タグ

GIZMODOに関するNishImOのブックマーク (18)

  • アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)

    アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)2011.02.23 14:008,996 satomi アインシュタインの「双子のパラドックス」理論って超難解! 全部わかったと思うたび別の疑問が湧いてきてスッキリしないんですよね! 「双子のパラドックス」は、「双子の片方が宇宙を旅して地球に戻ってみると、地球に残った双子の方がずっと年取っていた。なぜでしょう?」という特殊相対性理論の思考実験なわけですが、これをVESのYuanjian Luoさんがアニメで簡単に説明したのが上の動画「A Tale of Two Twins」です。 [訳] 「ある双子の物語」 むかしむかしあるところに そっくりな双子ちゃんがいました (ただし中身は全然似てなくて) 片方は地球に落ち着いた暮らしが好き もう片方はもっとワイルドで冒険が大好き ある日ワイルドな方は深宇宙の旅に出ることにします 別れ

    アインシュタインの「双子のパラドックス」を5分のアニメで(動画)
  • 砂漠へ置き去りに...象の風葬を2分で(動画) : ギズモード・ジャパン

    サヴァンナに死んだ象を1頭置き去りにするとどうなるの...? 全過程を2分のタイムラプスで追った映像です。 最後はジョージア・オキーフの骨のよう。 サークル・オブ・ライフ(命の輪)というテーマは『ライオン・キング』と同じだけど、かなりグロいです。ヒョウ・ハイエナ・蝿が丸々太った象を貪りってタンパク質と炭水化物を生態系に還元する有り様なんか見たくもないという方は再生しないでね。 ケニアのツァボウェスト(Tsavo West)国立公園で、英チャンネル4の番組『The Elephant: Life after Death(象:死後の生)』向けに遠隔カメラと暗視用ギアを使って撮りました。司会は生物学者のサイモン・ワット(Simon Watt)氏、解説は生物学・動物行動学の専門家チーム。 上の動画は全プロセスを単に縮めたものですが、ドキュメンタリーでは微に入り細に穿ちディテールを徹底紹介しています

    砂漠へ置き去りに...象の風葬を2分で(動画) : ギズモード・ジャパン
  • 超絶美麗映像! 全画面で銀河の終焉を感じよう

    とにかく夜空が綺麗。 大画面+ヘッドフォンをして視聴することをオススメ。この映像は Mike Floresさんがたくさんのタイムラプス動画を寄せ集めて作ったもの。そこに厳かな Inceptionのサウンドトラック、Hans Zimmerの「Dream is collapsing」をのせて、まるでこの世の終わりのような雰囲気を醸し出しています。 映像美も素晴らしいですが、それにマッチする音楽をセレクトするセンスがよいですね。 [Vimeo via Likecool] Jesus Diaz(原文/野間恒毅)

    超絶美麗映像! 全画面で銀河の終焉を感じよう
  • 犯罪者にプライバシーは不要なのか? 警察の公開見せしめネットに賛否両論

    犯罪者にプライバシーは不要なのか? 警察の公開見せしめネットに賛否両論2010.09.09 15:00 ほぼ毎日お祭り炎上になりそう... とあるニュージャージー州の片田舎の町で、警察がFacebookに公式ページを設けて、次から次へと犯罪者の取り締まり情報を公開し、見せしめにしていることが大反響を呼んじゃってますよ! 万引き犯の店内ビデオカメラに映る犯行の様子などが特に顔も隠さずにアップされる感じで、その他の窃盗犯、飲酒運転者、児童ポルノの所持者なんかを取り締まっては一部始終が公開されていってるんだとか。 なんかこんなことを日でやっちゃった暁にはプライバシーの侵害で大問題になりそうですけど、どうやら地元では、この警察の情報公開措置への支持が非常に多く集まり、これに懲りて犯罪を思いとどまる人が増えてよいと評判のようです。Facebookなのでコメントも自由に残せて、ある犯罪者の公開情報の

