タグ

ブックマーク / blog.nkzn.net (27)

  • times_nkznが上手いことフルリモートの雑談を創出した結果、zp-nkznが生まれた話 - ナカザンドットネット

    社内の雑談用チャンネルとして #times_[人名] という命名規則があったのですが、このたび #zp-[人名] に変わりました。というお話。 目次 目次 フルリモートと雑談 times_nkznという無法地帯 フォロワーが現れ始めた zp-nkznへの転生 まとめ 宣伝 フルリモートと雑談 COVID19の影響により、リモートワーク(テレワーク)が常態化する会社が増えてきました。ソフトウェアエンジニアの採用市場でも、フルリモートの働き方を常設している会社だけしか選べない、という方が増えてきているそうです*1。 私が現在働いているモニクルは、ソフトウェアエンジニアやデザイナーの組織をフルリモート前提で構築しています。CTOの @gabu は札幌にいますし、私のチームメンバーは台湾と沖縄にいて、オンサイトでのコミュニケーションはそもそも選択肢に上りません*2。 https://speaker

    times_nkznが上手いことフルリモートの雑談を創出した結果、zp-nkznが生まれた話 - ナカザンドットネット
  • 確定申告のe-Taxでカードリーダーが不要に!freeeの電子申告アプリが最高だった話

    (2021.1.31 14:27追記:この記事はマイナンバーカードを使った電子申告を前提にしているので、ID・パスワード方式で確定申告したい人にはあんまり役に立ちません) はじめに 2021年からはスマホで電子申告 特別定額給付金のときに技術的には可能であることが示されていた 実際にやってみた 当に楽だった 2021.1.31 11:00追記:マネーフォワード クラウド確定申告 2021.1.31 14:14追記:普通のe-Taxも改善してきているらしい はじめに 今年も確定申告の時期になりました。 2020年は技術書典8疲れから4月になってから申請したのが記憶に新しいところです。会計を締めるまでには時間がかかりましたが、freeeが国税庁のe-Taxサービスに電子申告用バイナリデータをアップロードしてくれるmacOSアプリを用意してくれていたおかげで、e-Tax自体はとてもすんなり行き

    確定申告のe-Taxでカードリーダーが不要に!freeeの電子申告アプリが最高だった話
    Nkzn
    Nkzn 2021/01/30
  • GUIアプリケーションのバージョニングどうする問題(あるいはメジャーバージョン上げられない問題) - ナカザンドットネット

    結論 SemVer GUIアプリケーションとSemVer メジャーバージョン上げられない問題 SemVerではない運用 バージョニングは誰のために まとめ 皆さん、リリースしてますか! いいですよね、リリース。(雑な導入) GUIアプリケーション(Webアプリやモバイルアプリ)のバージョン番号をどうやって決めるか(バージョニング)を迷ってしまったので、考えていることを一度吐き出してみることにしました。 結論 結論からいうと、GUIアプリケーションのバージョニングはSemVerにこだわる必要はないです。サービスを提供する主体として、開発するチームとして、そのバージョン表記によって誰に何を伝えたいのかがハッキリしていて、それが伝えたい人々に伝われば、何だっていいです。 SemVer 現代のWeb界隈でデファクトスタンダードなバージョン記法といえば、セマンティックバージョニング(通称SemVer

    GUIアプリケーションのバージョニングどうする問題(あるいはメジャーバージョン上げられない問題) - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2019/04/22
    書きました。自転車置き場の議論っぽい気がするけど、ワイは関心があるんや許してくれ……
  • 増刷が決まりました!(たった1日で基本が身に付く!Androidアプリ開発超入門) - ナカザンドットネット

    昨年9月に、Androidアプリ開発の入門書を発売しました。 blog.nkzn.info たった1日で基が身に付く! Androidアプリ開発超入門 作者: 中川幸哉 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2018/09/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 発売から約7ヶ月が経ち、amazonでレビューをいただいたり、Twitterで抜け漏れを指摘していただくようになり、多くの方に読んでいただいていることを実感しています。 大学生向けのセミナーで、テキストとして導入いただいている事例もありました。 Android勉強会で @Nkzn さんのを大量配布💰 pic.twitter.com/RF8tE8oVTk— AAkira (@_a_akira) 2019年1月17日 さて、そんな拙著ですが、この度、 増刷されることが決まりました! 🎉🎉🎉

