タグ

映画とアニメに関するNettouochiのブックマーク (207)

  • 話題の

    ラブライブの映画のブルーレイを買ってきた。 なんかしんないけど¥3980で売ってた。 ついでに、ではないが自分はテレビアニメ見たこと無いので編と続編?の1巻と最終巻も買ってきた。 ウソみたいな値段で売ってたので。 最初と最後見ればストーリーは分かる・・・よね多分。 これで紅白も大丈夫だ。

    話題の
  • 「ホモォの帝国」

    映画版「ハーモニー」を見た後、「屍者の帝国」も見てきた。 「ハーモニー」が百合で、「屍者の帝国」が┌(┌ ^o^)┐だった。 *** 以下、ネタバレを含みます。 *** 内容を要約すると、 ワトソン→フライデーからのフライデー→ワトソン。 ロンドン塔で、フライデーがザ・ワンにNTRRるが、ザ・ワンを倒して、ワトソン×フライデーの世界へ。 と思いきや、エンドロール後にワトソンがホームズにNTRR。それをじっと見つめるフライデー。 サイドストーリーとして、 バーナビー×クラソートキン、クラソートキン×アリョーシャ、バーナビー×山澤清吾など。 詳細はpixivで。 「屍者技術」は原則的に男性のみに施す、というのが原作での設定だから 「屍者の帝国」はまさに「腐女子向けの帝国」になるんだなぁ。

    「ホモォの帝国」
  • ドイツでハイジの実写映画の最新版が出たという話で

    ハイジを改めて鑑賞すると、ハイジが主人公なのではなく、アルムのおんじが人間性を取り戻すストーリーであると気づいた。 しかし、その理解は70年台に日人がアニメ化する時に原作から意図的に脚・演出を変えた部分であるという話も読んだ。 果たして、この実写版のハイジはどう解釈して持ってくるのか期待している。トレーラーを見た限りだと、後者になっているような気がするが。 最近は日の昔話も残虐性だったり、過剰に宗教的、思想的な背景から現代での合理性が見当たらないと思われる所はガンガン話を変えていると聞いたが、これらは全く日だけの話と思う、自分の視野の狭せさを感じさせてくれれば、これはこれで嬉しい。

    ドイツでハイジの実写映画の最新版が出たという話で
  • タイバニ、最高じゃない?

    先月くらいに届いたライジングのDVDを劇場で観た以来やっと観てもうしみじみ思った。タイバニ、最高だ。 アニメがちょうどあってるか終わったくらいになんかめちゃめちゃホモっていうぼんやりした評判と腐女子の血が騒いでハマったんだけどもう、ホモとかじゃない。作品が素晴らしい。 しばらく間を開けてタイバニという作品に触れたからか、少し違った感想が出てきた。 まず、キャラが濃い。全員、魅力的。特にネイサン。アニメシリーズを見ていた時は笑いだったり安心感だったりを与えてくれるような存在だった。 それがライジングで一転。シリアスを一手に引き受け、涙をズルズルズルズル引きずり出す。 同性愛だのが最近話題に挙がることが多いけれど、もうタイバニ見たら一発解決という感じ。一回、これ観て泣こ? 結局、ネイサンがヒーローやファンから愛されるのも、ネイサン自身の人柄のお陰。 同性愛者だから、こう。ではなくてネイサンはこ

    タイバニ、最高じゃない?
  • 早くガルパンの映画が観たい!

    だが我慢だ。その我慢が実を結ぶ。

    早くガルパンの映画が観たい!
  • 「映画けいおん!」をちょうど4年間観られなかった

    映画けいおん!が劇場公開されたのが2011年12月3日だった。 自分は田舎に住んでるので封切りと同時に地元の映画館で観られなかった。フィルムが回ってこないんだよね。 そしてそのまま、やっと地元で上映される時がきても見に行かなかった。 けいおん!を自分の中で終わらせたくなかったからだと思う。 劇場版を見てしまうと、もう物語を見られなくなってしまうから。 いくら好きになっても続きは手に入らないから。 こういう傾向がある人はいると思う。 そんな状況のまま今まで過ごしていたら、豊崎愛生のラジオに代打で寿美菜子が来た。 そこでチラッとけいおん!のことに触れたことをきっかけに、映画を見てみた。 唯たちの日常とロンドン旅行と高校卒業をみたら胸が苦しくなった。 あんな青春を過ごしたかったなあ、と。 それと同時に、けいおん!が自分から離れていくのを感じている。 自分の中で物語が終わっていく。とても寂しい気分

    「映画けいおん!」をちょうど4年間観られなかった
  • ラブライブ映画はけいおんになかった葛藤をぶち込むことで骨太人間ドラマ..

