デフレに関するNurekaeruのブックマーク (2)

  • 実質実効為替レートと交易条件のデカップリング - keiseisaiminの日記

    「バブルデフレ期の日の金融政策」 岡田靖氏と浜田宏一教授の論文を参考に実質実効為替レートと交易条件を考えてみる。 注意すべきは,実質為替レートと交易条件に関する理解の混乱である.専門家を含む多くの人が,円高は交易条件の改善と同義であると考えている.いうまでもなく,交易条件の改善は実質所得の上昇を意味する.つまり,両者が同じものであるなら,円高は輸出産業に損失を与えても,内需産業はそれを上回る利益を享受できるので,国民経済全体では利益を受けることができる.だが,交易条件が所与である小国1)であっても実質為替レートは可変的であることを考えれば,両者を同一視することの誤りは明らかである. (中略) 実質為替レートの上昇は交易条件の改善によって裏打ちされていない場合には,国民経済全体の利益となるとはいえないのである. (中略) 為替レートの変動を相殺するように金融政策が発動されなければ,大きな実

    実質実効為替レートと交易条件のデカップリング - keiseisaiminの日記
    Nurekaeru
    Nurekaeru 2011/03/09
     「実質実効為替レート」とデフレのあやしい関係についてはこちらもおすすめ http://goo.gl/V4wZG
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1