Nob-Koderaのブックマーク (87)

  • コデラノブログ4 : おいしい土鍋ごはん - ライブドアブログ

    2011年05月23日10:30 カテゴリ飲 おいしい土鍋ごはん 最近晩ご飯は僕が作ることが多いんだけど、ご飯を土鍋で炊いてる。炊きたてはおいしいし、実は簡単なので、やり方を御紹介しよう。 1. 土鍋を用意。 スーパーなどで売っている1人鍋用の小さいやつでOK。それで最大2合ぐらいは炊ける。炊飯用の土鍋も売ってるんだけど、ここではアリモノを使っておいしくメシをうという趣旨なので、普通の土鍋で炊飯する。 2. 磨いだお米を土鍋に入れて、お湯に浸ける。 今は昔と違って、お湯が簡単に手に入る時代。水からやったほうがおいしいという話もあるが、お湯でやると時間短縮できる。お湯の量は、お米の量に合わせて。1合だったら計量カップ1杯、2合だったらカップ2杯という感じ。 3. フタをしてそのまま5分放置。 お米に水分を含ませるために、5分間放置する。水の場合は20分ぐらい。ここで時間短縮するわけである

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2011/05/23
    IHの人は、「IH 土鍋」で検索!
  • 全ファイルアップ完了 - コデラノブログ 3

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2008/01/25
    ↓YouYubeにはH.264のファイルで上げてるんですが、文章の中からそれがわかりませんでしたか?
  • コピーワンスの緩和をどうすればいいのか - あんだあどらいぶ

    「ダビング10」はコピーワンスの緩和か (1/4) - ITmedia NEWS 「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか (1/4) - ITmedia NEWS ダビング10の向こうに光は見えるのか (1/6) - ITmedia NEWS コピーワンスの緩和についての権利者側と消費者側の直接対談。一消費者である立場からは権利者側がコピーワンスについてどう思っているのかはなかなか分からないが、そのあたりが語られていて興味深い。 権利者側も消費者側もお互い守りたいものがあるわけで、それが相反している事が問題なようだ。 この件について勝手に考えてまとめてみる。 この問題に絡んでいるのは、 権利者(クリエイター) 放送事業者 機器メーカー 消費者(ユーザー) の4者。コピー制御について取れるのは今のところ以下の手段。 コピーネバー コピーワンス ダビング10 EPN コピーフリー こ

    コピーワンスの緩和をどうすればいいのか - あんだあどらいぶ
    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/11/12
    なかなか冷静なまとめ
  • http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2007052902020012.html

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/05/31
    ひでえ。ある意味テロよりたちが悪い。
  • Cablevision の「ネットワークDVR」計画が物議を | スラド

    maia曰く、"ITmediaの記事によれば、米CATV会社Cablevision Systemsの「ネットワークDVR」計画が物議を醸しているという。家庭の録画機器ではなく、CATV会社側のシステムで番組を録画して保存するというものだが、放送ネットワーク側の弁護士は、この種のサービスには著作権問題があると主張すべく調査を始めているようだ。ネットワークDVRなら、TiVoなどのようにローカルなHDDの故障リスクに悩まされることもないし、STBにHDDを内蔵させるよりCATV側がホストすることで、CATV会社はコストを削減できる。加入者から見れば、録画操作などは手元のHDDレコーダと変わらないらしい(その点で、自動化されていた以前のタイムワーナーのMaestro計画とは異なる…U.S.Frontline記事が詳しい)。HDD録画機能のホストといえば、日の「録画ネット」裁判などが想起されるが

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/12
    これか
  • ITmedia News:米CATV会社、ネット録画サービスは「合法」と主張

    米CATV会社Cablevision Systemsは4月10日、同社が提供開始を予定していた新しいデジタルビデオ録画技術を連邦地裁が「著作権違反」とした判決に対し、第2巡回控訴裁判所に控訴したと発表した。 同社は今年3月から、DVRを所有しなくても、同社の中央サーバ上にあるプログラムを利用して、DVR同様にビデオの録画や再生、一時停止や早送り、早戻しが行えるサービス「Remote-Storage DVR」(RS-DVR)の開始を予定していた。 しかしTurner、Twentieth Century Fox、Universal、Paramount、WaltDisney、CBS、NBCを含む大手映画会社やテレビ局各社が、同サービスは著作権違反に相当するとして、Cablevisionを提訴した。 ニューヨーク州南部地区連邦地裁は3月22日、映画会社側の主張を認め、Cablevisionの新DV

    ITmedia News:米CATV会社、ネット録画サービスは「合法」と主張
    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/12
    どういうサービスなのかよくわからないな。もう少し探してみよう
  • 都、コムスンなど介護大手3社に業務改善勧告 - NIKKEI NET:主要ニュース

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から社長に昇格する人事を固めた。三毛氏が最高経営責任者(CEO)となり、平野信…続き 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ 三菱UFJ・三井住友銀ATM開放 自前主義の終焉映す [有料会員限定]