    犯罪者にプライバシーは不要なのか? 警察の公開見せしめネットに賛否両論
  • まるで魔法みたいな、ビデオカメラを通さないと見えないゾエトロープのアニメ

    まるで魔法みたいな、ビデオカメラを通さないと見えないゾエトロープのアニメ2010.08.06 15:00 ターンテーブルをゾエトロープの土台として使うとは頭いい! テープだけで作った3Dワイヤーフレーム風アートでお金をかけずセンスだけで世界中を興奮させたBrussPupさんの最新作はゾエトロープ(回転覗き絵)。 ターンテーブルの上に専用のイラストを載せて、ビデオカメラをセットして...テーブルの回転数と、カメラのシャッタースピードとフレームレート、これがピッタリ合うと...あら不思議! 元気よく動くアニメーションが画面にあわられるという仕組み。 アニメのセンスもいいです。相変わらず独特の感性を感じます。 [YouTube] Kyle VanHemert(いちる)

    まるで魔法みたいな、ビデオカメラを通さないと見えないゾエトロープのアニメ
  • 800kg超の荷物を無人で届けてくれる戦場ロボットカート(動画)

    すでに実戦配備も視野に入ってますよ... バージニア工科大学の学生チームが中心になって開発を進めるGUSS(Ground Unmanned Support Surrogate)は、目的地を指定すると、1800ポンド(約817kg)の荷物を載せて、自分でルートを探し出し、進行先の状況なんかを自動的に判断して前進していきます。悪天候や悪路でも平気のようですし、プロトタイプで繰り返されているテスト運用の成績は非常に良いみたいですよ。 GUSSは、基的に人間が特別な操作をしなくても移動し続けるロボットカートとなっており、複数台で隊列を組んで連携走行させることだって可能です。あるいは、人間が「WaySight」コントロールシステムで操縦できますし、ただ先頭を歩く人の後ろを荷物を運搬しながら付いていくモードでの利用もオッケーですね。 今月の環太平洋合同演習のリムパック(RIMPAC)にもハワイから参

    800kg超の荷物を無人で届けてくれる戦場ロボットカート(動画)
  • デジタルドラッグでハイになるティーン

    全米でネットのMP3音源でハイになる未成年者が増え、「麻薬に手を染める入り口になるのでは...」と大人たちが警戒を強めています。 この問題を報じたのはカンザスの放送局「News 9」。この「I-dosing(I-服用)」ではティーンが、ネットで売人を探し、「デジタル・ドラッグ」(音源)を自分のヘッドフォンに流してもらって服用(視聴)するんだそうですよ。 当局もこの問題は深刻に受け止めており、オクラホマ麻薬取締局(BNDD)のMark Woodward報道官はNews 9に、「そういったサイトに大勢子どもたちが興味位で行くと、そこから他の場に誘導できますからね」と語っています。(実際ドラッグ密売組織に紹介するサイトも沢山ある、とアナウンサーは報道官の言葉を補足。) I-dosingのサイトが「ハイになる保証付き」で販売する音源 ―だらだら続くノイズが大部分― の見は、YouTubeにも「

    デジタルドラッグでハイになるティーン
  • 箱の中は...森でした

    都会の中のオアシスです。不思議の国です。 オランダのアムステルダム市中、Oosterdokskadeに設置されたこの箱。建築オフィスDUSによって作られたこの箱の名前はUnlimited Urban Woods、都会の中の果てしない森。 外からみると、ただのでっかい白い箱に階段がついてるだけ。でも、中に入りますと...。 なんと緻密に計算された鏡のアングルや位置で、箱の中にあわせ鏡で森をつくりだしています。1の木を鏡にうつすことで作りだした森。 このプロジェクトの仕掛人の1人、建築家のHedwig Heinsman氏は、「ここは都会の真ん中にいながら、都会から逃れることができる場所です。もちろん、鏡の反射でつくられた目の錯覚の森ですから、常に自分もうつりこんでいるわけで、自分のそっくりさん達で込み合ってるちょっと変わった森なのですけどね。」 ぜひ、体験したいなぁ。 [WebEcoist

    箱の中は...森でした
  • 霧のおーばーけーだーぞーー! (動画あり)

    キャスパーみたいでかわいい。怖くないよーだ! このおばけちゃん達の正体はハイテク煙! ハイテク煙? 何そのかっこいい響き。これはスピーカーの振動を利用してコンクリートの固まりに開けられた穴に霧を通してつくられるインスタレーションFor These Who Can See。ベルリン芸術大学の生徒によるインダストリアルデザインのプロジェクトです。 ベルリンで開催される国際デザインフェスティバルDMYベルリンに出展されるそうです。 続きにおばけちゃん達がコンクリート穴からでてくる様子の動画、置いておきますね!

    霧のおーばーけーだーぞーー! (動画あり)
  • ファン心理ってこうなんだ! ファンボーイズムとは?