    増刷が決まりました!(たった1日で基本が身に付く!Androidアプリ開発超入門) - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2019/04/19
    増刷したので新人研修とかで使ってください(懇願)
  • #技術書典 #技術書典6 で資産管理本を頒布します(第1章無料公開あり) - ナカザンドットネット

    技術書典6にサークル参加します 配置 配布形態 表紙について 執筆体制 「はじめに」と「第1章」を公開します はじめに 書が想定する読者 免責事項 第1章 僕らは何度も失敗してきた 家計簿の管理に失敗してきた パソコンやスマホに家計簿アプリを入れたけど レシートを撮影できるようになったけど クレジットカードは怖い 悪循環は続く 資産管理に失敗してきた オンライントレードの口座なんて滅多に開かない オンラインバンキングを開くのは振込のときだけ どこにどんな口座があったかなんて、とうに忘れてしまった なぜ失敗したのか そうだ、僕らは楽がしたい 書の目指すところ 最後に 余談:かんたん後払いアプリのメンテナしてます 技術書典6にサークル参加します 4/14に開催される技術書典6にサークル参加することになりました。 techbookfest.org 前回、前々回とReact Nativeの

    #技術書典 #技術書典6 で資産管理本を頒布します(第1章無料公開あり) - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2019/04/09
    書きました
  • 「たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門」という本が出版されます - ナカザンドットネット

    どんななの? Android Studioの日語化 Javaを説明しすぎない レイアウトエディターはデザインモードのみ 執筆の経緯 執筆の体制 CSS組版 リモートデスクトップ グランドスラム達成 まとめ 来る9月21日(金)に「たった1日で基が身に付く! Androidアプリ開発超入門」という技術評論社さんから出ることになりました。電子書籍版もあります。 たった1日で基が身に付く! Androidアプリ開発超入門 作者: 中川幸哉出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/09/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 人生初の商業向け単著です! しんどかった。世の中の単著erの皆さんすごい。 いろいろ思い出があるので、出版にあたってのあれこれを書いてみようと思います。 どんななの? プログラミング未経験者やAndroid未経験者の方が、の内

    「たった1日で基本が身に付く! Androidアプリ開発超入門」という本が出版されます - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/09/07
    書きました
  • React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup - ナカザンドットネット

    7月21日(土)に新潟県上越市で行われた、上越TechMeetup#2に参加してきました。 jtm.connpass.com 町家を改装したイベントスペース「高田小町」で、総勢15名での、和やかな雰囲気での開催となりました。 なんでいったの 主催の五十川さんがRNの話を聞きたいということでお呼ばれしました。上越は地元なので、地元で行われるIT勉強会にお呼ばれなんて、テンションがダダ上がりになる事案です。 個人的なところとして、2010年ごろに上越である程度の規模のIT勉強会を開催することを諦めて新潟市で開催していたという事情がありまして、自分が諦めたことを実現した勉強会を是非応援したいという気持ちもありました。 なにしたの React Nativeの光と闇というタイトルで講演してきました。スライドは次のとおりです。 React Nativeの光と闇 from Yukiya Nakagawa

    React Nativeの光と闇について喋ってきました #上越TechMeetup - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/07/23
    今までで最も初心者向けなRNトークを50分ほど喋ってきました。上越はいいぞ!
  • Android Studioを立ち上げるのが億劫になってコマンドラインだけで済ませたAndroid出身React Nativeエンジニアの指の動き - ナカザンドットネット

    AndroidエミュレータでRN製アプリのデバッグをしようと思ったのですが、なんとなくAndroid Studioを立ち上げてエミュレータを起動してRunボタンを押すのが億劫になってしまい、指の赴くままにコマンドラインからアプリを起動してみました。 何も考えないで指を動かしただけなので、もっと良い方法があるかとは思います。読んでもよく分からなかった人は真似せずAndroid Studioを起動してください。 エミュレータを立ち上げる エミュレータの作成はAndroid Studioを通したほうが楽ですが、作成済みのエミュレータはコマンドラインからでも起動できます。 $ $ANDROID_HOME/tools/emulator -list-avds # 作成済みのエミュレータ一覧を出す Nexus_5X_API_26 Pixel_API_24 Pixel_C_API_25 $ $ANDROI