    都、コムスンなど介護大手3社に業務改善勧告 - NIKKEI NET:主要ニュース
    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/10
    この手の話は今後10年でボロボロ出てくる
  • ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表

    ソニーから技術継承した新ディスプレイ「FED」を発表 −19.2型FEDを公開。2009年の実用化を目指す ソニーが開発していた次世代ディスプレイ「FED」(Field Emission Display/電界放出ディスプレイ)事業を継承した株式会社エフ・イー・テクノロジーズは9日、事業説明会を開催。19.2型のFEDディスプレイを公開した。 エフ・イー・テクノロジーズは、ソニーと投資ファンド テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合(TCI)が共同で設立したFED事業会社。新会社の資はTCIとソニーが共同で出資。ソニーグループは新会社にFED関連資産を譲渡し、技術や人材などの経営資源を提供、新会社でFED事業化に向けた研究開発を行なう。 ■ 自発光デバイスならではの映像。均一性が特徴 今回、エフ・イー・テクノロジーズの事業説明とともに、開発中のFEDが展示された。 同社が

  • 【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ

    日経エレクトロニクス2007年4月9日号,pp.8-9から転載しました。 今回までに,「コピー・ワンス」の改善の在り方に関する議論は出尽くしたと思う。かなり深いところまで議論してもらった。ついに結論を出す段階に来たが,今言えるのは,「残念ながら全員が満足するものにはならない」ということだ──。総務省の諮問機関である情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」の主査を務める慶応義塾大学 教授の村井純氏は,2007年3月29日に開催された同委員会の第13回をこう締めくくった。 この日の会議で村井氏は結論を示さなかったものの,これまでの議論を通じ,「回数制限ありで1世代のみコピー可」というルールへの変更が濃厚になったと関係者は指摘する。受信機と録画機の一体型の場合に限り,コピー・ワンスで放送された番組は「1世代のみコピー可」という状態で蓄積し,その録画機から別

    【NE本誌から】地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ
    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/08
    「誰がテレビを殺したか」って本はオレが書くので、誰も手を出さないように。
  • テレビ東京、アニメ情報番組をフルHDでBB配信

    株式会社テレビ東京は、4月6日より放送を開始するアニメ情報番組「Re:あにてれ情報局」において、放送終了後に無料ブロードバンド配信を開始すると発表した。また、4月20日からはフルHD画質による配信も開始。 配信開始時間は放送が終了する26時45分で、ストリーミング配信でのみ提供。 フォーマットはWMV形式で、配信画質は500kbps/320×180ドット、1Mbps/640×360ドットのほか、4月20日以降は、3Mbps/800×450ドット、8Mbps/1,920×1,080ドットの2種類を追加。4種類から選択可能になる。 3/8Mbps配信を視聴するには、配信に協力するフレパー・ネットワークスのプラグインをインストールする必要がある。また、8Mbps配信視聴時の環境として、CPUがPentium D 3.2GHz以上のデュアルコアCPU、メモリが512MB以上、ビデオメモリが1

  • NTT、放送向けH.264コーデックLSI「SARA」

    NTT、放送向けH.264コーデックLSI「SARA」 −High4:2:2対応。マルチ利用でHDTV対応 日電信電話株式会社(NTT)は、H.264/MPEG-4 AVCによる放送素材伝送を目的としたリアルタイムコーデックLSIを開発した。 4月16日よりラスベガスで開催されるNAB2007に出展。映像配信サービスや地上デジタル放送のIP同時再送信での利用に向けて検証を進め、第3四半期にNTTエレクトロニクスから販売開始する。 放送/プロ向けH.264リアルタイムコーデックLSIで、開発コード名は「SARA(Super Advanced Real-time CODEC Architecture for H.264 professional implementations)」。1チップでSDTV相当のエンコード/伝送処理が可能。 また、複数チップ間のリアルタイムコーデック処理の協調動作

  • ソニー、120Hz表示のフルHD SXRDプロジェクタ用デバイス

    ソニー、120Hz表示のフルHD SXRDプロジェクタ用デバイス −駆動基板を新開発した0.61型。LED/レーザーにも対応 ソニーは5日、フルHD(1,920×1,080ドット)の反射型液晶パネル「SXRD」において、120Hzフレームレート対応の「0.61型ハイフレームレートSXRD」を開発したと発表した。年内には搭載製品が発売される見込み。 反射型液晶ディスプレイデバイス「SXRD(Silicon X-tal Reflective Display)」の0.61型。新開発のシリコン駆動基板を採用し、フレームレートを従来の60Hzから120Hzに向上させた。コントラスト比は5,000:1、反射率は74%。家庭用のリアプロジェクションテレビやフロントプロジェクタに搭載する予定で、外販も積極的に行なうという。 フルHD解像度を維持しながら120Hzで表示するには、デバイス内で通常の2

