有名な心霊スポットだったそうだけど、阿蘇大橋が復旧したら崩落した阿蘇大橋の亡霊が出てきたりするのかな?
伝聞な話なので残念ながら目の当たりにはしてないけど、 役員や幹部も集まるような全社的な会社のイベントの最初に「黙とう」したらしい。 ただ今、絶賛被災中の「熊本」の方々に。 いやー、いまさらだけど誰も止めなかったのか。 どういう発想をしたらそうなるのよ。 マジで頭おかしいというか、バカすぎて逆に笑っちゃったよ。 さすがに下々の人間が言い出したなら止めるだろうから、 たぶん役員あたりの発案とは思うけど、それにしてもヒドイ話だ。
九州の地震被災地では水不足が深刻のようだ。 しかしどうも備えが甘いような気がしてならない。 東日本大震災時の状況を見ていながら、ペットボトル水の数本も備蓄していないのかと思う。 まあ、東日本の被災地である茨城で起こった昨年の水害の時も同じような状況だったから、 ましてや九州などではその辺の防災意識が欠如しているのも無理はない。 無理はないけど、ダメ。全然なってない。 まずは飲料水。いざというときは実際そんなに量はいらない。大ペットボトル1ケースで十分 それでしのいでいるうちに水道や物流が復旧して手に入るようになる。 トイレの水は川の水でも池の水でもなんでもいい。 とにかく、大災害が起きても1週間くらいは家族が自活できる程度の備えは必要。 趣味と実益を兼ねるので、アウトドア用品はおすすめ。
熊本地震と阪神大震災の傾向が似ているとか近いとかで比較したいのは分かるんだけど、そのたびに阪神大震災の被災映像流すのやめて欲しい。
今日一日を熊本県で被災された方のために働いてみませんか。 実際熊本県まで行くのは時間もかかるし、現時点でボランティア活動は控えるようにとの報道もされていました。 なので、私から提案があります。 今日一日働いた分の給料を被災された方へ募金してみませんか。 月の給料が20万円なら、20日で割って1万円募金すれば、今日一日を被災された方への支援のために働いたと、全く同じではないけれど、少なからず支援になると思います。 1万円と聞くと大きな金額のように思えますが、今日一日ボランティアで活動したと思えば、それほどの金額ではなく感じます。 募金先は「熊本県 募金」などで調べて、一番信頼できそうなところにすればいいと思います。 私は今日一日働いた分を募金します。
今回は全然売れないので熊本県はかなり備蓄しているって店長が言ってた やっぱ人口が関東より少ないのも有るよな そこまで困ってない
「歴史のあるお寺や神社のある土地は災害に見舞われない」っていうのがあったけど、阿蘇神社はぺちゃんこになってるな。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く