タグ

ブックマーク / quitada.hatenablog.jp (3)

  • memcached のビルドから gemcached への移行まで - Quitada ブログ HAX

    memcached は C 言語で記述されたインメモリ型の KVS なデータキャッシュミドルで、高速なデータアクセスを実現するため、twitter や Facebook、mixi で使われているようです。軽量でシンプルなのが売りですね。一方、gemcached は、VMware 社の KVS 実装である vFabric GemFire をベースとした、memcached の Java 実装といえるでしょう。 ブログエントリでは、memcached 用に作成したクライアントアプリケーションが、gemcached でも改変することなく動くということを確認したいと思います。また、最後に、何で gemcachd なの?というところを書きたいと思います。 1. memcached をビルドしてみる 当方、memcached は全く弄ったことがないので、ソースコードから Mac OS X 上でビルド

    OKIIZO
    OKIIZO 2012/09/10
  • VMware vFabric GemFire を弄り初めて一ヶ月 - Quitada ブログ HAX

    仕事で VMware vFabric GemFire(以下、単に GemFire)を弄りはじめて一ヶ月ほどたったので、日語のリソースもあまりなさそうなのでちょっとまとめてみる。 #なお、個人的な主観・推測がたぶんに含まれているので話半分なブログエントリということでお願いいたします。 GemFire って何ですか? はやりの言葉で一口にいうと、Java ベースの NoSQL なインメモリ型 KVS だけど、そういったバズワードが流行る以前から「データグリッド製品だよ」みたいなカテゴライズがされていて、似たような製品の Oracle Coherence とともに金融市場系システムで鍛えられてきただけあって、以下のような機能もサポートしています。さすが商用製品。 トランザクションが話せる(JTA 対応) Key・Value として Java オブジェクトをつっこめるオブジェクトサーバの側面も

    VMware vFabric GemFire を弄り初めて一ヶ月 - Quitada ブログ HAX
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/09/10
  • SQLFire ベータ版を日本語環境で動かす時の注意 - Quitada ブログ HAX

    SQLFire は、VMware 社の商用 KVS 実装+αである GemFire をベースとした、インメモリ型の RDBMS ライクなソフトウェアである。特徴としては、ベースの GemFire がシェアード・ナッシング型でスケールアウトしやすい KVS なので、SQL でお話しできてトランザクション対応しているのにサーバ数を増やせばリニアにパフォーマンスが向上するところであろう。RDBMS のパフォーマンス向上のため、多くの場合従来はスケールアップしかなかったのが、データをインメモリで保持して高速な上、スケールアウトできるところがポイントである。JDBC や ADO.NET に対応しているんで、既存のデータベースアクセス系アプリケーションとの連携もやりやすい。 さて現在、VMware 社のこちらからベータ版がダウンロードできて、弄ることが可能なんですが、事件はチュートリアル "Persi

    SQLFire ベータ版を日本語環境で動かす時の注意 - Quitada ブログ HAX
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/09/10
  • 1