タグ

bookに関するNoMoToのブックマーク (13)

  • Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビースト | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net

    ヤンセン氏制作のストランドビースト達 ▲アニマリス・ペルシピエーレ・セカンダス。全部の湾曲した構造がゾウの鼻のようにも見える。 ▲アニマリス・リジデ・プロペランス。プロペラを備え、高速歩行できるビースト。

    NoMoTo
    NoMoTo 2010/11/04
    やっべ!これは買わなきゃ!!
  • 今、そこにある物理 - 書評 - 今この世界を生きているあなたのためのサイエンス : 404 Blog Not Found

    2010年09月05日18:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 今、そこにある物理 - 書評 - 今この世界を生きているあなたのためのサイエンス 楽工社杉並様より献御礼。 今この世界を生きているあなたのためのサイエンス Richard Muller / ,二階堂行彦訳 Physics for Future President 「今この世界を生きているあなたのためのサイエンス」邦題を見るといかにもポピュラーサイエンスので、それを期待して買うとかなり裏切られるだろう。書の原題は"Physics for Future President"。「(米国)大統領のための物理」だけあって不都合な物理的真実もたくさん載っている。 だからこそ、目をそらせない。 人倫には逆らえても、物理には逆らえないのだから。 書の「きなくささ」は、目次からだけでも伺い知る事ができる。 目次 Ⅰ巻 第一講

    今、そこにある物理 - 書評 - 今この世界を生きているあなたのためのサイエンス : 404 Blog Not Found
    NoMoTo
    NoMoTo 2010/10/19
    あとで買う。
  • 初めてのコンピュータサイエンス

    書は、現実世界の問題を解決するプログラムを開発、利用する方法を説明しながら、コンピュータとプログラミングの基礎を解説します。例題のほとんどは科学技術分野のものですが、考え方はあらゆる分野に応用できます。また、プログラミングについての系統的、方法論的な考え方について、特に複雑な問題を単純な問題に分割し、それら単純な問題の解決方法を組み合わせて複雑なアプリケーションを作る手順を学びます。 書を読み終えるころには、プロフェッショナルなプログラマが物事をどのようにとらえて発想するのか、つまりプロフェッショナルなプログラマのように考える方法を手に入れられるでしょう。 1章 イントロダクション 1.1 プログラムとプログラミング 1.2 若干の定義 1.3 インストールすべきもの 1.4 担当講師の方々へ 1.5 まとめ 2章 Python入門 2.1 全体の構図 2.2 式 2.2.1 int型

    初めてのコンピュータサイエンス
    NoMoTo
    NoMoTo 2010/07/06
    これは欲しい。
  • IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 論文は、難しくない 読者の皆さんの中には、「論文」と聞くと身構えてしまう方も多いのではないでしょうか? 論文というと、書くのも読むのも大変で何だか小難しいことが書いてあるもののように思えるものです。それどころか、「論文とは縁がない」「プログラムがすべてだ」と思う方もいるかもしれません。しかし、ある特定分野の技術や研究を詳しく知るためには、論文は手軽で確実な情報源です。 よく論文が持つ意味について「巨人の肩の上に立つ」と例えられることがあります。これは、万有引力の研究で知られるニュートンも好んで引用していた言葉だそうです。「現代の学問は多くの研究の蓄積の上に成り立っている」ことを示す言葉

    IT系でも活用しなければ損。論文を読んで広がる知見 - @IT
  • 09/03/25  『日本の電子音楽・増補改訂版』 いよいよ発売! | 愛育社的日乗

    増補改訂。 2006年、在野の一研究家がほぼ一人で、電子音楽の開拓者たちの歴史的証言、そして目も眩む程の厖大な資料を一冊にまとめ上げた「日の電子音楽」。 630頁以上にも及ぶその怪著は、各方面に驚愕と称賛をもって迎えられた。 あれから3年…。 気鋭の論客5名(大谷能生、石塚潤一、鈴木治行、野々村禎彦、金澤一志)による論文、延べ24名に及ぶ作曲家へのインタビュー(総計41名)を追加し、全面的な改稿、新発見のデータを加えて約500頁を増補した 「日の電子音楽」の決定版! 1950年代、電子的に合成された発信音や磁気テープを素材にした全く新しい音楽の世界が戦後日音楽家たちの目の前に開け始めた。彼らはその可能性に戦慄し、また魅惑された…。その技術は様々な歪みを起こしながらも独自の発展を遂げ、現在の創造的な音楽を生み出す礎となっている。戦後日音楽界に旋風を起こした「電子音楽」の軌跡を、厖

