2010年5月19日のブックマーク (11件)

  • 水橋かおりめい言集

    Q.ま た ミ ズ ハ ス か ! ?A.その通りです。ハラダチャーン弄りに定評のあるミズハス。 リトルおっぱいマウンテンタグ自重w 次→ハラダチャーン・序:sm10954932  各種まとめ mylist/20114565

    水橋かおりめい言集
    OBK
    OBK 2010/05/19
  • not found

     S 欢迎来到 第一娱乐 S™-更懂彩民! 点击注册 【已通过360安全中心加密检测】

    OBK
    OBK 2010/05/19
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    OBK
    OBK 2010/05/19
    あれ、なんか楽しくなってきたぞ。
  • 新MacBook発表、GeForce 320M搭載で9万4800円

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    新MacBook発表、GeForce 320M搭載で9万4800円
    OBK
    OBK 2010/05/19
  • 「はやぶさ」が地球をとらえた!

    「はやぶさ」が地球をとらえた! 【2010年5月17日 宇宙航空研究開発機構(JAXA)】 地球への帰還まで残り1か月を切った小惑星探査機「はやぶさ」が、5月12日に故郷である地球と月の撮影を行った。 「はやぶさ」がとらえた地球と月(地球 -8.3等、月 -4.6等)。クリックで拡大(提供:JAXA、以下同じ) 撮影時の位置関係などを示した図。クリックで拡大 小惑星探査機「はやぶさ」は、3月末にイオンエンジンの連続運転を終了して、地球の中心から約2万kmの位置を通過する軌道へ誘導された。 4月初めに地球外縁部への最初の誘導が行われたのに続き、今月1日から4日にかけて2度目の誘導が実施されるなど、軌道制御はほぼ計画通りに進んでいる。 その「はやぶさ」は、5月9日に打ち上げから満7歳を迎え、誕生日から3日後の12日に、星姿勢計のCCDセンサを使って、故郷である地球の撮影を行った。とても明るい地

    OBK
    OBK 2010/05/19
  • 問いを変換する/問題解決のファースト・ステップ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    問いを変換する/問題解決のファースト・ステップ
    OBK
    OBK 2010/05/19
  • 比較三原則/たちどころに「ものがみえる」ようになるメソッド

    人間の認識能力は、ひとつの対象を捉えるよりも、ふたつの対象の違いを見つけることに鋭敏である。 巧見者になるには、普段、無意識にやっている比較を意識的・自覚的に行なうこと、そして比較の質を高めることである。 短期間に比較の質を高めるには、自覚的に比較する機会を増やし、繰り返し、そしてより広い対象に対して、比較を行なっていくしかない。 そのための自分に課すルールは、つぎの3つである。 1.常に比較せよ(比較対象を常に用意しておけ) 2.共通性(おなじところ)と差異(ちがい)を確認せよ 3.差異(ちがい)の差異(ちがい)を見つけよ ひとつずつ説明しよう。 1.常に比較せよ 似たようなものが、ふたつ隣同士に並んでいれば、我々は自然と比較をはじめてしまうだろう。 しかし、そうした場面が訪れるまで待っていては、比較の機会を増やすことはできない。 自覚的に比較を行ない、「比較の目」で見るためには、自分で

    比較三原則/たちどころに「ものがみえる」ようになるメソッド
    OBK
    OBK 2010/05/19
  • PFI インタビュー: 情報科学科の先輩に聞く!|東京大学理学部 情報科学科/東京大学大学院情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻

    ソフトウェア開発でいま最も熱い分野のひとつ「検索エンジン技術」。激しい技術革新と、し烈な開発競争が繰り広げられるこの分野で、「PFI」というベンチャー企業が注目を集めている。PFIを創業したのは、情報科学科の先輩たち。かつて同期生だった3人は、自分たちの技術力でビジネスの世界に挑戦中だ。 株式会社プリファードインフラストラクチャー(Preferred Infrastructure:PFI) 2006年3月、記事登場の3名を含む6名のエンジニアが集まって設立。エンタープライズ向け全文検索エンジン『Sedue(セデュー)』の開発を核に、リコメンドエンジン、連想検索エンジン、関連記事推薦エンジンなどの自然言語処理/大規模データ処理系のミドルウェアを開発している。社名は「純粋関数型言語(Purely Functional programming language)」の頭文字PFに由来している。

    OBK
    OBK 2010/05/19
  • 同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを

    同人誌即売会とPOPについての私見 コミティア感想: なぜあなたのは手にとってもらえないのか? 遅ればせながら拡大コミティアの感想など。といっても一言です。 「とにかく、が手に取れない」 この理由っていろいろなんですが、どっちにしても・どっちにとってもあまり良いことではないです。でもって、やっぱり「売れなかった」ことを気に病む人は結構多いようで。つーわけで、昔は即売会でバリバリ売ってた老害が、「ここが問題なんじゃよ」というのを簡単に指摘してみたいかと。 ・「売れる」と「手にとってもらえる」の違い 商売するなら、買ってもらわないことには話しになりません。でも同人誌即売会であれば、何はともあれ手にとってもらえたら、一定の勝利は収めていると思います。 ティアの場合は見誌コーナーがあるので、ブースで直に手にとってもらえる可能性は下がってしまうのですが、全員が全員見誌コーナーに行くわけでもな

    同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを
    OBK
    OBK 2010/05/19
  • 「まおゆう」の啓蒙話法は、確かに問題をふくんでいるかもしれない - 法華狼の日記

    絶賛評ばかり目にしていたので、冒頭から入り込みにくいという評が複数あることに対しては、ようやく当を得た気持ちがある。 魔王×勇者は第二の「嫌韓流」か - Togetter このサイト2001年だから嫌韓流どころか小泉訪朝よりも早いんだ。植民地主義肯定と歴史修正と近隣国差別の欲望を「軍服姿の知性」が慰めてくれる最悪なサイトなんだけど、ここが果たした役割大きいと思う→http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ choco_romance 2010-05-17 11:29:42 「まおゆう」と対置する場合における「世界史コンテンツ」の問題は*1、一方のキャラクターが持つ超越性への無自覚さ*2にある。ただし「まおゆう」が「世界史コンテンツ」から影響を受けたというより、やはりインターネットという媒体の特性によって、同じような文体が好まれた結果として似通ったという要素が強い

    「まおゆう」の啓蒙話法は、確かに問題をふくんでいるかもしれない - 法華狼の日記
    OBK
    OBK 2010/05/19
  • 「シュタインズゲート」が伝説の作家「海羽超史郎」の手で小説化 - 平和の温故知新@はてな

    ラスト・ビジョン (電撃文庫) 作者: 海羽超史郎,ヤスダスズヒト出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2001/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 186回この商品を含むブログ (20件) を見る ドラゴンマガジン早売りより。 Windows版も告知されたADVのシュタインズゲートの小説版が富士見ドラゴンブックから刊行予定とのこと。 これだけならまぁ普通のニュースなんですが、ノベライズを「あの」海羽超史郎が手がけるとなると、 俄然気になるラノベ読みのひとも多いかと。 「海羽超史郎」さんは電撃ゲーム小説大賞の第7回にて奨励賞を受賞された方です。 新人賞の同期だと渡瀬草一郎さん、三枝零一さん、甲田学人さんらがいますね。 刊行された作品は新人賞応募作の「天剣王器」と「ラスト・ビジョン」の2作品のみ。 その後は実に9年もの長い間、作品の発表がありませんでした。 しかしながら読ん

    「シュタインズゲート」が伝説の作家「海羽超史郎」の手で小説化 - 平和の温故知新@はてな
    OBK
    OBK 2010/05/19