらするんだけど、その質問の内容が重要な点じゃなくて瑣末な部分ばかり おまけにその聞き方が異様にわかりづらくて相手が理解するために必要な部分を省いてしまうからすごくコミュニケーションに労力がかかる 実際の会話とは違うけど例えるとこんな感じ 「エーゴってどうすればいいんですか?」 「英語英語ってなにか英語で書いてあるの?」 「はぁ。えっとそれじゃなくてエーゴです」 「??」 「資料にA5っていうのがあるんですけど」 「ああ、A5ね。紙のサイズについてはこの資料にいろいろ書いてあ

    自分のデスクは他のグループと衝立挟んで同じ部屋にあるから、隣のグルー..
  • ああ、また会社が始まってしまう

    仕事したくない。 もっと言うと、人と会話したくない。 人に深いところまで踏み込まれたくないし、こっちも人の深いところへ踏み込みたくない。 増田はちょうどいい。 こっちの自由に続けられるし、自由に打ち切れる。 twitterSNSはそうはいかない。

    ああ、また会社が始まってしまう
  • 「言い訳をするな」という封じ込め

    上司「おい、お前の仕事、なんでこんなやり方したんだ?」 自分「はい、『A』の方式でやる前提でこのやり方をしました」 上司「は?この状況だったら『A'』のやり方でやるのが当たり前だろ?」 自分「え?でもメールの指示には『A』のやり方でやれって書いてありましたよね?」 上司「揚げ足を取るな」 自分「(メールに書いてあった事実関係を確認しただけなのに揚げ足取るなと言われても。。)」 ~~~~~~~~~~~~~~~~後日~~~~~~~~~~~~~~~~ 上司上司「おいお前、この間、<『A』は出来ますが『A’』だったので出来ません>って言い訳したらしいな」 自分「(なんか話が変な感じに伝わってる。。自分の仕事が至らなかったのは認めるが、少なくとも<『A’』だから出来ません>なんて言ってない。。)」 上司上司「一切言い訳などするな!」 自分「(ここで<事実関係は違います>と言ったところで上司上司

    「言い訳をするな」という封じ込め
  • 年下。好き嫌い好き嫌い

    もやもやしすぎて眠れないので、整理してみよう。 今年入社の新入社員。 もうすぐ一年たつ。 敬語が固すぎないだろうか。 敬語が使えないよりはいいかもしれないけれど、 部署が違うとはいえ、 社内の人間が休んでることを、 社内の人間に伝えるのに、 「あっー(むっちゃ深刻そう)、○○さんはお休みを頂いています、 何かご伝言あれば承ります」とは、 ちょっと違うんじゃないか。 そして泣いちゃうのか。 その涙は当なのか。 それはちょっとおかしいんじゃない?と 伝えて、すぐ泣くのは…え、なんなの? 何か、ストレスかかえてるのな。 その程度の話なのに、わざわざ帰宅してからだから? 個人のメールアドレスから、私の仕事アドレスに、 私が至らなくて申し訳ありません、 未熟者ですのでご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。と、深夜にメールしてくるのはさ… ちょっと怖いんだけども。 泣かれると、こっちが物凄く悪いこと

    年下。好き嫌い好き嫌い
  • コミュニケーションという名の疫病について

    いつ止むのでしょうか。 職場でも奨励されているのですが、常々違和感を感じます。 会話すればいいってもんじゃないです。 仕事上で言うと、コミュニケーションの最終目的は「仕事を潤滑に進める」的なことだと思うのですが、 コミュニケーションが目的に適うかどうかは職場環境によりけりで、コミュ二ケーション自体は昨今言われるほど重要ではありません。 大事な事は相手を理解することで、心の機微を察する力、人との距離感が重要であり、 ただ単にムダ話能力、雑談力などと言って会話時間を長くしても意味がなく、 逆に相手を理解していれば、ムダ話はしなくても大丈夫です。 現在のこの風潮ですから、会話の中でもお互いに「話を長引かせよう」という意識が働いているのではないでしょうか。 一度見直す必要があると思います。