    ファンだ、マニアだ、大好きだって実はこういうこと!? 理由があってコレを買ったんだもん、もちろん自分の持っているコレの方が持っていないアレより好きだ。 そう思っていませんか? 実は好きな理由はそうではないようです。 当は、自分の持っているコレが持っていないアレより好きなのは、今までの過去の選択全てに対する自分への防御、自分の過去を合理化するためだそうですよ。 さて、David McRaney氏の語るファン心理とは、ブランドへの忠誠心とは、ファンボーイズムとは? 自分の所持しないものよりも、所持しているものを好む。その真の理由は今までの自分を防御し合理化するため。 インターネットの登場により人々の議論の方法は変わりました。 コメントシステム、フォーラムやメッセージボード、そこでは必ずたくさんのファン達が議論をかわしています。なぜ自分の持っているこの製品が他の人の持っているモノよりも優れてい

    ファン心理ってこうなんだ! ファンボーイズムとは?
  • 色を聞くリアルサイボーグな男

    色は見るだけじゃないんです。ある人にとっては色は聞くものなんです。 28歳のNeil Harbissonさんは色盲で色を見ることができません。彼の目に映るものは全て白黒。 しかし、上の画にあるNeilさんの頭に取り付けられたカメラ、これがあればNeilさんは色を見る事はできなくても、色を聞くことができます。 この機械は色を音波に変えて彼に届けています。 これはまるで共感覚。共感覚を持つ人は文字や番号を見てそれから色を感じ取ることができるそうです。Neilさんは、ソルベニアのソフトウェア開発者とこの研究をしたイギリスの大学生と出会ったあと、この装置をとりつけ、サイボーグ化することを決めたそうです。 Neilさんが学校で美術を学ぶアーティストというのも、彼がサイボーグ化して音を色として認知することが役に立つ理由の1つでしょう。下の絵はヨハン・ゼバスティアン・バッハのトッカータとフーガ ニ短調を

    色を聞くリアルサイボーグな男
  • ネットに自分の動画がでることをスター・ウォーズ・キッドを通して考える

    自分のしらないところで自分のことが話にあがる。好き嫌いはあると思いますが、なかなか嫌な人も多いでしょう。しかしそれが世界規模で起こったらどうなるのでしょう。 自分の動画が自分の意思に反してネットにアップされる。動画が話題になる。10億を超える再生回数。あっと言うまにネット有名人。 2003年、瞬く間にネットスターになったスター・ウォーズ・キッド。ご存知の方もいるとおもいます。ライトセーバーのごとく棒をがむしゃらに振り回す少年。不意に有名になった彼。あの後どのような人生を送ったのでしょうか? 彼の名前はGhyslain Raza。カナダ在住。 3人のクラスメイトによって知らずのうちに自分のビデオがネットにアップされてしまったGhyslainくん。反響は反響を呼び、効果音をたしたり空を飛ばしたり、他の映画でパロディを作ったりとまさにバイラルビデオの王道としてどんどん広がりました。その人気はと

    ネットに自分の動画がでることをスター・ウォーズ・キッドを通して考える
  • 自分の存在を証明してくれるメビウスの輪(動画)

    米GIZMODOの記者がこれを見て鳥肌総立ち気分だったそうです。 Flux Contiuumは人の存在の有無に反応して動くマシン。4つのセンサーがあなたがどれほど近くに/遠くにいるかを読み取ります。近くに寄ると3Dメビウスの輪デザインの銀色の部分はランダムで動きます。 鳥肌総立ちの理由は3Dメビウスの輪が自分の存在で動くというこの4次元の観念を壊すところなのでしょうか。 [ITP] matt buchanan(原文/そうこ)

    自分の存在を証明してくれるメビウスの輪(動画)
  • 【今日の1枚】これなんだ?

