タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (25)

  • 新型360度カメラ「Insta360 ONE」とは?機能・スペックを紹介

    新型360度カメラ「Insta360 ONE」とは?機能・スペックを紹介 Insta360 NanoやInsta360 AIr、Insta360 Proなど複数の360度カメラを展開する中国VRスタートアップ Arashi Vision Co. Ltd は、新製品となるコンシューマー向け360度カメラ「Insta360 ONE」を、8月28日に世界同時発売することを発表しました。日ではハコスコ社が代理店として同製品の販売を行います。国内価格は税込42,999円。 「Insta360 ONE」は、昨年夏に国内販売されたInsta360 Nanoと同じくiPhoneに対応したスマートフォンに直挿しするタイプの360度カメラです。コンシューマー向けとしてはハイスペックな性能を有し、2,400万画素(6,912 x 3,456)の360度静止画と4K対応(3,840 x 1,920@30fps

    新型360度カメラ「Insta360 ONE」とは?機能・スペックを紹介
    Nyoho
    Nyoho 2017/08/30
    めちゃんこ欲しい
  • 東大のVR研究者が語る、VRの仕組みと応用

    東大VR研究者が語る、VRの仕組みと応用 2017年5月20日・21日に、東京大学で五月祭が行われました。記事ではその中の企画の一つ、公開講座「憧れを現実に変える -VRの仕組みと応用-」のレポートをします。 登壇したのは、東京大学大学院情報理工学系研究科 廣瀬・谷川・鳴海研究室所属の鳴海拓志氏。 氏はVR技術と認知科学・心理学の知見を融合したクロスモーダルインターフェース(※)や、人間拡張技術などの研究に従事しています。 ※クロスモーダル現象……ある感覚から、別の感覚の情報を補完して認知・解釈するという、人間の感覚が持つ特性。たとえば腹話術では、実際は人間の口から音が出ているのに、見た目の情報(人は黙っており、人形の口が動いている)につられて、人形がしゃべっているように感じる。これは視覚が聴覚に影響を及ぼしている例。 (関連記事) 【体験レポ】曲がっているのに気づかない、VRでまっす

    東大のVR研究者が語る、VRの仕組みと応用
    Nyoho
    Nyoho 2017/06/08
  • Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ

    Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ 5月5日から5月7日の期間、徳島市内ではアニメを中心としたイベント「マチ アソビ」が開催中です。徳島市内に拠点をおく、アニメ制作スタジオが中心に開催されている町おこしイベントです。今回で開催は18回目。数万人が日中から来場します。 イベントは、市内の商店街や店舗、アニメスタジオ、市内を流れる川沿いなど様々な地点で開催されています。マチ アソビでは、徳島VR映画祭と題して、日初のVR作品が展示されています。 コスプレエリアではコスプレイヤーたちがコスプレを披露し、街中をコスプレ姿で歩いています。 初日の5月5日にTwitterで数多く流れて話題となったのが、外国人2人組です。 『メタルギアソリッド5』に登場するクワイエットに扮した2名ですが、右の人物はVR業界では誰もが知る有名人、パルマー・ラッキー氏です。 VR

    Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ
    Nyoho
    Nyoho 2017/05/07
    最近の徳島のマチ アソビツイートよく見るなあと思っていた。こんな人もいるイベントなのか < Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ | Mogura VR - 国内外のVR最新情報
  • Google、高品質なスマホVRのためのプラットフォームDaydreamを発表。Android NのVRモード、VR対応スマホ、VRアプリ配信など | MoguraVR

    Home » Google、高品質なスマホVRのためのプラットフォームDaydreamを発表。Android NのVRモード、VR対応スマホ、VR内ホーム画面など Google、高品質なスマホVRのためのプラットフォームDaydreamを発表。Android NのVRモード、VR対応スマホ、VR内ホーム画面など Googleは、スマートフォン向けの高品質なVR体験を提供する新たな枠組み「Daydream」を発表しました。 DaydreamはGoogleが開催中の開発者会議Google I/Oの基調講演でVR担当副社長クレイ・ベイバー氏により発表されました。Daydreamは、スマホによる高品質なVR体験の実現を目的としています。最新のAndroid NへのVRモードの搭載、一定以上のスペックを満たし高品質な体験が可能なことを保証するDayDream Readyのスマートフォンの発売、専用の

    Google、高品質なスマホVRのためのプラットフォームDaydreamを発表。Android NのVRモード、VR対応スマホ、VRアプリ配信など | MoguraVR
    Nyoho
    Nyoho 2016/05/19
    名前がいいね
  • コロプラ、映像領域のVRへ。360度動画に特化した事業を行う子会社360Channelを設立

    コロプラ、映像領域のVRへ。360度動画に特化した事業を行う子会社360Channelを設立 11月2日、VRゲームの開発に積極的な取組を行っている株式会社コロプラは360度動画に特化した事業を行う株式会社360Channelを設立することを明らかにしました。 360Channelはコロプラ初となる、ゲーム領域以外のエンターテインメント事業を展開していくとのこと。 コロプラは日ゲームメーカーとしては早い段階からVRコンテンツの開発に着手、同社が提供する人気スマホゲーム『白プロジェクト』のOculus Rift DK2版、Gear VR版を制作し、配信しています。また、2016年のOculus Rift製品版発売に向けた、VRパズルゲーム『Fly to KUMA』を東京ゲームショウで展示しています。 パズルゲーム『Fly to KUMA』ティザームービー コロプラは、360Channe

    コロプラ、映像領域のVRへ。360度動画に特化した事業を行う子会社360Channelを設立
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/04
    おおこれで自分のコロニーを360度見渡せるようになるわけか! …という夢だったのさ