    Android Studioを立ち上げるのが億劫になってコマンドラインだけで済ませたAndroid出身React Nativeエンジニアの指の動き - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/05/31
    楽しようとした結果として特に楽できてない記事を書きました
  • React NativeをWebに持ってくることの意味 - ナカザンドットネット

    ブラウザはGUIアプリケーションプラットフォームではない Flexboxについて React DOMはGUIアプリケーションフレームワークではない React NativeはGUIアプリケーションプラットフォームの抽象である React Native for Webがブラウザに持ち込んだもの コンポーネントが便利 スタイル周りも良い感じ TouchableOpacityでタップ表現もラクラク 他にもいろいろあるけど プロダクション事例が強すぎる 作者のnecolasも語ってた まとめ 余談:React系のアプリケーションフレームワーク React Native for Webは、React NativeをWebに持ち込む試みです。 しばしば、こういった試みに対して「わけがわからない」「末転倒である」といった意見を見かけますが、筆者は妥当な試みであるという印象を持っています。ちょっと頭の中

    React NativeをWebに持ってくることの意味 - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/05/29
    大好きなReact Native for Webについてエモ散らかしてみた
  • Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない - ナカザンドットネット

    パリで発表されていたReact向けプロダクトがあまりにも未来に生きていて興奮したので、紹介させてください。 目次 目次 この記事のゴール 想定読者 はじめに 今回ベースとするソースコード React Nativeは何をするツールか Reactは何をするツールか React DOMとReact Nativeの違い Reactアプリケーションを描画するものたち React DOMの役割 React Nativeの役割 1. ネイティブ処理系の上でJavaScript処理系を動かす 2. Reactを動かす 3. Reactから渡された差分をネイティブViewに適用する React Native DOMはどこがReact Nativeなのか React Native DOMのやばいところ6連発 ReactからはReact Nativeに見えてるのがやばい Objective-C実装をJavaSc

    Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/05/26
    書きました。18755字の超大作です。JSer向けにReact Nativeの仕組みの解説もしています。
  • #技術書典 #技術書典4 参加してきました(電書&紙の再販情報アリ) - ナカザンドットネット

    というわけで技術書典4に参加してきました! 経緯や意気込みは下記の通り。 blog.nkzn.info blog.nkzn.info ざっくりなにしてたの 実は、サークル参加とは別にスタッフやってました。朝6時に起きて、設営作業をしたり、見誌の確認とかさせてもらってました(ここの人数が足りなくて駆り出された部分が強い)。 とはいえ11時にはリリースさせていただきまして、自分のサークルのほうに戻りました。スペースの設営やら見誌対応やら、その後の店番をずっとしていてくれた、売り子の@tackmanには頭が上がりません。 実績どうでしたか #技術書典 箱が空になりました。紙のは平積み分とお取り置き分だけになります。 電子書籍版のダウンロードカードは引き続き頒布しますので、どしどしお越しください! pic.twitter.com/Y20tiLSjA8— なかざん🐰@技術書典4き-02 (@

    #技術書典 #技術書典4 参加してきました(電書&紙の再販情報アリ) - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/04/23
    参加レポ&再販情報だよ! 紙も出すよ!
  • #技術書典 #技術書典4 で「Cheap Dive into React Native」を頒布します - ナカザンドットネット

    blog.nkzn.info というわけで、2月に予告していたReact Nativeのができました。 タイトルは「Cheap Dive into React Native」です。Deep Diveと名付けるのはちょっと面の皮が薄くて無理だったので、ちょっとトーンダウンしてみました。 techbookfest.org 配置 き02にいます。XamaritansとPEAKSに挟まれてます。 配布形態 あれ これ サイズ B5 ページ数 88ページ 頒布価格 1000円(おつりオペレーションを極限まで軽くしたかった) 表紙について と「オライリーベースで身も蓋もない感じにしよう」と相談しているうちにこうなりました。 どこからどうみてもなかざんです。 便所スリッパ識別性高いwww— Atsushi Eno (@atsushieno) 2018年4月13日 みんな見つけてくれよな! モチベー

    #技術書典 #技術書典4 で「Cheap Dive into React Native」を頒布します - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/04/18
  • React NativeをWeb IDEで試せるExpo Snackしゅごい - ナカザンドットネット

