タグ

家事に関するOKPのブックマーク (17)

  • 野菜の保存に鮮度保持袋「愛菜果」を使ってみたら結構効果あるみたい - I AM A DOG

    以前から興味があった野菜の鮮度保持袋。先日ホームセンターで見かけて試しに買ってみました。 今週のお題「最近買った便利なもの」 通常、週2〜3回ペースで買い物してるので、野菜はあまり買いだめせずに確実に使い切れるだけ買うようにしてます。それでもキャベツ等が1玉単位で安かったり、小分けでは買えない野菜の保存に苦労したり、うまく使い切らずにしばらく別メニューの予定があったりすると、最悪ダメにしてしまうこともありました。 野菜はそこそこべてると思う…毎日使うレタスやトマトは比較的長持ちしますがやはり限度はありますし、湿気に弱いニンジンと乾燥に弱いオクラでは適切な保存方法が異なったり、野菜の種類ごとに適切な保存方法を実践するのは結構面倒。 鮮度保持袋を使うことでその辺の手間から開放されたらいいな…… と使ってみることにしました。 購入したのは関西紙工の「愛菜果」、同様の鮮度保持袋の中では最もポピュ

    野菜の保存に鮮度保持袋「愛菜果」を使ってみたら結構効果あるみたい - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2023/06/21
    便利です
  • ジップロックコンテナーが好き、電子レンジ・冷凍OK、冷蔵庫も整理される - I AM A DOG

    ジップロックコンテナーが便利なので、いつの間に結構増えてしまいました。 以前から冷凍ご飯の容器として愛用していたジップロックコンテナー(「ジップロックコンテナ」でなく「ジップロックコンテナー」が正式表記みたい)。電子レンジでの加熱ムラもなく、冷凍庫内の収まりも良いので、それ以前に使っていた円形(ドーナツ型?)のご飯ケースを全て買い替えてしまいました。 ごはん保存容器以外のジップロックコンテナーの存在も知ってましたが、タッパー類は琺瑯や、間に合わせで買ったものを使っていました。コロナ禍以降、家族の平日の在宅時間が増えたこともあり、ランチべるご飯のお供や多めに作ったおかずの整理用に、試しにジップロックコンテナーを買ってみました。 梅干しもフルーツもトマトも煮物の残りも……琺瑯など容器によっては、電子レンジでの加熱や冷凍、食洗機に対応してないこともあり、もう少し使いやすい保存容器を使ってみよ

    ジップロックコンテナーが好き、電子レンジ・冷凍OK、冷蔵庫も整理される - I AM A DOG
  • 在宅勤務、リモートワークの息抜きとかあまり関係ないこととか色々…… - I AM A DOG

    突然仕事リモートワーク(テレワーク)になったり、自宅待機になってしまった人も多いと思われる今日この頃。5年前に会社員を辞めて、無計画なまま在宅フリーランスとなり、なんとか生き延びている私が考える、在宅生活をストレスフリーに過ごすための小話…… になるかは分からない。 フリーランサーとリモートワーカーでは異なる面も多いですが、なんとなく語りたくなっただけなので、特に参考にして貰わなくて大丈夫です。 朝一の手挽きコーヒー 気付いたタイミングで短時間の家事を トイレ掃除は毎日拭き掃除 事は頑張り過ぎず 効率が落ちる前に仮眠 おやつもいいけど程々に 椅子はやっぱり大事かも 買物がてらの散歩と混雑のタイミングずらし タスク管理はふんわりと 追記:家にいながらできることまとめ 朝一の手挽きコーヒー 毎日決まった時間に起きる、ルーティンを作る…… 等は在宅勤務の基のように言われますが、作業モードに

    在宅勤務、リモートワークの息抜きとかあまり関係ないこととか色々…… - I AM A DOG
  • 生活・カメラ・アウトドア:2018年、今年買ってよかったもの - I AM A DOG

    年末恒例の「今年買ってよかったもの」まとめです。2017年のまとめ記事が12月4日更新だったようなので、それ以降から今年2018年に買って良かったお買い物を「生活・家事編」「アウトドア関連編」「カメラ関連編」に分けてご紹介します。 生活・家事編 ジップロック「ごはん保存容器」 iRobot「ブラーバ」 キッチン&ダイニングテーブル用のウェットシート決定版 SUBARU XV(GT7型)2.0i-L EyeSight T-fal「インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア セット9」 無印良品「ストレッチサッカージャケット」 アウトドア関連編 パーゴワークス「BUDDY 33」 ナルゲン「OTFボトル」 オリム「もってこタオル」 MAMMUT「Masao SO Jacket」とワークマンパンツ アクシーズクイン「ワタズキン」 カメラ関連編 2台目のオリンパス「OM-D E-M1 MarkII」

    生活・カメラ・アウトドア:2018年、今年買ってよかったもの - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2018/12/22
    「ネピア 激吸収99.9%除菌キッチン&食卓ウエット」を紹介したかったのが本題です
  • ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG

