タグ

2015年10月9日のブックマーク (19件)

  • 上司をオタサーの姫だと思うことにした - ずんずんのずんずん行こう!改!

    私の上司って怖いんですよね。 女性なんですけど怖いっていうか、人間味がないっていうかマシーン? いつも論理的に人を激ツメして、その知性を最大限に使って痛いところをついてくる。 しかも彼女は秘密主義でして、プライベートで何をしてるか一切話さないんですよ。そのため、結婚してるかも不明で、そもそも何人かもわからない。 なにこれ怖い。 まあいいんですよ。会社なんて仕事をする場所ですから。 プライベートを明かさないのもきっとその人の仕事のスタイルなんですよ。 でもね、やっぱ私なんか甘ちゃんなんで、ちょっと人間味ほしいなあって思ってしまうんですよ。 それでですね、出落ち感満載なんですけど、最近 上司をオタサーの姫だと思うことしたんですよ。 オタサーの姫っていうのは、はてなキーワードによりますと、 男性の割合が多い文化系サークル(オタクが集まるようなサークル)に存在する数少ない女性メンバー。サークル内で

    上司をオタサーの姫だと思うことにした - ずんずんのずんずん行こう!改!
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • 将棋対局中 お姉さんのエロ過ぎる視線www

    もはやキス我慢選手権(笑) 詳細↓↓↓ 電王 AWAKE(ノート PC)に勝てたら 100万円企画(ニコニコ生放送) アシスタントお姉さん 戸田れい その他動画クリック⇒http://www.youtube.com/channel/UCM55mX11N74ZBts5tXhvkow

    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    この視線は棋士には酷過ぎるだろーw
  • 互助会・身内ブクマ問題って気にしなくても良いと思うけど - 鈴木です。別館

    はてな版イケダハヤト?・調査員 鈴木・佐藤でも良いんじゃない?・FW系ブロガーの鈴木です。三沢氏にフォワードとしてパスを投げられたので応えたいと思います。 tm2501.hatenablog.com 最近、互助会ブクマが問題になっていますが、別に互助会ブクマはしても良いんじゃない?と思っています。また身内に頼んでブクマしてもらっても良いし、クラウドソーシングでお金払ってブクマしてもらっても良いし。 問題はそういう傾向にあるブログをホットエントリーに掲載しない仕組みを撤廃した「はてな」側が問題だと思うのですが。 photo by Norio.NAKAYAMA どのみちはてなブックマークは利用されている もうはてなブックマークなんて企業にも個人にもアフィリエイターにもかなり利用されているものでこの歯止めを止めること自体が無理だと思います。 唯一それを可能にすることが出来るとすればGoogle

    互助会・身内ブクマ問題って気にしなくても良いと思うけど - 鈴木です。別館
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    これは言えてるよな~
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    失敗に学ぶ良い事例ってことかー
  • 社畜が夜なべをしてエロのキュレーションサイトを作ってみた。

  • ソフトバンクが「スマートログイン」開始、パス入力なしでYahoo! JAPAN利用可

    ソフトバンクとヤフーは2015年10月8日、ソフトバンクのスマートフォン/タブレットからYahoo! JAPANのWebサイト上のサービスに「Yahoo! JAPAN ID」でログインする際に、IDやパスワードの入力を省略できる「スマートログイン」の提供を始めた(図)。 ソフトバンクと回線契約があるiPhone/iPadと、Androidスマートフォン/タブレット(一部機種を除く)から利用できる。現時点では、ソフトバンク以外の端末への対応予定はない。 スマートログインの初回利用時は、無線LAN(Wi-Fi)ではなく、ソフトバンク回線を通じて接続する必要がある。この初回画面で、携帯電話番号を確認して、契約時暗証番号を入力すると、端末とYahoo! JAPAN IDのひも付けが完了する。以降は、Wi-Fi経由の場合も含めて、ログイン操作をせずにYahoo! JAPAN IDを使った「ヤフオク!

