C++に関するNunockyのブックマーク (2)

  • CIの動的テストでclang sanitizerを使う - aptpod Tech Blog

    はじめに こんにちは、製品開発グループの落合です。主に エッジサイドミドルウェア(intdash Edge)の開発を担当しています。このintdash EdgeはC++で作成しているのですが、言語が何であろうと「面倒な事は自動化したい」ですよね。そして、特に面倒なのは「テスト」じゃないでしょうか? そんな訳で、intdash Edgeのプロジェクトで使用している「CIでの動的テスト」を紹介させて頂こうと思います。「CIでテストなんて当たり前でしょ」と言われる気もしますが、clangのsanitizerを使っている記事は意外と少ない気がするので今回記事にしてみました。 え、なんでvalgrindではなくsanitizerを使っているかですか?単純に検知できるエラーが多いのが理由です。 はじめに CIで行っているテスト 開発環境の準備 動的テスト Address Sanitizer Undef

    CIの動的テストでclang sanitizerを使う - aptpod Tech Blog
    Nunocky
    Nunocky 2024/01/05
  • C++20スマートポインタ入門 - Qiita

    記事は、C++11スマートポインタ入門の内容を全体的に見直し、C++20時点での規格に合わせて情報を加筆したものです。C++20までの変更点を知りたい方は、色付き部分のみ追いかけていただけると幸いです。 皆さんは、メモリの動的確保に関連したトラブルに遭遇したことはないでしょうか? nullptrで初期化するのを忘れていた、気がつけばメモリが確保されていない、うっかりdeleteし忘れてメモリリークを起こした・・・etc... これらはいずれも、new/deleteを使って動的メモリを手動管理していることに起因するトラブルです。 実は、最近のC++では、メモリの動的確保に際して、new/deleteを書く必要はほとんどありません。 多くの場合、スマートポインタがそれらの作業を代替してくれるからです。 この記事では、初めてスマートポインタについて学ぶ人を対象に、C++に用意されている3種のス

    C++20スマートポインタ入門 - Qiita
    Nunocky
    Nunocky 2023/12/27
  • 1