    コミュニケーションという名の疫病について
  • 無言の職場

    少人数の部署に配属され、外回りの人間を除くと自分と異性の同僚の二人でずっと机を並べてる。おはようとお疲れ様でした以外の何も向こうは発しない。1,2日に一度、業務がらみの事務連絡で話す。机の間に仕切はないから、一日無言で向かい合って仕事。客から電話があるからデスクで昼、もう昼休みでもなんでもない。最初の頃は話を振ったり、外で缶コーヒー飲もうよとか、色々がんばったよ。一日の大半を過ごす職場で無言と緊張を強いられているのに疲れ果てた。集中しきれなくて、仕事効率まで落ちている。やりたい仕事だからなんとか踏ん張っている。一人暮らしだから、下手すると平日誰ともまともな会話しない。くだらないことで気軽に笑いたい、どーでもいい悩みとか人と話したい。休日に友人と会えるけど、それだけじゃ絶対量が足りてない。ツイートする

  • 人付き合いについて

    人付き合いってしなくてはならないのだろうか。 先日母と、上司に誘われた飲み会や会社の新年会、忘年会などには参加すべきか否かという話をした。 僕はエンジニアを目指してる学部一年で、母はいままで仕事らしい仕事はしたことのない専業主婦である。 結論から言うと、僕は自分の参加したくない飲み会などには一切参加したくない。大人数で行動することが非常に苦手だし、そもそも人付き合いがあまり好きじゃない。 それに対して母は、接待や上司の機嫌をとることは大切、といった考えらしい。日には昔から接待ゴルフや、花見のときに部下が場所取りをする慣習がある。昔ほどではないが、いまもこういった慣習があるので日で就職するなら嫌でも人付き合いはしなくてはならず、どうしても人付き合いがしたくないならアメリカに就職するべきだ(日よりアメリカのほうが会社での飲み会などが少ないのは事実らしく、現地で働く日エンジニアのインタ

    人付き合いについて
  • 職場の先輩のこと。

    眠れないので、ちょっと最近もやもやしていることを書く。 職場の先輩のことなんだけど、その人のことがちょっと苦手だなーと思うことがある。 多分年齢は私と同世代で、仕事とかも丁寧に教えてくれるし、人間的にも何も問題がない人なんだけど、 なんだろう、入りたての新人(自分)がいるのに、昼休みとかに一言も雑談せずスマホでゲームしてるとことか、 全く業務以外のコミュニケーションをとろうとしないところとか、ちょっと引っかかってる。 さすがに入りたての時くらいは、先輩として、相手に興味をもつ素振りはするべきなんじゃないかなぁ。と思ってしまう。 ただでさえ、少人数の会社なのに。 別に積極的に会話しろってわけじゃないけど(私自身も人と話すの好きじゃないし)せめて「どこに住んでるの?」とか一言二言くらい話しかけるべきじゃないかなぁ。。と思ってしまう。 こんなこと書くと「自分から話しかければいいじゃん」と思われる

    職場の先輩のこと。
  • 業務としてのコミュニケーション

    あるいは「俺は今までコミュ症だコミュ症だと自分で思ってきたけれど全然甘かった、当にマジモンのコミュ症だしそれは治らない」と思い知った話。 とても仕事のできる先輩の下に付けられた。向こうは十年のベテランで、こっちは別部署で三年ぐらいのペーペー。 俺は机にじっと座ってPCとにらめっこ的な仕事がとても好きで(ミスが多いので得意とは言えない)、人に何か頼んだり相談したりというのが苦手〜普通くらいの感じの好き度だった。 しかしその先輩の仕事ぶりを見てると、何というか、苦手とか好きとか言う前に俺の仕事は完成度がそもそもなってないというのを思い知った。 その先輩はとってもコミュ力が高い。人をイジってしかも不快にさせない、俺から見れば戦慄の才能を備えている。 そしてそれを駆使していろんな部署から情報を仕入れ、あるいは根回しし、あっちゅう間に仕事の段取りをまとめてきてしまう人である。だからクソ忙しい。 そ

