良品計画は3月5日、福岡で運営する「MUJIキャナルシティ 博多」を改装し、3万冊を超える書籍と無印良品のアイテムを取り揃えた複合売り場「MUJI BOOKS」としてオープンする。 料理の基本になぞらえ「さ(冊)し(食)す(素)せ(生活人生)そ(装)」といった5つのシーンで提案する書棚や、無印良品のアートディレクションを担当したグラフィックデザイナー・田中一光さんの自宅蔵書棚、「ごはんと本」など14テーマで構成する商品と本の企画編集棚「と本」などを展開していく。企画・選書・運営には、編集者・著述家の松岡正剛さんが率いる編集工学研究所が協力している。 また「暮らす」や「住まう」を中心に、九州を拠点に活動する建築家やクリエイターたちと連携し、3月から8月まで店内イベントスペース「Open MUJI」でトークイベントを開催する。 イベント登壇者 進行役 井手健一郎氏/建築家、リズムデザイン一級建
青黒に見える派と白金に見える派でFacebook民もツイッター民も真っニつの例のドレス。 全地球民を巻き込んで、お互いに「視覚障害じゃねーの」と罵倒し合い、ネット始まって以来の集団ヒステリアと化していますね。フォトショップで解析かける人、科学的説明を始める人、「色が変わるドレス*」と言い出す人まで出ているわけなのですが、気になる正解はこちらです。 そう、青と黒。これ、フォトショップで少し露出補正かけてますが、実際のドレスはこんな色に見えるんです。撮った女性曰く、このオンラインで売ってる青黒ドレスと同じものらしいですよ? 本人、嘘はついてません。これにて一件落着。 たぶん露出を上げ過ぎたか、撮ってからケータイで行った補正で輝度とコントラスト(明暗)を強めたかでしょうね。 しっかしまあ、実物の色がどうかなんてことはもうどうでもいいです。問題はネット中立性保護規則がやっと可決した初日から、こんな
日本を訪れた外国人が、絶賛する「日本のトイレ」。 その進化の影には、世界が真似できない技術がたくさん使われています。そして、いまや「日本のトイレ」は別次元の新しい進化を遂げようとしています。 トイレ業界のリーディングカンパニー・TOTOが今年2月に発売した「ネオレスト」には、日本人も驚きの知られざる進化が隠されていました。 なにが進化したのか? そのキーワードは「水」にありました。 水道水からつくる「きれい除菌水」とは? 最近のトイレといえば、掃除がラクになるものが人気を集めています。各メーカーとも便器ボウルには汚れがつきにくい工夫をこらし、ふき掃除がしやすい凹凸の少ないデザインが特徴です。 TOTOのネオレストはその他にも「掃除をラクにする」しくみが隠されています。そのひとつが「きれい除菌水」です。 「きれい除菌水」とは、水道水を電気分解することでつくられる「除菌成分を含む水」のこと。こ
世界初の感情認識パーソナルロボットPepper。今月から開発者向けの販売が検討され、6月以降には一般販売も開始される予定だ。このロボットは、従来のロボットと何が違い、私たちの生活をどのように変えるのか? 最終回となる今回は、実際のプロジェクト運営時のマネジメントについて話を聞いた。 前編:Pepperは”人が必要とする”のではなく、”人を必要とする”ロボットだ 中編:Pepperがルンバに掃除をさせる日は、そう遠くないかもしれない ――簡単に林さんのご経歴を教えていただけますか? もともとは、大手自動車メーカーに空力エンジニアとして勤め、様々な開発に携わりました。転機になったのは、エンジニアとしてF1のチームに加わったことです。確かに自分の技術力で車の部品を改良することはできましたが、エンジニアひとりの力だけでは勝てないことを実感しました。 3年間チームエンジニアを務めた後、ある領域のエン
出版状況クロニクル82(2015年2月1日〜2月28日) 15年1月の書籍雑誌推定販売金額は1088億円で、前年比0.6%増。13年5月以来、20ヵ月ぶりに前年を上回っているが、前年が5.5%減と大きかったことに加え、送品増加と返品減少によるものである。 その内訳は書籍同1.3%増、雑誌0.1%減、雑誌のうちの月刊誌は3.5%増、週刊誌は11.6%減。返品率はわずかに前年を下回ったが、書籍37.0%、雑誌44.1%と高いままだ。 これらの送品に基づく書籍雑誌推定販売金額は前年を上回るものになっているけれど、書店実売は前年比7%台のマイナスで、書籍は同7%減、雑誌6%減、コミックス10%減、ムック8%減と、全滅状況にあるといっていい。それに合わせ、来月以降の書籍雑誌推定販売金額も下方修正されていくだろう。 1.複数の確実な情報筋によれば、リブロ池袋本店が 6月で閉店するようだ。 [箝口令がし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く