タグ

2011年10月17日のブックマーク (6件)

  • Siriが大阪弁や富山弁に iPhone 4Sの吹き替え動画

    「会議12時に変更しといてくれへん?」「別にええけど、あんたほかの予定入れてんで」――恒例(?)の、Appleの解説動画を方言で吹き替えたパロディ動画のiPhone 4S版がYouTubeに投稿されています。大阪弁と富山弁のバージョンがあります。 iPhone 4Sのバーチャル秘書機能「Siri」も、もちろん方言に吹き替え済み。大阪弁のバージョンでは、「うち、串かつべたいねんけどどこいったらええかな?」「何言うとんねん、串かつ言うたらだるまに決まっとるやろ」とどことなく漫才っぽいやり取りに。 富山弁バージョンのSiri説明動画は、なまりが強くて何と言っているのか分からない部分もあるので、標準語の字幕が用意されています。 動画が取得できませんでした こんなやり取りができるのなら、Siriにはぜひ方言対応してほしいところです。特に大阪弁はおばちゃんバージョンも希望。ちなみにApple動画の方

    Siriが大阪弁や富山弁に iPhone 4Sの吹き替え動画
    Nyoho
    Nyoho 2011/10/17
    富山弁もできているし(既にシリーズ)、この流れは一体…
  • ☆ジオラマで聖闘士星矢を飾る世界☆ - トップページ

    先日参考資料を探してネットサーフィンをしている時に偶然見つけた一枚のパルテノン神殿の写真。(↑これは自身で撮ってきましたけどこんなイメージでした…)ただギリシャ観光で撮られた思い出の風景写真かと思っていた写真。そう思って覗いたサイトで驚愕の事実を知りました・・・。その写真、実はパルテノン神殿(正確にはその周辺も含む)のミニチュア写真だということ・・・???はっ?これがジオラマ写真な訳ないでしょ!!って軽...

    Nyoho
    Nyoho 2011/10/17
    YouTubeを踏んだのをきっかけとして聖闘士星矢でさまよっていたら素晴らしいブログを見つけた!!
  • 知ってた? アルカリ乾電池って充電して使えるらしいよ

    へー、そうなんだー。 SHOP Uで販売されている「アルカリ乾電池充電器II AAC-202」。見た目は普通の乾電池の充電器ですが、なんとアルカリ乾電池の充電ができる機械なのです。 どうやら、使用済みのアルカリ乾電池も、充電することで10回くらいは使えるよう。新品時の50〜70%の充電レベルのようですが、それでも数回繰り返して使えるとあれば、環境にもお財布にも優しいといえます。 単三、単四どちらもOKというところもいいですね。 お値段は1792円。これ買って、捨てるために貯めておいた乾電池を充電しまくるという休日の過ごし方なんて、いかがですか? アルカリ乾電池充電器II AAC-202[SHOP U] (三浦一紀)

    Nyoho
    Nyoho 2011/10/17
    マジなのかこれは…あ、そうか充電すると返してくれるんだね。借りがあるから。
  • http://atmc.jp/food/

    Nyoho
    Nyoho 2011/10/17
  • 授業はabcから…週刊誌に“バカ田大学”と書かれた学長を直撃! - 政治・社会 - ZAKZAK

    大学のホームページで「アルファベットの書き方」「分数の計算」「原稿用紙の使い方」といった授業のカリキュラムを公開した日橋学館大学(千葉県柏市)が話題を呼んでいる。入試の偏差値は30台で、一部週刊誌には「バカ田大学」とまで書かれたほどだが、学力低下が著しい日の大学生の実情を正面から受け止めた英断と称賛する声もある。日の大学教育の現状に一石を投じた同大の横山幸三学長を直撃した。  日橋学館大では1年生を対象に、「アルファベットの書き方・読み方」などのカリキュラムを実施。教材は「学研ニューコース 中学(1-3年)英文法」といった中学生向け参考書だ。  同様に、数学も「小数の計算」「分数の計算」「比例・反比例」といったカリキュラムが並ぶ。国語は「正しい仮名遣いと送り仮名の練習」「句読点・表記符号の使い方」といった具合だ。  ただし、これらはいずれも入学直後のテストで点数が低かった学生だけが

    Nyoho
    Nyoho 2011/10/17
    学長▲
  • 仏教的なあれこれ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:22:54.18ID:v1JPzw5i0 語りたいんだが 立つかな 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:23:35.01ID:v1JPzw5i0 ああ立った お前らがなんで悩むか怒るか悲しむか そんなことを話したい 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:25:40.42ID:v1JPzw5i0 あまり詳しくはないが語るぞ 質問あったらくれ。しかし体系的な仏教理論はできないから感覚で語る まず人間は刺激が好きです 目、耳、鼻、舌、肌、意識 これらから刺激を得ないとどうにもいられません 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/01(土) 15:29:09.61ID:NX+myXUc0

    仏教的なあれこれ : まめ速
    Nyoho
    Nyoho 2011/10/17
    仏教超入門にはいいのかなーこれ。仏教もっと知りたいなー。宗教っていうより人生相談問答集みたいなイメージ