タグ

ブックマーク / zigorou.hatenablog.com (2)

  • PATCH メソッド、新しい HTTP Status Code - 日向夏特殊応援部隊

    Spec はあまりミーハーに追いかけても後で痛い目にあったりするもんですが、久しぶりに面白いなーと思ったのでちょっと取り上げてみます。 ちなみに斜め読みなので記事の正確性についてはあまり保証しませんw PATCH Method for HTTP RFC 5789 にある PATCH Method for HTTP ですが、RESTful API の致命的な弱点でもある PUT がリソースの完全なる置き換えなのに対して、PATCH は差分適用である所が中々面白いです。 2.1. A Simple PATCH Example のサンプルを見てみます。 PATCH /file.txt HTTP/1.1 Host: www.example.com Content-Type: application/example If-Match: "e0023aa4e" Content-Length: 100

    PATCH メソッド、新しい HTTP Status Code - 日向夏特殊応援部隊
    OKIIZO
    OKIIZO 2012/04/05
  • 自宅サーバーがあぼーんになった件 - 日向夏特殊応援部隊

    まず、id:amachang の資料がおいてあったので、先に謝っておきます、ごめんなさいごめんなさい>< なんでここで謝るかと言うと、ブログでトラックバック打たないと人気づかないっぽぃのでw 何が起きたか どうも、うちの子供が電源を切った為にソフトウェアRAID1で組んでたディスクのsyncがおかしくなり、一部ファイル読めなくなったりしてて、変だなーとか思ったらカーネルパニックで起動すらしなくなったという現象orz... 一応 fsck -y とかやってみたんだけど、これを最初にやったのが間違いの元だった気がする。 fdisk -l とかでデバイス一覧を出して、マウント可能かどうかを真っ先に調べる あるいは他の HDD 足して dd とかで真っ先に退避? いずれにせよ早い段階で救えるデータをどこかに退避するのが一番大事かなぁと>< この手の障害の時のベストプラクティスについてご存知の方、

    自宅サーバーがあぼーんになった件 - 日向夏特殊応援部隊
    OKIIZO
    OKIIZO 2009/02/13
    RAIDはバックアップとは別物なのに
  • 1