『どんな活動も良き意志intentionさえあればいい?』。ブラジルのことわざに、「良き意志ほど迷惑なものはない」という言葉があります。よいと思ってしたことでも、迷惑になることも多いということを知らなければならない、ということわざです。 Some of the myths underlying nutritional and health care programs are identified and discussed こんなにひどい状況だから、良き意志を持って何かをすることは、しないよりはずっと良いだろうという考えがあります。しかし、「何かをやる」ことは本当に「しないよりもよい」のでしょうか。 「科学的根拠に根ざした医療」という言葉があります。EBMの訳ですが、この言葉は1980年代末くらいから広がり、日本でも90年代に入ってよく使われるようになりました。医療は科学なのだから、「科学
![良き意志ほど迷惑なものはない - 病院薬剤師 MotoNesu のラーニングジャーナル](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/598991ff131947cded1ae1f1aa30d5e7098e4944/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F22d0a4da20f445262d1a6568fbdecea5ef890908%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fimages-fe.ssl-images-amazon.com%252Fimages%252FI%252F41YEcC0OAPL._SL160_.jpg)