タグ

2016年9月18日のブックマーク (15件)

  • どうやって見る目を養うのか

    今日もネット上では各種娯楽作品に対してあーでもないこーでもないと意見が飛び交っている 私もそんな人たちの一人なんだが一つだけついていけない話題がある それは「~力」というもの 演奏力、画力、演技力etc.と枚挙に暇がないが私はこの見極めがてんだダメだ あるバンドを聴いてそれが演奏力があるのかないのかまるで分からない 音楽関連の掲示板でよく言われてるのがバンプは演奏力が低い、スピッツは高いというもの どっちが上手いとか下手とか感じたことはないし、もちろんこれが当なのか嘘なのか私には判断できない そんで次は画力について 写実的で細かい部分まで書き込んでる人が上手いっていうのは感覚で分かる 井上雄彦とか三浦建太郎とか大暮維人とか だけどデフォルメ系になるとまるで判断がつかない 尾田栄一郎とかあずまきよひこのどこがらへんがそんなに画力があるのか分からない (魅力的な絵だとは思う) そして演技力

    どうやって見る目を養うのか
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    鑑賞は自身が実作者やプレーヤであることと不可分で、「自分の力量で実現可能な範囲」を尺度にして他者の「~力」という不可視の力を測定してるのでは。たとえば俺は囲碁が分からないが、やる人なら対局がわかるはず
  • 異邦人 on Twitter: "日本国憲法は70年以上前に作られたにも関わらず、現在の世界標準に比してもこれだけ先進的な規定が盛り沢山。運営如何によっては、北欧も目じゃない民主国家に化けると思いますよ。 https://t.co/Bc431doypC"

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    保険商品の比較みたいだな。
  • araichuuさんのツイート: "しかし男はイタリア料理食べる権利もない時代きてんのな! https://t.co/yDUa6MXIzA"

    araichuu @ araichuu 池袋でMBAを取得後、渋谷で写真やらデザインやらWebやらプロモやらの会社を経営していますが業は占い師。好きな資家は福澤桃介、趣味は弱いけどポーカー。多文化共生の街・新大久保に住んで15年、ここで大家さんもやってます。

    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    パスタは女のラーメン。
  • パン屋のパン旨杉だろ…

    今までコンビニやスーパーで袋に入っているパンがパンだと思っていたけど間違いだった。 あれはパンではなくパンっぽい何かだったようだ。 パンというのはトングを使ってトレイに乗っけて買うやつのことだ。 くれぐれも紛いもののパンには注意するように。

    パン屋のパン旨杉だろ…
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    メロンパン専門店でメロンパンを買ってたら店員の青年に顔を覚えられて「いつもありがとうございます」とか言われたが、その店はつぶれてしまった。とてもざんねんだ。
  • 労基署への効果的なタレコミ方法 - 池田真知子の毒吐き育児ライフ

    ブラック企業と対決するためのおすすめ書籍です! つい最近まで夫が従業員60人ほどの中小ブラック企業に勤めてましてね。 パワハラ横行・サービス残業しまくりで、家に帰ってくるのも遅かったんですよ。 広島という縁もゆかりもない地方都市での育児ストレスで爆発寸前だった私は、何とかしてその状況を打開しようと思いまして、夫に内緒で労基署に相談することにしました。 私の目標は最終的には夫を転職させること、で、 敵は強敵・ブラック企業なので、ハナから「タレコミをきっかけにホワイトな企業に生まれ変わってほしいな☆」なんてお花畑な考えはありませんでした。 佐藤優も言ってた。「組織を相手に個人が勝つことはできない。だが、組織の一部を引きずり下ろし道連れにすることはできる」と。 電話するのは面倒なので、メールを送ってみることに。 「労働基準関係情報メール窓口」 送信フォーム https://www-secure

    労基署への効果的なタレコミ方法 - 池田真知子の毒吐き育児ライフ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    「監督官だって所詮は公務員であり人間であります。ポイントを稼いで(=いっぱい違法行為を摘発して)、出世したいはず。 信憑性の高い、具体的な事柄を書く必要があると思い、文章を練りました」
  • あなたの「やれたかも」大募集。(終了しました10/15)|吉田貴司

    あなたの「やれたかも」体験を募集いたします。(募集は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。2016/10/15)こんにちは吉田貴司です。 みなさま私の漫画に対してたくさんの感想やリプライありがとうございます。日は1点ご相談がございます。 現在、私は「やれたかも委員会シリーズ」の続編「やれたかも委員会3 ~international~」を鋭意執筆中であります。 というわけで現在公開中の2作に続き、3まではネタがあるのですが、その先は今のところ未定です。 しかし作品はまだ今後もさらなる飛躍の可能性を秘めていると考えています。 そこで作品が話題になったこの機会に、みなさまの「やれたかも体験」を広く募集させていただきたいと考えました。 あなたの体験を元にして、私に漫画を描かせていただけないでしょうか。 あなたの「やれたかも」大募集。募集要項: あなたが今まで経験した「やれてた