    ソフトバンクが「スマートログイン」開始、パス入力なしでYahoo! JAPAN利用可
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    大丈夫なのか?
  • AWS News Blog

    New — File Release for Amazon FSx for Lustre Amazon FSx for Lustre provides fully managed shared storage with the scalability and high performance of the open-source Lustre file systems to support your Linux-based workloads. FSx for Lustre is for workloads where storage speed and throughput matter. This is because FSx for Lustre helps you avoid storage bottlenecks, increase utilization of compute

    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [大相撲]大の里(新潟・海洋高校出身)初場所は新入幕濃厚 体格武器に快進撃、所要4場所でのスピード出世へ高まる期待

    47NEWS(よんななニュース)
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    なんだ、この酷い人事は!!
  • ツタヤ図書館、なぜ「ノー」に? 愛知・小牧の住民投票:朝日新聞デジタル

    全国で開設や計画が相次ぐ「ツタヤ図書館」。書店やカフェもあって利用者が増える、と自治体は説明するが、愛知県小牧市では「反対」の住民の方が多かった。なぜなのか。 街活性化?市側の皮算用 反対3万2352票、賛成2万4981票。小牧市で計画されている新図書館建設を巡る4日の住民投票の結果、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携する計画は、一時停止に追い込まれた。 市は昨年4月に新図書館の計画を発表し、同8月にCCCを連携事業者に選んだ。老朽化し、蔵書スペース不足が目立つ現在の図書館は建て替える必要がある一方、再開発が進まず活気がない中心市街地に「ツタヤ図書館」を建てれば人が集まり活性化する。そんな「1粒で2度おいしい」をもくろんだ計画だった。建設費は約42億円。延べ床面積を約2・6倍、最大収容冊数を2倍強に増やし、書店やカフェを併設。3年後の開設をめ

    ツタヤ図書館、なぜ「ノー」に? 愛知・小牧の住民投票:朝日新聞デジタル
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    武雄市を足がかりに、アホな自治体を食い物にしようとしたら失敗したでござるの巻。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    よくないね ボタンの追加だけでいいのにー 余計なことをしくさっってからに!!
  • アップル、「A9」の製造元による性能の違いを公式に認める

    アップルが、話題となっている「A9」チップの製造元による性能に違いについて、公式なコメントを発表したと報じられています。 iPhone 6s・6s Plusに搭載されている「Apple A9」プロセッサーは、韓国のSamsungと台湾のTSMCの2社が供給していることが知られています。 ここ数日、メーカーによってiPhone 6s・6s Plusのバッテリー性能が異なることが指摘されており、複数のテストによってTSMC製がサムスン製よりも優れていると報告されています。 Arts Technicaの記事よると、この件に関してアップルから以下のようなコメントが得られたとのこと(抄訳): ” …Our testing and customer data show the actual battery life of the iPhone 6s and iPhone 6s Plus, even t

    アップル、「A9」の製造元による性能の違いを公式に認める
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • 「福島の子供の甲状腺がん発症率は20~50倍」 津田敏秀氏ら論文で指摘

    「チェルノブイリ原発事故で4年以内に観察された甲状腺がんの多発と同様の現象が起きているが、日国内ではこのことが理解されず、何の準備もされていないので、よく準備して対策をとるべきだ」と訴えた。

    「福島の子供の甲状腺がん発症率は20~50倍」 津田敏秀氏ら論文で指摘
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    著者はアレっぽい感じの人みたいだけど、事実はどうなんだろう?
  • ブロックリストに関しての高島章( @BarlKarth )さんと 神原元( @Kambara7 )さんのやりとり

    弁護士神原元 @kambara7 @BarlKarth 私は先生がいう「プロレス民主主義」を支持するものではありません。しかし、仮にその理論に照らすとすれば、SEALDsのブロックとは比べものにならないくらい悪質なのは権力者安倍氏によるブロックであり、より強く批判するのが筋ではないですか。 2015-10-08 20:14:52 弁護士神原元 @kambara7 @BarlKarth ところが、「SEALDsによるブロック」を批判する人々が、それ以上の情熱と時間をかけて、「安倍晋三氏によるブロック」を批判しているとは到底思えません。私は、彼らが党派的動機をもってSEALDsを批判しているのではないかと疑っています。いかがですか? 2015-10-08 20:15:40

    ブロックリストに関しての高島章( @BarlKarth )さんと 神原元( @Kambara7 )さんのやりとり
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • 水びたしの公園がすごい

    東京の東久留米にある白山(はくさん)公園。 野球場やサッカー場などがある普通の公園なのだが、とにかくすべてが水びたしなのだ。 あまりに凄いのでびっくりした。みんなも絶対行くべきだと思うが、デートには向かないかもしれない。

    水びたしの公園がすごい
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • USMハラー日本の事例86選[USM in JAPAN]