    09/03/25  『日本の電子音楽・増補改訂版』 いよいよ発売! | 愛育社的日乗
    NoMoTo
    NoMoTo 2009/04/13
    書店で見るたびに分厚い!と思ってたのに、600→1100ってすげぇ!
  • EUPHRATES | ユーフラテス : 「あたまが コんガらガっち劇場」「コんガらガっち どっちにすすむ?の本」

    『コんガらガっち』のができました!!しかも2冊! 「あたまが コんガらガっち劇場」 「コんガらガっち どっちにすすむ?の」 小学館から 3月18日 2冊同時に 発売です。 「あたまが コんガらガっち劇場」は、朝日小学生新聞で連載していた 4コマまんが全77話 と ピンとくる!こんがらがっちクイズ そのほか名前がつけられない面白いものがたくさん詰まっています! ぜひ、読んでみてください。 目次を見てみる→ 中をのぞいてみる→ 「コんガらガっち どっちにすすむ?の」は、 ゆびでみちをたどって進む仕組みの絵です。 どっちに行ってもたのしい、 読むたびに新しい発見のある、 コんガらガっち ならではのおかしな世界が広がっています。 いぐらといっしょに、たのしんでください。 中をのぞいてみる→ *おまけ を買うと、ケータイであそべる『コんガらガっちルーレット』(無料)

    NoMoTo
    NoMoTo 2009/04/09
  • 伊東信宏「中東欧音楽の回路―ロマ、クレズマー、二〇世紀の前衛」 - 仕事の日記

    出たばかりのですが、とても面白かったです。 中東欧音楽の回路―ロマ・クレズマー・20世紀の前衛 作者: 伊東信宏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/03/26メディア: 単行この商品を含むブログ (20件) を見る 伊東さんが東欧の民族/民俗音楽、シャガールの絵に出てくるクレズマーのヴァイオリンやトランシルヴァニアのロマのブラスバンド、エネスク等々を調べていらっしゃることは、ザ・フェニックスホールのレクチャーコンサートなどで断片的に知ってはいて、そのときのお話も含まれていますが、こんな風に関心が広がっていたとは……。 私自身は、ついつい「大栗裕の話に応用できるところはないだろうか」と実利的な関心が先に立ってしまったのですが、 (例えば第2章で取り上げられたストラヴィンスキー「結婚」を日で初演したのは、あまり知られていないこと&情報が乏しい公演なのですが、おそらく、1955

    伊東信宏「中東欧音楽の回路―ロマ、クレズマー、二〇世紀の前衛」 - 仕事の日記
    NoMoTo
    NoMoTo 2009/04/03
    後で買う。CDの方も気になります。
  • 404 Blog Not Found:書評 - はじめまして数学

    2006年12月12日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - はじめまして数学 「はやぶさ-不死身の探査機と宇宙研の物語」の書評を書いている時に気がついて買ったのだが、これはすごい! はじめまして数学(1,2,3) 吉田武 今年も残すところ20日を切ってしまったが、今年の文庫のノンフィクション部門No.0はほぼこれで決定だと思う。 全三巻のシリーズ「はじめまして数学」は、「中学生からのeiπ = -1」を「オイラーの贈物」でやってのけた吉田武が、今度は小学生向けに書いた、ガチの数学(再)入門だ。これだけですでに面白さは保証されたようなものだが、さらに凄いのが、その体裁。 三巻とも二色刷りで、大高郁子のイラスト付き。というより吉田氏が脚を書いて、それを大高氏が絵にしたという方が近い。それだけでもずいぶんとコスト高になると思うのだが、さらに驚くべき事に書にはきちんと索引