    あなたの「やれたかも」大募集。(終了しました10/15)|吉田貴司
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    同い年の同僚から「彼女いるの?」と2回ぐらい聞かれて「いないけど、なんで?」と聞いたら「いやなんとなく」と言われたことがあった。苗字も同じだったので、もしかしたら俺の知らぬ間に結婚してたのかもしれない
  • 小さな家で豊かに暮らす 森山直太朗さんも注目の“高級車より安い”「タイニーハウス」が世界的ブーム

    櫻井・有吉THE夜会★12/2(木)22時〜【公式】 @theyakai 今夜9時57分からのTHE夜会のゲストに満島真之介さん、森山直太朗さんが登場!いま、森山直太朗さんが興味を持っているタイニーハウス!高級車より安いという激安ハウスをご紹介! #夜会 #タイニーハウス pic.twitter.com/cszm0eeKcV 2016-09-15 16:59:14

    小さな家で豊かに暮らす 森山直太朗さんも注目の“高級車より安い”「タイニーハウス」が世界的ブーム
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    ソローのウォールデンとか高村友也のBライフ的な独身者機械か。/ダイワハウスのテレビCMで竹野内豊が「本当は狭い家が好きなのに、家族のために天井が高い家を選んだ」みたいなのあるから、わりと一般的な感性か。
  • エスカレーターじゃなくてゴンドラにしてくれ

    これでマナーについてアレコレ議論しなくてすむぞ ネット上のリソースの解放や!

    エスカレーターじゃなくてゴンドラにしてくれ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    歌う船頭さん付きか。情に棹させば流される。都会には非情なエスカレーターがお似合いだ。
  • ママンにエロ画像・動画が詰まった偽装フォルダを発見された…

    中身は削除され空の偽装フォルダをわざわざデスクトップの真ん中に貼りつけやがって…

    ママンにエロ画像・動画が詰まった偽装フォルダを発見された…
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    こういう行為も広い意味での「射精管理」なのだなと思った。
  • 結婚式の引出物でゴミにしかならないやつ

    結婚式の引き出物ってなんだあんなにゴミがつまってるんだ。 しかもこういう情報って、知り合いがつながってるとかで、ブログに書きづらいんだよ! クソだな結婚式ってのは! てことで、もらって嫌な引出物を4つチョイスしたぞ! 1. 3,000円くらいのカタログもらって一番嫌なのがカタログだ!断トツで№1! だいたい3,000~4,000円くらいのカタログにろくな商品が載っていない。しかも普通に買えば絶対に3,000円しないからな! いや、普通に買った方が安いなんて分かるよ?カタログ会社の手数料とか色々乗っかるからな!そんなんは理解してるんだよ! だけどな、クソみたいな商品しか載ってないカタログをもらったところで、嬉しくないんだよ! 商品選んで応募するのもめんどくせーしな! だから俺は結婚式でカタログをもらって一度も商品を頼んだことがないんだぞ! もっと引出物に頭使え!結婚式に参加してくれる人は、決

    結婚式の引出物でゴミにしかならないやつ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    子供のころを除いて結婚式には一切出席したことがないので(友達いない)、まったくもって異世界の話としか思えず面倒そうなイベントだなとしか思えない。たぶん男女交際の偏りと同じで、結婚式出席者も偏ってると思う
  • 性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 - wezzy|ウェジー

    2016.09.15 性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 8月に発生した元・俳優の高畑裕太による強姦致傷事件は、今月9日、高畑裕太は不起訴処分で釈放という形でひとまず終結した。過熱報道はまだしばらく続くだろうが、示談となったことで事件に関する新しい情報が出てきにくくなるため、やがては沈静化する。そして、人々の記憶から消えていく……。 その状態に「事件を風化させてはならない」と、待ったをかける男たちがいる。ひとりは、映画監督の小澤雅人氏。最新作『月光』は、性犯罪における被害の残酷さを描いた映画として注目を集め、現在、全国で順次公開中である。 もうひとりは、東京・榎クリニックの精神保健福祉士・社会福祉士である斉藤章佳氏。性犯罪は常習化しやすく再犯率が比較的高いといわれているが、一度その罪を犯した人に二度と同じ過ち

    性犯罪はなぜ起こる? 加害者性・攻撃性は男性全般に共通するパーソナリティだ/「性犯罪は男性の問題である」対談・前篇 - wezzy|ウェジー
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    http://b.hatena.ne.jp/entry/ymrk.hatenablog.com/entry/2015/09/19/205907とかhttp://b.hatena.ne.jp/entry/ymrk.hatenablog.com/entry/2015/09/22/124105とか読むと、加害者の自分語りは「正解」以外は許されない、と強く感じるので言語化は進まず社会は変わらぬ
  • ヤラサーのこと