    のUSMハラー事例86選 システムファニチャーのトップブランド「USM」社が誇る製品「USMハラー」は、チューブとボールを連結し自由な形を作れる画期的なシステム収納として世界中で愛され続け、今年50周年を迎えました。 「MoMA(ニューヨーク近代美術館)の永久コレクションに加えられている」など、その素晴らしさを表現する方法はいくつもありますが、誕生から50年間、そのデザインを変えず、今なおモダンで、ベストセラーであり続けている事実。それこそがUSMハラーが20世紀を代表する革新的プロダクトであることを最も的確に示していると言えるかもしれません。 そしてそれはUSMハラーの生まれ故郷スイスから遠く離れたここ日も例外ではありません。 数十年前の上陸以降、日でも導入事例を次々と増やし続けています。50周年にちなみ、今回は日で使用されている86の事例を集めました。オーナーの声とともに、日

    USMハラー日本の事例86選[USM in JAPAN]
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • IIJエンジニアのトークイベント IIJ Technical WEEK 2015 てくろぐおすすめセッションご紹介

    てくろぐおすすめ「裏・注目セッション」 ご覧の通り、バラエティに富んだ内容です。共通点と言えば「インターネット関係」と言うことぐらいでしょうか。IIJって実は案外いろいろなことに取り組んでいるのです。 どのセッションにも気になるポイントはあるのですが、その中でも特に「これは!」と思うもの三つを特集ページで紹介いたしました。 注目1: Apache Mesosで挑む新しいクラウドアーキテクチャ 注目2: Webサイトを守れ!脆弱性対策から顧客対応まで防御スキルを磨くコンテスト 注目3: IIJDockerをこう使う。クラウドサービスIIJ GIOに投入されたDockerの実態 余談ですが、こちらの紹介文も私(堂前)が書いています。ここに掲載したのはある意味「表の注目セッション」。多くの方に興味を持っていただけるであろうセッションを重点的に紹介させていただきました。ただ、ここに掲載しきれなか

    IIJエンジニアのトークイベント IIJ Technical WEEK 2015 てくろぐおすすめセッションご紹介
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
  • 約1200億円もかけて誰も住まない街を砂漠のど真ん中に作り出す計画「CITE」とは?

    道路や教会、モールなどが存在し、3万5000人ほどの人口を想定したスケールの街でありながら、実際には「居住者」が一切いない町を砂漠に作り出す計画が「CITEプロジェクト」です。何のために「人が住まない町」を作り出すのか、CNN.comが秘密にせまっています。 CITE: The $1 billion city with no residents - CNN.com http://edition.cnn.com/2015/10/06/business/test-city/index.html アメリカ・ニューメキシコ州にあるメキシコ国境とホワイトサンズ・ミサイル実験場の間に位置する乾燥した砂漠に全く新しい「都市」を作り出す計画があります。「CITEプロジェクト」と呼ばれる計画で作られようとしているのは、「アメリカの街を模したフルスケールの実験場」。輸送・建築・コミュニケーション・セキュリティ

    約1200億円もかけて誰も住まない街を砂漠のど真ん中に作り出す計画「CITE」とは?
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09
    ドラマの設定っぽい事をホントにやるとは‼︎
  • 限界集落「はてな村」の終焉はおっぱいが原因 - はてな村定点観測所

    2015-10-08 限界集落「はてな村」の終焉はおっぱいが原因 ネットの限界集落「はてな村」 ネットの限界集落「はてな村」が間もなく終わろうとしている。その兆候は幾つかあったが、近年のはてなのアルゴリズム改変で、はてブに流れる記事が「緩く」なり、末期を迎えたはてな村の跡地に、ウェーイ系やミニマリストや互助会でつまらない記事を垂れ流している人達が、ゲルマン民族の大移動のように移民してきている。 d.hatena.ne.jp はてな村のコンテキストは失われ、そこにははてな村の精緻な話題を意識せずに「今月のアフィリエイト収入が○○万円を越えました」「今月は○○万PVありました」「有機野菜でつくる美味しい○○」「東京のラーメン○○選」「好きな漫画100冊ランキング」などのような記事が立ち並び始めて、新しい時代が始まるのだろう。 そしてそれをお互いのブクマで「参考になりました」「すごいですね!」「

    限界集落「はてな村」の終焉はおっぱいが原因 - はてな村定点観測所
    Nobeee
    Nobeee 2015/10/09