タグ

ブックマーク / seedslight.com (2)

  • zabbixでログ監視の続き – SeedsLight

    前回の続きです。 前回は、ログ監視をしているという事で、サーバ設定部分のはまりどころを少し書いてみました。 次はトリガーを含めたはまりどころを備忘録として。 log[/var/log/maillog,”kernel time sync”,”UTF-8″,100] ログ監視のアイテムで、こんな風なキーで設定しました。ファイルの文字コードが指定できるところなんて、 zabbixは素敵です。100はmaxlines という設定で、一度に読み込む量だったはず。 エージェントがサーバに送る1秒間あたりの行数だそうです。 あと、読み込んだ行の部分を覚えていてくれて、ローテートしたらリセットしてくれる挙動なんて logsurfer やswatchを使っていたころを考えると感動ものです。 http://www.zabbix.com/documentation/jp/1.8/manual/log_file_

  • Apacheベーシック認証Satisfyとプロクシー – SeedsLight

    今まで、ベーシック認証の制御というとSatisfy Any を利用して、特定のIPアドレスからはベーシック認証なし、それ以外はベーシック認証という形で運用することが多かった。 特に、開発サイトや公開前のチェックや構築中で自分とお客さんのIPだけを許可していたり。 Order allow,deny Satisfy Any #Allow from all # system Allow from 127.0.0.1 10.0.0.1 10.0.0.2 # client Allow from 61.111.111.111 # develop Allow from 61.100.100.100 61.100.100.101 authtype basic ....... こんな形だったのだが、途中にロードバランサーがシングルネットワークで入ったり、融通の利かないプロクシーサーバが入ったりして接続元のI

  • 1