    当時そこそこハマっていたGTOの影響で「やべー、ヤラハタになっちまったよw」などと友人たちと自虐的にはしゃいでいたことを今でも時折思い出す。 愛すべき彼らは全員めでたく結婚した。結婚式はどれも極めて感動的だった。 対して、私は未だ童貞だ。 ヤラハタどころの騒ぎではない。ヤラサーである。魔法使いになれるという都市伝説もあるが、そんな救いは当然なかった。 ヤラサー男を待ち受けていたのは、魔法などという甘ったれたファンタジーではなく、極めて地続き的などうしようもない現実だった。 前髪の大多数は生えることを諦め、年に一度の健康診断では「肥満」だの「高尿酸血症」だのとディスられ、脇と足と耳の裏が存在感を主張し始める。 努力次第で何とかなる部分もあるし、もうどうしようもない部分もあると思う。 しかし重要なのは、今更見た目をマシにする努力を行う意義を見出せないということだ。 私は23歳で運転免許を取得し

    ヤラサーのこと
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    タイトルから「絶対に不順異性交遊禁止のサークル」の話かと思ったら違った。/ブコメを見て考えたら、「30代で5回できる」というのが実はすでに魔法なのだという気づきを得た。
  • ちょっとワケあって婚活について調べてたんだけど、 お見合いの待ち合わせ..

    ちょっとワケあって婚活について調べてたんだけど、 お見合いの待ち合わせがホテルというのは普通なのかな? 「ホテル」というだけでオフパコを想像してしまうのはネットに毒されすぎなのかなあ 棒のついたカギを見せて、部屋とってあるんだけど、なんて言って誘われたりするのかなあ オラなんかドキドキしてきたぞ! ブコメsny22015 ホテルはセックスする場所という考え方をするのはおかしい。ラブホじゃないんだから。ホテルのレストランで見合いするのは当たり前 当たり前なんだ、知らなかった。ありがとう! ホテルはセックスする場所であるかのような風評を流布してるテレビドラマは害悪だな!

    ちょっとワケあって婚活について調べてたんだけど、 お見合いの待ち合わせ..
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    「棒のついたカギ」という言葉から男性器→性器の長さと指の長さが連動→指のきれいな男はモテる→ハンターハンターのクラピカの念能力、という連想が働いたが、ファンの人に怒られるかもしれない。
  • リリアン・ギッシュと清楚という言葉について考えた - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    匿名ダイアリーのコメントをぼんやり眺めていたら、そこにリリアン・ギッシュの名を発見してびっくりしました。はてなの海は広いな〜! anond.hatelabo.jp 欧米に「清楚」という概念はあるのだろうか ぱっと思いつくのは女優のリリアン・ギッシュだが、古すぎるので類型的には滅びたのだろうと思う。/俺の知ってるクリスチャンの美人看護師は35歳だが、クレジットカードを持ってないと言ってたので清楚だと思う。 2016/09/17 20:07 b.hatena.ne.jp リリアン・ギッシュは、ハリウッド黎明期の女優です。わずか5歳から舞台に立ち、1912年に銀幕デビュウ、そして93歳まで映画に出演していたという、文字通り映画史とともに生きた大女優であります。 1912年というのは、ジョルジュ・メリエスの『月世界旅行』(1902年)からわずか10年後ですから、とんでもなく早い時期に映画女優をして

    リリアン・ギッシュと清楚という言葉について考えた - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    「アメリカ人の理想とする女性像は、なんか年々、すごい強くなって行って、ほとんどもうアマゾネス」/俺は『狩人の夜』が好きでリリアン・ギッシュが殺人鬼のロバート・ミッチャムをショットガンで撃退する映画です
  • 【4コマ漫画】結婚して10年経っても覚えてくれている、プロポーズの言葉教えます(2011年) - 父さん がんばる。

    夕焼けと沈みゆく夕日―。 静かな離島の海辺に彼女を連れ出す。 シチュエーションは完璧だった。 (2011年9月27日公開) 9月26日は、父さんと母さんが交際を始めた記念日です。 松島水族館で待ち合わせをしてから、仙台市内で事をして、別れたのは0時を過ぎてから。地下鉄の終電を逃してしまった母さんは、タクシーで自宅に戻りました。 前置きが長く、はっきりと結論を言わない、父さん。今も変わってないな。 (2011年11月21日公開) 津波によって婚約指輪も、結婚指輪も流されてしまった母さん。そこで、母さんのために指輪を作ることしました。 その予算は、いわゆる給料3ヶ月分ではなく、雇用保険3ヶ月分。夫婦お揃いの指輪ではなくなってしまったけれども、被災後の重たい気持ちから心機一転することができました。 (2011年12月4日公開) 5年前の、11月某日。この日、一生悔いが残る出来事がありました。

    【4コマ漫画】結婚して10年経っても覚えてくれている、プロポーズの言葉教えます(2011年) - 父さん がんばる。
    Nihonjin
    Nihonjin 2016/09/18
    「その予算は、いわゆる給料3ヶ月分ではなく、雇用保険3ヶ月分」