タグ

2015年12月25日のブックマーク (4件)

  • サメの新種発見、「ニンジャ」と命名

    (CNN) 2010年の観測調査で発見されたサメが新種だったことがこのほど明らかになった。全身真っ黒なその姿が忍者を思わせることから「ニンジャカラスザメ」と命名された。 「ニンジャ」の名は8歳~14歳の4人の子どもの発案だった。学名は、映画にもなった小説「ジョーズ」の原作者ピーター・ベンチリーにちなんで「Etmopterus benchleyi」と命名された。 このサメについては、太平洋サメ研究センター(米カリフォルニア州)の研究チームが調査を依頼され、詳しく調べていた。太平洋東部の中米近海でカラスザメが見つかったのも初めてだという。

    サメの新種発見、「ニンジャ」と命名
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/12/25
    深海生物・・・という訳ではないのかな。水深どれくらいのところに生息してんだろ
  • Amazonから宛名が無い黒い小包がきたのですが、普通ですか? - 感性の赴くままに...

    2015 - 12 - 24 Amazonから宛名が無い黒い小包がきたのですが、普通ですか? 読書メモ 言葉 気になること 今日郵便受けにこんなものが。 おもて面。 裏面。 先日、 Amazon で書籍を一冊頼んでいたので、多分あれだろうと思ったのですが、開けるのにちょっとビビる自分。 触ったり、折り曲げたりしてみても、どう考えてもだ。 にしても送り先も、送り主もなにもかかれていない。 いや、待てよ。 今日はクリスマスイブだ。 これは、もしや!? と半分ビビりながら、 半分期待しながら開けてみると、、、 普通だ。 完全に普通のだ。 一体どうゆう仕組みなのですか、 Amazon さん。 Amazon は、ドローン配送とかやってるから新しい、「宛名なし」サービスとか?!? ちょっと怖いので、普通のことなのか? どうかわかる方教えてくださいませ。 もう開けてしまった今、普通じゃ無いことだった

    Amazonから宛名が無い黒い小包がきたのですが、普通ですか? - 感性の赴くままに...
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/12/25
    どこから買ったのか書いてないけど、マーケットプレイスで近くに住んでいる人が送料を節約するために直接投函、シールラベル印刷できないから宛名を特に貼らなかった、じゃないのかな
  • 普通の専業主婦として生きてきた - Hagex-day info

    うむむむ。 ・今までにあった修羅場を語れ【その15】 308 :名無しさん@おーぷん:2015/12/23(水)11:46:29 ID:HWJ 懺悔として書き込む 普通の人生を歩んできたと思っていた 普通の家に生まれて普通の学校に通って、普通に腰かけ就職して普通に結婚して、普通に子供を産んで、普通の専業主婦として生きてきたと思ってた 娘が高校を卒業して自立するまでは A4の印刷用紙に書かれた殴り書きの手紙は要約するとこんな内容だった。 ・電車の中でキーホルダーを落としただけで怒鳴られた ・「頂きます」を「もらいます」と言っただけで叩かれた ・自分のお小遣いでお菓子を買っただけで「甘いものは身体に悪い」と言われて捨てられた ・兄弟の中で私だけ家事を言い付けられていた ・お祭りで私は浴衣を着せてもらえなかったのに弟は着せてもらってた ・私は門限を過ぎたら締め出されたのに弟は小言を言われるだけだ

    普通の専業主婦として生きてきた - Hagex-day info
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/12/25
    春にして君を離れの夫早世バージョンって感じ。孫がいる年齢の文章に思えないし創作かな
  • サンタのいらない子供たち

    うちの娘だけかと思ったら、 結構周りのお子さまもそうみたい。 「サンタさんにお手紙書こうねー」と言っても 「んー。特に欲しい物ないから、今年はサンタさん来なくていいや」 と返事。正直、お父さん困るなぁと思って、 隣の同僚に話したら、そこの家の子も同じらしい。 とりあえず、娘は文房具好きなので 昼休み世界堂でうんうん悩んで、 72色の色鉛筆を買ってきたのだけど 喜んでくれるといいなあ…。 (追伸) 朝、めっちゃ喜んでくれてました。 プリンターの紙にサンタさんへのお礼の手紙を 早速その色鉛筆で描いてました。 やばいちょっと泣きそう。

    サンタのいらない子供たち
    Ni-nja
    Ni-nja 2015/12/25
    世の中に何があるのか知らなきゃ何を欲しいって言っていいかなんて分かんない。うちは「◯千円の予算の中で何が欲しいか述べよ」方式で、いつもぬいぐるみって言ってた。今思えば別に欲しかったというほどじゃない