    404 Blog Not Found:書評 - はじめまして数学
    NoMoTo
    NoMoTo 2006/12/12
    同感。すごく楽しめた。自分が読んだのはハードカバーが出たときの5年前でいまいち覚えてないな。読み返そう。
  • Amazon.co.jp: アイルランド音楽入門―音楽・ダンス・楽器・ひと: ダイアナブリアー (著), 守安功 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: アイルランド音楽入門―音楽・ダンス・楽器・ひと: ダイアナブリアー (著), 守安功 (翻訳): 本
    NoMoTo
    NoMoTo 2006/08/23
    高いけどそんなに問題ない。買う。
  • バカ世界地図: 全世界参加型「バカ世界地図」プロジェクト

    NoMoTo
    NoMoTo 2005/10/20
    世界地図も書籍化!
  • Passion For The Future: Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs

    Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs:Dinosaurs スポンサード リンク 10月14日は私の誕生日でした。 私も27歳、夢を追ってフラフラしていられる年齢でもなくなりました。そろそろ将来のことも考えなければいけないなあと思う年頃です(ウソ)。 デジタルハリウッド大学の担当クラスの有志一同から、素敵なプレゼントをもらいました。当日、代表者が会社に届けにきてくれて、正直、感動してしまいました。先生をしていてよかったと思いました。皆さん、当にありがとう。 それで「先生、ブログで書評してくださいよ」との注文つきだったこの逸品。 好きの私にプレゼントを贈るとはいい度胸じゃないか、同じを持っていたらどうするんだよ?と言いながら包装を破ってみるとでてきたのがコレ。とても分厚くて軽い大きな。しかも洋書。見たこともありません。 ・Encyclopedia

    NoMoTo
    NoMoTo 2005/10/19
    見本が見れる本屋ってなかった。こんなにかっこよかったか。
  • CDジャーナル10月号は、女性ヴォーカルの“歌の力”を特集 - CDJournal ニュース

    歌は人の心を動かす不思議な力を持っています。その力の向かう先や効能は多種多様。歌い手が女性なら、どこへ向かい、どんな感動があるのか? 昨日20日に発売されたCDジャーナル10月号(写真)では「歌の力-female-」と題し、その答えを追求します。 音楽が手軽に手に入ってしまう今だからこそ考えたい“いい音楽を聴き、感動する”という基。J-POPシーンで活躍している女性ヴォーカリストたちの“歌”の持つさまざまな魅力を紹介し、また安藤裕子、植村花菜、笹川美和といった今注目のシンガーへのインタビューや、誌筆者による“心に響いたあの曲この曲”アンケートなどで“歌の力”を再考します。アナタも女性達の歌の引力を一緒に考えてみませんか? また、他にも、新作『ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード』を語ったポール・マッカートニーをはじめ、サザンオールスターズ、ザ・ローリング・ストーンズ

    CDジャーナル10月号は、女性ヴォーカルの“歌の力”を特集 - CDJournal ニュース
    NoMoTo
    NoMoTo 2005/09/22
    女性ヴォーカル特集。買おうかな。
  • Firefox Hacks

    快適、安全、高速で大人気のWebブラウザFirefoxの幅広い活用法を紹介している書は、さまざまな活用テクニック、パフォーマンスチューニング、機能の追加からデザインの変更まで解説しており、Firefoxユーザにとって必読の書といえるでしょう。また、FirefoxはXMLベースの環境でもあり、その可能性はWebにとどまりません。Web開発ツールやリッチクライアント環境としてのFirefoxの使用法も紹介されているので、Webクリエータやネットワーク管理者、XMLプラットフォームに関心のある方にも楽しんでいただけます。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年

    Firefox Hacks
    NoMoTo
    NoMoTo 2005/08/17
    8/27ってもうすぐ。
  • 1