    バイオショック 3のモックアップ? スチームパンクな放射性の水槽? エリア51のUFOのエンジンが光ってるの? 電撃! ...なこたえはジャンプの後に。 こたえは「水銀整流器(mercury arc valve rectifier)」。1920年代から1930年代、交流を直流に変換する(整流)装置として広まったもので、当時の電車や路面電車、機関車の変電所に設置されていました。 Wikipedia英語版には、もっとファンキーなデザインの記述もありますよ。 水銀整流器の中には、真空ガラス管1個で成り、底にある液状水銀のプールが陰極の役割りを果たすタイプのものもある。上に曲がったガラス管がかかっており、装置作動中に蒸発した水銀はここで凝縮する。 ガラス封にはアームが1以上ついており、アームの黒鉛のロッドが陽極の役割りを果たす。陽極の数は用途によって変わる。単相交流から直流を生むなら陽極は2つ、

    【今日の1枚】これなんだ?
  • インスピレーションを超活性化させるトイレ傑作選(動画)

    怖くて入れないものも... 今年は怒涛の11連休だったという人もいるんでしょうけど、ゴールデンウィークはいかがでしたか? なんとなく休み明けの仕事復帰モードは、いつまでもダルいですよね。そんなあなたには5月病の倦怠期をも吹っ飛ばすガジェット特選とともに、ぜひこちらの傑作トイレにこもってみることをお勧めしますよん。なんかゾクゾクッとインスピレーションを目ざめさせてくれるかもね。 ギズ読者の皆さまは、どのトイレがお気に入りですか? 美女の視線を感じて覗かれながらするトイレ? やっぱりボクはオフィス仕様のトイレがうらやましい限りですね。こんなトイレを職場に備え付けてくれる寛大な上司のもとで働きたいな~ ちょっぴりヤラしい隠れ家の雰囲気も漂うのか、どことなくトイレという場所はガジェット魂をくすぐってくれますよね。バックナンバーのギズ傑作リンク集でもチェックしてみてくださいね! Mark Wilso

    インスピレーションを超活性化させるトイレ傑作選(動画)
  • 締め切りました! 【飛び出せ】ライター募集のお知らせ【青春!】

    締め切りました! <s>【飛び出せ】ライター募集のお知らせ【青春!】</s>2010.05.14 00:00 ※募集は期日で締め切らせて頂きました。たくさんのご応募ありがとうございました! ギズモードには現在、レギュラーで10人の海外記事/国内記事のライターがいます。 専任は1人もいなくて、全員別に業があり、合間合間に記事を書くスタイルです。だからでしょうか、ギズモードの内側は、お仕事というよりは、むしろ部活みたいな雰囲気です。もちろん仕事はハードで真面目なのですが、互いの仲の良さと、ノリとモチベーションと雑談を栄養源にしてこなしています。平均精神年齢が中2程度なことも、この傾向に拍車をかけています。 そんなギズモードで、久しぶりにライターを募集します! 今回募集するのは国内記事用ライター。毎日2、3程度、日国内でのネタを探して書いていただける方を探しています。 特に企業の製品発表以

    締め切りました! 【飛び出せ】ライター募集のお知らせ【青春!】
  • 人は3つのボタンだけで生きていける! リブログ専用USBキーボード

    廃人養成ギプスともいいます。 Twitterの次はTumblrと、一部の熱烈なユーザーの間で話題沸騰のタンブラー。ツイッターでいえばRTに似ている「リブログ」機能を使って好きな情報や画像をコレクションできますがこの「リブログ作業」を究極に効率化できるのがこのリブログ専用3ボタンキーボード。最低限必要なボタン3つのみを配置したシンプルデザインなので、次、前、リブログが確実かつボールペン工場のように脳汁ダダ漏れさせながら没頭できること間違いナシです。 なおjktでリブログするにはAutopagerizeやLDRizeなど各種設定が必要なので、お忘れなく。 気になるお値段は特価9980円、4月26日発売です。 [バード電子、のまのしわざ] (野間恒毅)

    人は3つのボタンだけで生きていける! リブログ専用USBキーボード
  • カートリッジアートな作品が集まるファミカセ展は5月1日から

    レコード、CDのアートワークだけがジャケットアートとは限りません。 ファミコン大好きなアーティスト&アート好きの方々が手がけた、「こんなゲームがあったらいいな」のアート作品が並べられる「わたしのファミカセ展2010」。今年も吉祥寺METEORにて開催されます。 今年のポイントは、招聘されたデザイナーの作品だけではなく、一般公募作品も並べられるところ。皆さん、どんなカラーのカートリッジにどんなグラフィックを載せたのでしょうねー。 開催期間は5月1日~31日。2007年に取材したときは実際にゲームの制作も予定しているという作品がありましたが、さて今年はどうでしょうか? [わたしのファミカセ展2010] (武者良太)

    カートリッジアートな作品が集まるファミカセ展は5月1日から
  • 1