    来ならばAndroid StudioやXcodeを導入しなければWorldにHelloすることも難しいReact Nativeですが、create-react-native-appを使うことでnpm/yarnのみで実行できる環境が構築できます。 この魔法のような環境づくりの立役者がExpoなわけですが、実はExpoにはWeb IDEがあることをご存知でしょうか。その名をExpo Snackと言います。 ↓こんな感じでブラウザ上でコードを書くと、すぐに動作を確認することができます。 組み込みプレビューはappetize.ioが使われています。これも大概謎の技術なんですが、DeviceFarmとかRemote TestKitに類似の技術を使ってるんですかね。React Native for Webのようなイミテーションではなく、当にネイティブのシミュレータや実機で動かしている画面をストリー

    React NativeをWeb IDEで試せるExpo Snackしゅごい - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/03/17
  • WebとAndroidのレイアウトシステムにまつわる寸劇(妄想) - ナカザンドットネット

    Android Studio 3.2で、GridLayoutがレガシー扱いされるようになりました。一方で、オワコン扱いされていたような気もする(個人の感想です)TableLayoutは生き残っています。 GridLayoutが死んでTableLayoutが生き残ったの、Honeycombくらいの時代を生きた人間からするとすごいことだなって思うわけですよ pic.twitter.com/UJBXjkBeme— なかざん@技術書典4き-02 (@Nkzn) 2018年3月6日 レイアウトシステムの世代交代に関する妄想劇 勝手な想像なんですけど、こういう流れが垣間見えた気がしました。 Web「tableでレイアウトを組む時代は終わった。BootstrapのGrid System便利やろドヤ」 Android「いいなそれ! TableLayoutなんてもうやめにしよう! GridLayout作った

    WebとAndroidのレイアウトシステムにまつわる寸劇(妄想) - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/03/07
    Android Studio 3.2でGridLayoutがオワコン扱いされた件から妄想を広げた結果、記事が一本できました。
  • DroidKaigi 2018で喋ってきました+α - ナカザンドットネット

    はい、DroidKaigi 2018の帰りの新幹線の中で書いています。最高のDroidKaigiでしたね。来年も楽しみです。 ということで、忘れないうちに各セッションに一言感想を残しておこうと思います。 (あとでスライドを見つけてきて貼ります) 2/8(木) 1日目 オープニング / ひつじ オープニングムービーにスピーカーの名前が列挙されてたんですが、やっぱり自分の名前を見つけるとアガるよね! というわけでひつじのご挨拶。いつも通りダウナー系です。安心する。 たろーくん(@ngsw_taro)の友情出演で、Kotlin Developer Conf Tokyoの開催予定が宣言されました。めっちゃ楽しみです。 Kotlinアンチパターン / Naoto Nakazato 完全に最高のベストプラクティス集でした。自分ではいつの間にか回避するようになっていた事例ばかりでしたが、今後チームで導入

    Nkzn
    Nkzn 2018/02/09
    ブログとアンケートを書くまでが #DroidKaigi です! 皆さんお疲れ様でした!
  • ASUS R515Mのメモリを8GBに換装した - ナカザンドットネット

    WindowsAndroid Studioを動かさないといけないお仕事をもらいまして、Windows機を調達することになりました。 困ったことに、夫婦共にMacBook使いの我が家では、真っ当なWindows機というものがありません。唯一あるのが、以前モバイルルーターを契約したときにタダで付けてもらった、ASUSのR515MというノートPCです。 タダという点でお察しなのですが、スペック的には割とダメで、特にダメなのがメモリです。 2GBって。Win8.1とかWin10で使うぜって言ってるパソコンのメモリが2GBって。Android Studioどころか、エクスプローラーとEdgeを同時に動かしただけでたびたびフリーズするレベルですよ。 そうだ、換装しよう 足りないなら増やせばよいのです。幸い、換装についての記事が見つかりました。 kachiuchi.hatenablog.com 記事内