    ラブライブ映画はけいおんになかった葛藤をぶち込むことで骨太人間ドラマと化したと気づいてからすごく面白く感じた 近年の青春ものアニメでは一番すごいかも

    ラブライブ映画はけいおんになかった葛藤をぶち込むことで骨太人間ドラマ..
  • はてなユーザーの意見の反対をいくと大抵うまくいく

    案の定ハーモニーははてな界隈で稀に見る全会一致の酷評だったけどみる価値のある映画だった はてなユーザーが全会一致で賛成、反対している場合大抵その逆へいくとうまくいく。

    はてなユーザーの意見の反対をいくと大抵うまくいく
  • 映画のハイスピードとかいうアニメ

    おっさんがひとりで見に行くと辛い感じ?ツイートする

  • なんでスヌーピーや星野王子様の映画って

    疲れたOLを癒すための映画みたいな宣伝になってるの? 子どもに見てもらったほうが製作者も嬉しいんじゃないの?

    なんでスヌーピーや星野王子様の映画って
  • かっこいいおじさんの出る作品

    「○○な作品教えて」が最近の増田では多いので便乗失礼します。 最近は主人公がいきなり強すぎておじさんがやられ役、または噛ませ犬で終わることが多い。 負けても矜持を失わないおじさん、負けても年若い主人公から尊敬されるおじさんが出る作品があったら教えてください。 漫画、アニメ、ゲーム小説映画、なんでも構いません。 「かっこいい」は見た目ではなく、その生き方やプライドのこと。 容姿はさえない方が逆にいいです。 銭形警部? うん、もちろんかっこいいです。 いろいろおすすめがあればうれしい。 はてブにいる40歳おじさん、50歳おじさんもかっこいいけれど。

    かっこいいおじさんの出る作品
  • 邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか。

    「津川雅彦が解説。邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか」 http://www.mag2.com/p/news/88014 を読んで。 イケイケの日アニメとハリウッド映画の共通点にシリーズ物が定着してることがある。 ハリウッド映画ならスーパーマンとかバットマンとか007とかで、日アニメならルパン三世とかドラえもんとかコナンとかクレヨンしんちゃんとか。 監督が変わってもどんどん新しい作品が生まれてきて、しかもこういうのって比較的若い監督のことが多いから、若い監督は経験積めるし、その中から優秀な監督がどんどん生まれてくる。 映画会社としても、安定的に収益を確保できるから、若い監督を起用しやすい。 もちろん監督だけじゃなくて、アニメーターとか担当者も成長できるし、優秀な人が発掘されやすくなる。 細田守とかクリストファー・ノーランはこういうシリーズ物で素晴らしい業績を上げて、有名にな

    邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか。
  • 「青春モノ」のいやらしさ

    青春モノって少年少女の性欲や行為を示唆する描写がところどころにあって抜けるよねとかいう話じゃありません。いやな感じがする、方の「いやらしい」です。 2ヶ月弱前、映画『心が叫びたがってるんだ』を見てきました。 来場者特典が非常に豪華で、映画の主題となるクラス演劇(ミュージカル)のパンフレットと、そのクラスのメンバーを演じるキャスト全員のサイン(縮小コピーで一枚の色紙に印刷してある)というもの。 特典が豪華というのはもちろん嬉しいんですが……。 劇中劇のタイトルが「青春の向こう脛」。 サインの方は、書いたキャストさんの名前は挙げませんが「これぞ青春!」「素晴らしき青春」などと書き添えられたものが何点か。 「うわっ」ってなりました。 劇のタイトルは映画編でも「内容と関係なくない?」と突っ込まれていて、なんでそんなタイトルにしたし……。 しかしそれでも、「なにが『うわっ』なんだよ」と思われる方も

