タグ

2016年1月4日のブックマーク (18件)

  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売520万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • ゆるかわ隕石本:67歳芸大生が出版 教授から夢追い転身 | 毎日新聞

    高校時代の夢を追って、隕石(いんせき)研究者から東京芸術大の学生に転身した松田准一・大阪大名誉教授(67)=兵庫県伊丹市=が、一般向けに宇宙や隕石について解説した「隕石でわかる宇宙惑星科学」(大阪大学出版会)を出版した。目を引くのが、科学のとは思えないような自作の「ゆるかわいい」イラスト類。「くすっと笑いながら読んでほしい」と願って描いたという。 松田さんは子供のころから絵画や工芸が好きで、高校時代は「理数系より美術が得意だった」。芸大進学を希望したが、教師から「美術ではべていけないぞ」と諭され断念。東京大に進み物理を専攻した。その後、隕石の研究に取り組み、隕石に含まれる微小なダイヤモンドの成因を明らかにするなどの成果を上げた。

    ゆるかわ隕石本:67歳芸大生が出版 教授から夢追い転身 | 毎日新聞
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    ゆるかわ隕石本 67歳芸大生が出版 教授から夢追い転身
  • IB report

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    IBが大学準備課程として優れている10の理由
  • 日本でも必ず起こる テロに遭遇! その瞬間、どう行動するのが「正解」か(菅原 出)

    文/菅原 出(危機管理コンサルタント) テロリストは必ず事前偵察する 2014年12月に、イスラム過激派組織「ムラビトゥン」の指導者モフタル・ベルモフタルが、『作戦事後報告書』を公開して話題を呼んだ。 ベルモフタルとは、2013年1月にアルジェリアのイナメナスにある天然ガス施設を襲撃したテロの首謀者であり、この文書は、そのテロ攻撃に関して、ベルモフタルのグループが、テロの実施段階を振り返り、作戦から得た教訓をまとめた報告書だった。 この報告書は、他のイスラム過激派組織に対して同様のテロを実施することを促す目的で書かれており、事前の計画、武器などの事前集積、攻撃に参加した戦闘員たちの訓練方法などについて詳しい説明がなされている。 また、ベルモフタルの組織が何段階にも分けて現場の下調べを行っており、組織のメンバーがイナメナスの現場内部にスパイとして浸透し、現場の警備体制や警備員のシフトのタイミ

    日本でも必ず起こる テロに遭遇! その瞬間、どう行動するのが「正解」か(菅原 出)
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    日本でも必ず起こる テロに遭遇! その瞬間、どう行動するのが「正解」か
  • 2015年実現したSF、2016年以降実現するSF

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    2015年実現したSF、2016年以降実現するSF « WIRED.jp
  • 青学大の自ら考えて鍛える「青トレ」が完全V導いた (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <第92回箱根駅伝>◇3日◇復路◇箱根-東京(5区間109・6キロ) 青学大が往路に続き、復路も1位を走り続ける完全優勝で総合2連覇を飾った。 2位東洋大に7分11秒差をつける10時間53分25秒で、1977年(昭52)年の日体大以来39年ぶりに全10区間で1位を並べる快挙を遂げた。 青学大の選手のフォームは他大学と比べて、姿勢が良く、腕の振りもなめらかだ。2年前から独自の体幹トレーニング「青トレ」を導入。かつては青学大も「腹筋、背筋、腕立て」と古典的で儀式のような陸トレだった。トレーニング面でも陸上界の常識を変えるため、14年秋からフィジカルトレーナーの中野ジェームス修一氏(44)を招いた。 中野氏は単に教えるのではなく、能動的に考えさせることを重視。5、6人のグループに分け、骸骨の模型、筋肉図を前に2、3時間議論させた。 「自分でメニューを出せば5秒で終わるが、選手に考えさせ

    青学大の自ら考えて鍛える「青トレ」が完全V導いた (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    他の競技では導入していないのかな。
  • 頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    頭で思い浮かべた言葉の一部を脳波の変化から解読することに、九州工業大情報工学部(福岡県飯塚市)の山崎敏正教授(58)の研究グループが成功した。グー、チョキ、パーなど選択肢を絞った条件の下、それぞれの言葉が発声時と無発声時でほぼ同じ波形を示すと突き止めた。五十音の一部でも識別に成功しており、今後全ての音の波形を分析できれば、単語や文章の解読も可能になる。 「エナジードリンク」常用でカフェイン中毒死 「眠気覚まし」思わぬ危険も  研究が進めば、障害で言葉を話せない人との意思疎通や、音が伝わらない宇宙空間や水中での通信手段への応用が期待できる。山崎教授は「動けと念じればロボットを操作できるSFのような応用も可能となる」としている。 山崎教授が着目したのは、言語をつかさどる脳内領域「ブローカ野(や)」。前頭葉にあるブローカ野は発声直前に活動を始め、脳が発する信号「運動準備電位」が生じて、脳波に変化

    頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 店舗イベント一覧 - HMV・HMV&BOOKS・HMV record shop

    HMVでは、全国の各店舗で国内外を問わず、様々なアーティストによるサイン会、握手会、ライブ、トークショーなどの様々な店舗イベントを実施しています。このページでは、その店舗イベントのリストを開催日程別および開催店舗別に掲載しています。もしかしたら、あなたのお気に入りのアーティストがお近くのHMVに登場するかも知れませんので、マメにチェックしてみて下さい!! ※都合により変更となる場合もございます。 ※各イベントの時間・内容・参加方法など、詳細に関しましては各店までお問い合わせください。 オススメイベント

