2019年4月18日のブックマーク (7件)

  • 自民 萩生田氏 日銀短観の内容次第で消費税延期も | NHKニュース

    ことし10月の消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、延期もありえるという認識を示しました。また、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。 そのうえで、「次の日銀の短観をよく見て、『当に、この先危ないぞ』となったら、崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかないので、違う展開はある」と述べ、日銀が7月に発表する短観の内容次第では、消費税率の引き上げの延期もありえるという認識を示しました。 また、萩生田氏は、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。 一方で、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」については、「G20サミットもあるので、なかなか日程的に難しい」と述べました。 萩生田氏は、安倍総理大臣のもと官房副長官を務めるなど、安倍総理大臣と近いこと

    自民 萩生田氏 日銀短観の内容次第で消費税延期も | NHKニュース
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
    消費税増税を注視した場合の保育無償化ってどうなってんの?
  • 政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン

    一昨年、安倍政権から「人生100年時代」構想とかいうテーマが突然掲げられ、あまりのことに私は呆然としておりました。戦前ならいざしらず、なんで政府に国民が生き方の規範を示されねばならんのか。いろいろしんどい。どこから考えを紡いでいけば良いのでしょう。 人生100年時代構想(首相官邸ホームページ) https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ichiokusoukatsuyaku/jinsei100.html人生100年時代」に向けて(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207430.html 年金の仕組みはもう成り立たない その出だしからして「ある海外の研究では、2007年に日で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計」とされ、これは『ライフ・シフト』(リンダ・グラ

    政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
    罵倒芸はテンポ良くて面白いんだが、結局はそこまで、という感想。別のジャンルならもう少し切り込んだこと書くのにねぇ。
  • 優秀な人材がやめていくのは「計画のグレシャムの法則」に陥っているからだ:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    「悪貨は良貨を駆逐する」 「グレシャムの法則」として有名なこの言葉は、16世紀のイギリス国王財政顧問トーマス・グレシャムが、1560年にエリザベス1世に対し「イギリスの良貨が外国に流出する原因は貨幣改悪のためである」と進言した故事に由来する。 ひとつの社会で、額面は同じだが、素材価値(例えば金の含有量など)の異なる2種類の貨幣が同時に流通する場合は、素材価値の高い貨幣が、その素材自体の価値のためにしまい込まれてしまったり、素材として溶かされてしまったり、海外との取引のために流出したりするために、素材価値の低いほうの貨幣だけが流通するようになるということを説明したものだ。 このグレシャムの法則が、組織にも適用できると説いたのが、ノーベル経済学賞を受賞したハーバート・サイモンという米国の学者だ。彼は、「ルーチンは創造性を駆逐する」と説いている。人はルーチン化された日常業務(悪貨)に追われている

    優秀な人材がやめていくのは「計画のグレシャムの法則」に陥っているからだ:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
  • 不動産向け融資に「過熱感」 日銀がバブル期以来の指摘 | NHKニュース

    日銀は、17日公表した報告書で、国内の銀行の不動産向けの融資について「過熱感がある」と指摘しました。この表現は、バブル経済の終盤にあたる1990年の年末以来です。 それによりますと、国内の銀行の不動産向け融資について、去年の年末時点の残高が、日のGDP=国内総生産の14%を超えており、「過熱感がある」と指摘しました。 不動産向け融資について、「過熱感がある」とするのはバブル経済の終盤にあたる1990年の年末以来です。 不動産向け融資が増えている背景には、低金利が続き、企業向けの融資で収益を上げにくくなる中、銀行が中小企業や個人に対し、不動産関連の貸し出しを強めてきたことがあります。 一方、報告書では、不動産価格には「過熱感はみられない」とし、不動産市場全体としても過熱状態ではないとしています。 また、不動産向けの融資の割合が高い金融機関ほど、経営の健全性を示す自己資比率が低くなる関係が

    不動産向け融資に「過熱感」 日銀がバブル期以来の指摘 | NHKニュース
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
    遠目から注視したい。たしかにリートはずっと上がり調子だったし、金融機関が一押しする金融商品だったので怖い。
  • 中国人の女性が心を痛めた言葉 日本で起きている差別のリアル

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    中国人の女性が心を痛めた言葉 日本で起きている差別のリアル
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
    "やってきた警察官が「ちょっとこちらに」と署に同行を求めたのは、李さんではなく、その客の方だった。" <- ここは死守したい。
  • 2020年3月、4.7インチ低価格iPhoneが発売?A13とホームボタン搭載か - iPhone Mania

    Appleが2020年3月にiPhone8のデザインを踏襲した新型iPhoneモデルを発売する、と台湾メディアが報じています。7万円程度のミッドレンジモデルとなると見込まれています。 4.7インチ、シングルカメラ搭載、価格は約7.3万円 Appleが4.7インチディスプレイの新型iPhoneを2020年3月に発売できるよう準備している、と台湾メディアEconomic Daily Newsが報じています。 同モデルはiPhone8と同じくシングルカメラデザインですが、プロセッサは2019年秋のiPhoneに搭載が見込まれるのと同じA13プロセッサで、ストレージ容量は128GBとのことです。 価格は650米ドル(約73,000円)で、高価格化が進んだiPhone Xシリーズよりも手頃なミッドレンジモデルとして、インドなどの新興市場を狙ったモデルとして用意される、と伝えられています。 なお、Ap

    2020年3月、4.7インチ低価格iPhoneが発売?A13とホームボタン搭載か - iPhone Mania
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
    い、いちねんご?
  • 終:どこまでショボいアプリがAppleの審査に通るのか試してみた - Qiita

    どこまでショボいアプリがAppleの審査に通るのか試してみた の記事の続編です。 何の話かわからない方は前回の記事も併せて読んで頂ければと思います。 背景 オーケー、しょぼいアプリでも審査に通ることはわかった。 でも、アップデートで全く違うアプリに生まれ変わるとしたらどうなんだい? そう・・・二つ名アプリがソーシャルゲームになるとしたら・・・ 作ってみる まず最初の課題。 そもそも二つ名を表示するだけのアプリがソーシャルゲームになるって、どういうことだってばよ? いきなりの難問。 そもそも私はソシャゲーしない。仕事もお堅い開発のSI。 とりあえずXDで絵を描いてみる。 ソーシャルゲームなので、世の中の誰かと一緒に何かする感じになるはず。とりあえず戦おう。 なんか雰囲気出てきた! 二つ名オンライン → Futatsu Na Online → FNO って最高やん。「っぽい」やん。 よし、二つ

    終:どこまでショボいアプリがAppleの審査に通るのか試してみた - Qiita
    Nigitama
    Nigitama 2019/04/18
    こういうのプライベートで作れちゃうプロってすげーよ。すげー。