  • VESA、DisplayPort 1.1規格を承認

    4月2日(米国時間)発表 ディスプレイ関連の規格をとりまとめるVideo Electronics Standards Association(VESA)は2日(米国時間)、ディスプレイインターフェイスの新規格「DisplayPort Version 1.1」を承認したと発表した。 DisplayPort 1.1は、現在のLVDS、VGA、DVIなどを置き換えることを目的として開発されたデジタルディスプレイインターフェイス。内蔵、外付けディスプレイの双方に接続可能で、映像ソースからのピクセルをあらゆる液晶ディスプレイに直接伝送できる「micro-packetアーキテクチャ」を採用する。 現行の規格より、電圧、消費電力、および電磁妨害が少なく、データ転送レートも10.8GbpsとDual-link DVIよりも高速。また、HDCP 1.3にも対応する。コネクタはUSBコネクタと同程度のサイズで

  • ITmedia News:[WSJ] EMI、デジタル音楽の「DRM撤廃」発表へ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ★パテントサロン★ 著作権保護期間問題がついに決着 保護期間は 30年+10年×(子供の数)+5年×(孫の数) に

    2007年4月1日 著作権保護期間問題がついに決着 保護期間は 30年+10年×(子供の数)+5年×(孫の数) に 文化庁の諮問機関である「著作権保護期間問題に決着をつけるための小委員会」は1日,保護期間は著作者の子孫の数に応じて定めるべきとの報告書を発表した。 報告書は,著作者の死後50年と定められている現在の保護期間を,著作者の死後30年+10年×(子供の数)+5年×(孫の数)とするべきであるとしている(子供の数および孫の数は著作者死亡時のもの)。 例えば,著作者死亡時に子供が4人いた場合,保護期間は著作者の死後70年(30+10×4)となる。子供が1人の場合は40年(30+10),2人の子供と2人の孫がいた場合は60年(30+10×2+5×2)となる。 著作権の保護期間については,現行の50年を70年に延長するべきであるか否かについて,賛成派と反対派の間で意見が対立している。今回の報

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/02
    これはマジで提案してやろうか(笑)
  • 東芝、業績低迷のモバイル放送を子会社化して事業改革 − モバHO! は売上高6億円、営業損失112億円

    モバイル放送は2004年10月に、衛星を使った移動体向け有料放送「モバHO!」をスタートさせた。2006年10月時点では東芝、SKテレコム、シャープ、トヨタ自動車株式会社、松下電器産業など91社が出資している。 しかし、業績は低迷。2006年3月期では売上高6億800万円に対し、営業損失が112億2,700万円、経常損失が113億1,800万円となっている。総資産は205億3,600万円、純資産は38億800万円。 これを受けて、主要株主である東芝は「事業改革を進める必要がある」と判断。同社を子会社化することを決定した。 □東芝のホームページ http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm □ニュースリリース http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_03/pr_j3001.htm □モバイル放送のホームページ

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/02
    いやキビシイなぁ
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070402i101.htm

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/02
    これで血液型占いの時代は終わる…のか?
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
  • 調査で分かったIPv6のお寒い状況 ― @IT

    2007/03/30 IPv6普及・高度化推進協議会が3月30日に公表したIPv6についての調査結果で、IPv6事業のお寒い状況が明らかになった。同協議会は調査から「徐々にIPv6対応が進みつつあることが考えられる」としているが、現状はあまりに寂しい。 調査は複数都道府県エリアをカバーする主要なインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の約200社を対象に調査。3月26日までに22社から回答を得た。そのうち、商用か実験でIPv6接続サービスを行っている、またはサービス提供を予定しているISPは、わずか1社。残りの21社は「提供予定はない」と答えている。 「IPv4の枯渇は心配していない」の回答も 自社がIPv6接続サービスを行わない理由は「情報が不足している」が最多。次いで(IPアドレスの)「現在の割当数で十分」「上位のISPが提供していない」だった。「利用者ニーズがない」や「IPv

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/01
    IPV4と完全分離して、放送用インフラとして使えば?
  • イソプレスうぉっち、全記事に「べつやくメソッド」を導入

    イソプレスうぉっちは、文すべてを1つの円グラフで表記する「べつやくメソッド」を全レビュー記事に導入すると発表した。傘下である弊誌Broadbandうぉっち誌の連載記事を皮切りに、将来的には全媒体のレビュー記事に「べつやくメソッド」が採用される見込み。 「べつやくメソッド」とは、文のすべての内容を1個の円グラフで表記することにより、読者は一瞬で内容を理解できるほか、ライターの執筆速度も10倍以上になるという画期的なメソッド。2007年に「デイリーポータルZ」上でべつやくれい氏によって提唱され、放課後電磁波クラブ並みにムダを省いた表現方法として、国内外から注目を集めている。 Broadbandうぉっちでは、「シ青水王里史のイニシャライズBeep」「気にならぬ!itemズ」「スッタパブログ」の3連載を皮切りに、べつやくメソッドを順次導入。これにより「競合他誌を圧倒するスピード感あふれるレビュ

    Nob-Kodera
    Nob-Kodera 2007/04/01
    これだ!