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • 学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか

    不合理なものが安易に導入されている 木村:内田さんは「学校リスク研究所」(ウェブサイト)というのをやっておられますね。柔道や組体操の事故といった学校内のいろんな分野について研究をされていますが、こうした研究をされるようになったきっかけは何だったのでしょうか。 内田:明確な理由はわからないんですが、子どものときからずっとそういうところに関心があったんです。(私が研究している)柔道や組体操の事故で怪我をしたのか、とよく聞かれるんですが、そういう経験はない。大学院時代の研究テーマは「虐待」だったんですが、虐待された経験があるわけでもない。 ただ、2000年代に起きた大阪教育大学付属池田小学校事件などで、「不審者」というリスクに注目が集まったとき、僕は「いや、もっと他の理由でも子どもが死んでいるんじゃないのかな」と思ったんです、直感で。そのくせ、私たちはそこに全く関心を持っていないのではないか。だ

    学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • ウェブ関係者よ、PVの話をするのはもう止めよう

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    ウェブ関係者よ、PVの話をするのはもう止めよう « WIRED.jp
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/8706.html

    https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/8706.html
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • 【元箱根ランナー、漫画家・高橋しんさん箱根駅伝観戦】切磋琢磨しているから信頼し合える (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    青山学院大の完全優勝で終わった今年の箱根駅伝。山梨学院大1年時の1987年にアンカー10区を走った漫画家・高橋しんさん(48)が3日、スポーツ報知に観戦記と今大会で最も印象に残った場面のイラストを寄せた。描いたのは、ゴボウ抜きの場面でもゴールシーンでもなく、出場選手と控え選手との絆をつなぐ給水シーンだった。 【写真】高橋しんさんが印象に残ったとして描いたのはこのシーン!  観戦して描いてみたいシーンと出会ったのは5区でした。 22キロ地点。青学大の神野大地選手が同じ4年生で寮長の伊藤弘毅さんから給水を受けた場面です。直前に下腹部を押さえたりして苦しそうなシーンもあった神野選手でしたけど、給水を受けた後は笑顔で走っていたことが印象に残りました。 「笑顔でゴールテープを切れよ」と励まされた神野選手は「弘毅の激励で最後の力を出せた」とレース後に話したと記事で読みました。メンバーから外れた伊藤

    【元箱根ランナー、漫画家・高橋しんさん箱根駅伝観戦】切磋琢磨しているから信頼し合える (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    【元箱根ランナー、漫画家・高橋しんさん箱根駅伝観戦】切磋琢磨しているから信頼し合える(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 原稿用紙カウンター

    1、 ここにテキストを入力。 (この説明文は削除して) 2、 文字数x行数を指定。 (数字を入力するか、「原稿用紙」「文庫」のボタンで選択) 3、 原稿用紙換算枚数は「計算」、 見栄えの確認は「出力」、 やり直すときは「クリア」。 4、 終了する際は、ブラウザのバックボタンで戻るか、ウインドウを閉じてください。

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    昨日、こんなサイトを見つけた。Choromebookに字数計算・調整ができるエディターがなく、困っていたら、こんなサイトを見つけました。重宝しています。
  • 1冊の本からつかんだ覚悟のコツ

    1971年生まれ。愛媛県今治市出身。大阪大学工学部情報システム工学科卒。松下電工(現パナソニック)を経て、1997年愛媛県松山市でサイボウズを設立。2005年代表取締役社長に就任し現在に至る。サイボウズのワークスタイル変革を推進し離職率を6分の1に低減することに成功、自らも3児の父として3度の育児休暇を取得するなど「働き方改革の旗手」として注目される。総務省の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザー、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会副会長などを歴任。選択的夫婦別姓の実現を目指して2018年に国を提訴した。 著書に『チームのことだけ、考えた。――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか』『ちょいデキ!』『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』など サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になっ

    1冊の本からつかんだ覚悟のコツ
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • 2016年01月03日のツイート - ツイート日記

    2016年01月03日のツイート - ツイート日記
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • アプリとクラウドソーシングが、あなたのストレスを解決する

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    アプリとクラウドソーシングが、あなたのストレスを解決する « WIRED.jp
  • ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。

    最近どこもかしこも「フィンテックフィンテック」でうるせえ。 特にクリエーターからしたら、意識だけ高いビジネスマンのうさんくさい奴らが 「やっぱりこれからの時代はフィンテックだな!」 「フィンテック盛り上がってますね!」 やらをFacebookで申し上げていて、周りはいつの間にか勝手に盛り上がってるし、今さら「フィンテックって何?」なんて聞けないところまできてしまったようで、さてググッてはみるものの、どの記事も専門用語ばかりで意味不明。 フィンテックとか一生縁がないんだろうな〜! …という方のための記事です(笑) かくいう僕もそう思っていた一人ですが、ご縁で2016年よりフィンテックの領域にスタートアップとして優秀な仲間たちと起業することになったので、改めてうさんくさい「フィンテック」について勉強しなおしました。 思考の整理の意味も込め、多少簡略化してまとめておきます。 1. FinTech

    ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。
    OKETA
    OKETA 2016/01/04
  • MITの「世界をリプログラムするアプリ」が、現実とデジタルをつなぎ合わせる

    OKETA
    OKETA 2016/01/04
    MITの「世界をリプログラムするアプリ」が、現実とデジタルをつなぎ合わせる « WIRED.jp