タグ

ブックマーク / qiita.com/Aruneko (2)

  • 今風なLaTeXに関するメモ - Qiita

    はじめに LaTeXに関しては様々な情報がいろいろなところに散逸しており、過去のバージョンに起因するバッドノウハウが未だに継承されていたりします。この記事では個人的に収集してきた今風なLaTeXの書き方をつらつらとまとめます。 LaTeX環境 TeX Live 様々なバッドノウハウから脱出するため、とりあえず最新のTeX Liveを使いましょう。毎年6月〜7月頃にその年のTeX Liveがリリースされるので、そのタイミングでインストールし直すとよいでしょう。2018年12月5日時点では、TeX Live 2018が最新版です。この記事も、Tex Live 2018の使用を大前提にしています。 アップデート LaTeXのライブラリが多数収録されたCTANには、ほぼ毎日ライブラリのアップデートが降ってきます。こちらのライブラリも、できるだけ最新にしておくことを心がけましょう。MacTeXやLi

    今風なLaTeXに関するメモ - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2020/09/12
  • OSMのOverpass APIを使ってみよう! - Qiita

    はじめに この記事はOpenStreetMap Advent Calendar 2016 17日目の記事です。 2年ぐらい前からOSMをぽちぽち編集するようになって、主に我が町のバス停について詳しく入力したりするのが趣味でした。過去形なのは、一応全部入力が終わったからです。 そんなにバス停を集めてどうしたいのかというと我が町のオープンデータと併せてGTFS形式にバスデータを起こし直してみようかなという理由があったからです。一応それなりのデータはできあがりましたが、この前時刻表が更新されてしまったので、またオープンデータの公開を待って更新していきたいなと思います。 前書きが長くなりましたが、この記事ではそのGTFSを作成する過程でOSMのAPIをたたいてバス停の緯度経度を抽出しようとした際の知見を書き連ねていきたいと思います。 エントリポイント OSMのAPIは書き込みができる編集用API

    OSMのOverpass APIを使ってみよう! - Qiita
    Nyoho
    Nyoho 2017/11/02
  • 1