    ASUS R515Mのメモリを8GBに換装した - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2018/01/24
    雑に書いた
  • アウトプットまとめ2017 - ナカザンドットネット

    qiita.com 体育会系エンジニアAdvent Calendar 2017の最終日です。なんかトリを仰せつかりました。 最初はどんなAdvent Calendarになるのだろうかと興味深かったというか、あまりにも筋肉の話が多かったりすると運営から集団BANを受けそうな気がして怖かったのですが、蓋を開けてみれば皆さん好き勝手に自分が好きな技術トピックの話をしていて、なんだか面白いカレンダーになりましたね。そしてやっぱり筋肉の話をしている人自体はいましたね。よかった。 さて、皆さんは好きにしたみたいなので、私も好きにさせてもらいます。私が今年アウトプットした記事・スライドを一挙にまとめてお茶を濁す締めくくりとしたいと思います。 今回の記事とは一切関係ないですが、私は↓のようなキャリアでやってきてます。 空手10年(小学校〜高校) ソフトテニス3年(中学) 吹奏楽・マーチング3年(高校) よ

    アウトプットまとめ2017 - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2017/12/25
    書きました。体育会系エンジニアAdvent Calendarの最後をポエムで締める暴挙を犯しています。ごめん。
  • 仮想通貨の思い出2017 - ナカザンドットネット

    投資資産運用Advent Calendar 2017の23日目です。遅刻しましたごめんなさい。 2日目で書き損ねた、仮想通貨の話題についてちょっと書きます。 仮想通貨との出会い ちょっと体験しよーと思って金曜日に7000円で始めてみたら既に1000円増えてて、ビットコイン怖いところや……ってなってます— なかざん@右よし左よし元気よし💪 (@Nkzn) 2017年8月6日 こんなツイートを見つけたので、たぶん2017年8月4日が私の仮想通貨デビューです。bitFlyerで始めました。 以前からガジェット界隈で交流のあった@hitoriblogさんが騒いでたので、ちょっと興味を持った次第です。 小銭稼ぎからの転落 皆さん覚えてますか、8月って概ね景気良かったんですよ。 今日はだいぶ上がったんだねえhttps://t.co/yEI4qa7mtL pic.twitter.com/e2DZR3

    仮想通貨の思い出2017 - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2017/12/25
    投資・資産運用Advent Calenderの23日目を遅刻で書きました。途中でリップル熱が上がりすぎた。
  • 🍺スワンレイクビール アンバースワンエール🍺 - ナカザンドットネット

    盛大に遅刻してクリスマスイブになってしまいましたが、Beer Advent Calendar 2017、13日目の記事です。 新潟県民なので新潟の話をします。新潟といえば米だのお酒だのいう人たちがいますけどね。私にとっての新潟はビールとラーメンです。 というわけで、2015年に引き続き、新潟のビールの話をしましょう。 スワンレイクビールとは 楽天市場内公式ページより引用 スワンレイクビールは平成9年に創業した瓢湖屋敷の杜ブルワリーが醸造している、新潟のクラフトビールブランドです。アンバースワンエールを筆頭に、芳醇な飲み口が特徴的です。白鳥の湖、瓢湖がある町なのでスワンレイクビールという名前になっています。 新潟を代表するブルワリーのひとつであることは疑いようもなく、地元民である同僚は常々 「いいですか中川さん。ビールは世の中に二種類しかないんです。スワンレイクビールか、それ以外かです」 と

    🍺スワンレイクビール アンバースワンエール🍺 - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2017/12/24
    大遅刻ですがBeer Advent Calendar 2017の13日目を書きました。新潟のビールは、いいぞ。
  • THEOめっちゃ楽だった話 - ナカザンドットネット

    adventar.org 投資資産運用 Advent Calendar 2017の2日目です。昨日はみずしまさんでした。 7月までの資産運用 正直、7月までの私は、あまり資産運用には興味がなかったです。愚直に労働で得たお金貯金していけばいいかなー。給料いっぱいほしいなー。くらいの感じでした。そんな当時のポートフォリオはざっくりこんな感じ↓ 普通預金 保険会社の個人年金 保険会社の学資保険 個人年金も学資保険も、親に言われるがままに入ったものでした。貯金の延長みたいな扱いです。 厳密に言うと、まったく興味がなかったわけではなかったのです。株や投資信託への興味はあったものの、どこからどこまでがギャンブルで、どのへんが堅実な資産運用なのかという境目がよく分からなくて、あまり手を出せずにいました。学生時代に株でちょっと痛い目を見たのも腰を重くしていたと思います。 THEOとの出会い 名前は失念

    THEOめっちゃ楽だった話 - ナカザンドットネット
    Nkzn
    Nkzn 2017/12/02
    投資・資産運用Advent Calendarの2日目を書きました