    「青春モノ」のいやらしさ
  • ガラスの花と壊す世界

    楽しみーーーー これだけが生きる希望 新世界よりが良かったから期待しまくり

    ガラスの花と壊す世界
  • 俺は『風の名はアムネジア』(1990年の映画)が嫌いだ

    (注意:以下の文章には『風の名はアムネジア』(1990年の映画)のネタバレが含まれています。) 俺は『風の名はアムネジア』(原作:菊池秀行、1990年のアニメ映画)が嫌いだ、はっきり憎んでいると言ってもいい 知らない人のためにざっくり紹介すると ある日突然地球上の人類すべてが記憶をなくし文明は崩壊する、車イスの超能力少年とか出てくるがすぐに死ぬ、その後文明崩壊後の地球をメーテルと一緒に旅して、最終的に機械の体ではなくメーテルの体を手に入れるタイプのキノの旅だ 原作を読んだことはないので一度だけレンタルビデオで見たその記憶だけで話す 何が嫌いかというとそのオチである ・まずメーテルは宇宙人である ・そしてこの話は『ある日突然人類すべてが記憶をなくす』ところから始まるが、それはこの宇宙人どもの仕業である ・なぜそんなことをしたかというと、この宇宙人ども、長い旅路の果てに地球を見つけ、「こいつら

    俺は『風の名はアムネジア』(1990年の映画)が嫌いだ
  • 人はフラグそのものに気付かされている

    「こんなの後で死ぬに決まってるだろ」 「俺は見抜いてたけどね」 アニメや映画でよく見かける匿名系の人たちのセリフだ。いわゆるフラグと近年では呼ばれるものなのだが、明らかに不穏な空気を漂わせたりしつつ視聴者にそれとなく展開を匂わせる、つまり答えをわからせる技法は明確に存在している。わかりやすいものなどは、ホラー映画などで顔の半分だけ映されて背後にぼやけた風景だけが映しだされるというもの。これによって仮に無音であっても背面から何かが迫ってくるという緊張感を与えることができる。こうした技法はゲームなどにもよく見られるもので、よくよく読み解いてゆくとリドルが文中に含まれていたりするものもある。プレイヤーに優越感を与える程度の難しさで偽装し、あえて読解を迫るのである。村上春樹の『1Q84』なども実はこの手の手法が散見される。この話のメインプロットの方は、主に『空気さなぎ』システムとそれに巻き込まれた

  • 食わず嫌いしてた『ビューディフルドリーマー』を見た

    初めて押井守の凄さがわかった。 『スカイクロラ』とかいくつかの作品は好きだったけど、 偉大さを理解するには『ビューディフルドリーマー』が必要だった。 ていうかまどマギの『叛逆の物語』とかまんまこれやんけ。 他にもあれも、これも…。 かつて1度見ようとした時はまだ若すぎたので 表層の古くささにやられて見続けられなかった。 ちょっと歳とって自分の年代以外も相対的に見られるようになったら 表面に捕らわれずに中身がわかるようになり、歳とってよかった。

    食わず嫌いしてた『ビューディフルドリーマー』を見た
  • 「GAMBA ガンバと仲間たち」を批判する原作厨ですらない人たち

    原作の「冒険者たち」と比較して批判するならともかく、どうしてアニメの「ガンバの冒険」基準で言っているのか。 いや、理由は分かってる。 自分たちがアニメ版しか知らないからだろ。 しかし原作小説のファンの立場から言わせてもらえば「ガンバの冒険」だって原作とは別物だぜ。 土着の伝統芸能の再興事業に、後から引っ越してきた人たちが文句を言っているような理不尽さを感じる。

    「GAMBA ガンバと仲間たち」を批判する原作厨ですらない人たち
  • 映画に代わるデートの誘い方ある?

    今までは片想いの子を誘い出すとき「観たい映画があるから一緒に行こうよ」と誘っていた。 そのころは一般受けするタイトルやジブリなども毎年上映していて誘いやすかった。 しかし、ここ最近、デートに誘えるネタになる上映タイトルが何もない。 事だけのお誘いじゃ、モロに警戒される気がする。 マジで、映画に代わる警戒されないデートに誘えるネタを教えてほしい。 みんなはどうやって好きな子を誘い出してるの?

    映画に代わるデートの誘い方ある?
  • 総集編アニメ映画って何が面白いん?

    テレビアニメクオリティな画面で知ってる話のダイジェストを劇場で見る意味って何かあるの? テレビで見てても総集編なんて見る気がしないのに、何故わざわざ金を払ってまで見る。 ドラマの映画化とかよくあるが、こんなことやらかすのはアニメくらいだと思う。 アニオタは何がよくて見に行くのか。

    総集編アニメ映画って何が面白いん?