    業務としてのコミュニケーション
  • 同じ事ばかり繰り返される職場

    会話の返しのパターンも数種類しかない。 少人数なのでそのパターンも数えるほどしかない。 刺激がほしい

    同じ事ばかり繰り返される職場
  • コミュ障すぎて辛い。

    極度のコミュ障でアガリ症だ。 人とあまり関わることのない職種だけど、たまに打ち合わせで社外の人に会わなければいけない。 1人で行くことはないのがまだ助かってるけど、ほんとびっくりするくらい喋れない。 名刺交換と挨拶以外で言葉を発しないで帰ることが多い。 私は果たして行く意味あるのか、、と思う。 緊張して話にも集中できない。 コミュ障アガリ症に効くと心療内科で出された薬をめちゃくちゃ緊張するときだけ飲んでみたけど、その後毎回記憶がなくなる。 薬を飲むと多少気楽になる気がしていたけど、記憶が飛んで打ち合わせの内容も忘れてしまうくらいなので、その話を一緒に打ち合わせに行ってる上司にしたら、当たり前だけど、2度と飲むな、と言われた。 当に人と話せなくて困る。 慣れだって言う人もいるけど、年々悪化してる気がする。 飲み会でも仲の良い友人と少人数の会なら平気だが、それ以外はひたすらべてるかタバコを

    コミュ障すぎて辛い。
  • 職場の人と仲良くできない

    学校の入学式でとか、タクシーの運転手とか、居酒屋のおっちゃんとかとならすぐに打ち解けられるしめっちゃ盛り上がれる だけど職場の人とどう接していいかわからない 今後長く付き合うわけだし、慎重になりすぎてどう接し始めていいかわからない だって仕事もろくに覚えてない段階からどうやって同僚とか上司に冗談言ったり突っ込み入れたりできるの? おかげでオチとして「大人しい人」と見られがち。見た目ギャルって言われるからそのギャップが更に嫌だ 職場で誰にも隔てなく冗談言い合ってる人って入社初日からそのテンションなの? それとも徐々にそのキャラを出していくの?わからん 誰か教えてくれ

    職場の人と仲良くできない
  • 言外の要求への対応

    パターン1 A「この◯◯って俺さんとか得意な分野だよね」 俺「そうですね。やりましょうか?」 パターン2 A「この◯◯って俺さんとか得意な分野だよね」 俺「そうですね」 パターン3 A「この◯◯って俺さんとか得意な分野だよね」 俺「そうですね。どうかしたんですか?」 昔はパターン1が正解かなあと思っていたし、あまり考えずに素直にパターン1で応対していた。でも面倒だということに気づきパターン2に移行していった。だがそれだと味気ないなと考えた結果、パターン3が良いのではないかと思い至り今は意識的にパターン3 で対応している。 パターン1は相手の要求が言外で隠蔽されているのにこちらの提案は言語化されてしまっており、まるでこちら側に能動性があるように見えすぎて釣り合わない。 パターン2はそういう心配は無い。しかし相手の心情を汲み取れないという評価になる可能性が高く、会話も続けづらく冷たい印象を受け

    言外の要求への対応
  • 社内で浮いてる時点で仕事できないと同じなんだよ

    何かのきっかけで、周りから浮いた感じになるヤツっているだろ。 そういうヤツにさ、ネットとかだとこうアドバイスがついたりする。 あなたは何の為に会社に行ってるのですか?仕事でしょう。そんな人達と関わらず一生懸命仕事しなさい、 とな。 でもさ、そういうヤツが仕事に没頭したとしてもさ、周りとうまくいかない時点でダメなんだよ。 場の雰囲気悪くするから。 空気読めって思うけど、まあ読めないからひとりなんだろ。 そんな人間評価するほうがおかしい。 仕事は最低限でいい、コミュニケーション能力のほうが大事なんだよ。 成果主義? ああ、おかしくなった会社のほうが多いアレね。

    社内で浮いてる時点で仕事できないと同じなんだよ