    ひと月ほど前のことですが、長年使っていた縦型洗濯乾燥機から、ドラム式洗濯乾燥機の日立「BD-SV110A」に買い換えました。 ふわふわの乾燥に感動! ドラム式洗濯機は構造的に内部にホコリが詰まりやすい? 埃が溜まりやすいのは乾燥ダクト周り 乾燥ダクト内の埃を絡め取るアイテムを買ってみた 追記:「コジット 毛づまりごっそりパイプ職人」で埃を取るコツ 一度の洗濯乾燥で乾燥ダクト周辺に発生する埃の量 糸くずフィルターのチェックも忘れずに/「ゴミ取りフィルター」を付けてみた とても便利だけどまだまだ過渡期の家電なのかも 追記:2020年7月、購入から3年で遂に乾燥不良が発生したので、修理の顛末を記事にしました。 追記:2022年6月、C03エラーが発生 ふわふわの乾燥に感動! 丁度花粉の季節ということで、ベランダでの外干しを止めるタイミングだったので、日々の洗濯(主夫である私の仕事)が各段に快適に

    ドラム式洗濯乾燥機は手放せないけど、内部にかなり埃が溜まるのでできる対策はしておこう(という決意) - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2017/03/24
    糸くずフィルターの後付けのゴミ取りフィルター使用写真を追加しました。埃取れすぎ…
  • 3サイズに対応したカラフルなキッチンの排水溝キャップ「q'ucca flat cap」 - I AM A DOG

    この写真のような形状をした、キッチンのシンク排水溝のゴムキャップ。これを「菊割れゴム」と呼ぶそうです。 我が家は賃貸マンションで、入居当時に付いていたのはこのような普通の黒いゴム製のものでしたが、使い始めて直ぐにゴムが反り返ってきてしまいました。毎日目にするものだしとホームセンターで見かけた別売りのキャップに交換して使っています(退居時のため、黒キャップも捨てずに取ってあります)。 q'ucca「flat cap(フラットキャップ)」 以前、島忠ホームズで見かけて買ったもので、三栄水栓製作所が製造するq'uccaというブランドの「フラットキャップ」という製品。3年おきくらいに同じものに買い換えていて、今回で3度目の購入になります。 qucca:フラットキャップ | a-cube | サンエイのデザイン雑貨ブランド どうしてもこのキャップでなくては!という程の理由はないのですが、表側が平

    3サイズに対応したカラフルなキッチンの排水溝キャップ「q'ucca flat cap」 - I AM A DOG
  • マキタのコードレス掃除機を買い換えることにしたけど選択肢が多くて迷ってます - I AM A DOG

    マキタ製コードレス掃除機の買い換えを検討中です。 現在、家の掃除は主夫であるところの私が一手に引き受けているのですが、フローリングの床掃除は基ルンバにお任せ。補助的にクイックルワイパー(水拭き含)とコードレス掃除機を組み合わせて日々の掃除をしています。 ルンバは6年前に購入した500シリーズですが、消耗品を交換しながらまだまだ元気。 ただし、どうしても部屋の隅に貯まりがちな埃だったり、ルンバが入れない隙間、うっかりこぼした細かなゴミ(破片や粉など)にはルンバとフロアワイパーのみでは対応しきれないので、充電式のコードレス掃除機は欠かせません。 昔からマキタを使ってきたので… 一体型のコードレス掃除機といえば、サイクロン式でお馴染みのダイソンを始め、各メーカーから様々な機種が出ています。安定の国産白物家電メーカー、コスパの良さを重視したツインバード、後追いソックリ製品ならお任せのアイリスオー

    マキタのコードレス掃除機を買い換えることにしたけど選択肢が多くて迷ってます - I AM A DOG
  • 緩衝材の紙ゴミだけが難点な「Amazonパントリー」ですが日々の買い物に重宝してます - I AM A DOG

    今年の春から利用を始めた「Amazonパントリー」。Amazonプライム会員向けの日用品のまとめ買い配送サービスです。 一律290円の送料で(商品のチョイスによっては無料)大きめの段ボール箱1個まで日用品や一部の料まで詰め込めるので、スーパーやドラッグストアに買い出しに行く手間を考えるとかなり便利でお得なサービス。 Amazonパントリー - Amazon.co.jp 以前は週2日位のペースで、スーパーでのまとめ買いをしていましたが、最近は料品は専門店、日用品はAmazonパントリー、それ以外を必要なときにスーパーで、とかなり買い物が効率化できるようになりました。 スーパーの買い出しも、ペーパー類やビールなど重くて嵩張る買い物が多いときは、車から(まで)運ぶだけとはいえ、結構大変だったのですよね…。 必要だと分かっちゃいるけど邪魔な緩衝材… 以前の記事にも書きましたがパントリーの唯一の

    緩衝材の紙ゴミだけが難点な「Amazonパントリー」ですが日々の買い物に重宝してます - I AM A DOG
  • 家に湧くシバンムシ又はヒメカツオブシムシを撲滅したい!【長い戦いの始まり?】 - I AM A DOG

    家でくつろいでいると、突然すっごく小さな虫が視界を横切るように飛んだりしないでしょうか? ショウジョウバエとかチョウバエとか、それよりも小な虫。とまってる瞬間を捕まえると1m程度の小さな甲虫です。色は薄茶色、ネットで調べてみると恐らくシバンムシ(タバコシバンムシ/ジンサンシバンムシ)とかヒメカツオブシムシの類(虫に詳しくないので同定は不可)と思われる害虫です。 フェロモントラップで捕獲したシバンムシと思われる虫※追記:記事ラストに1年後の経過、更にフェロモントラップと呼ばれる駆除アイテムの使用レポートについて追記しています(一度での完全駆除は無理でしたが、2018年後半〜2021年までシバンムシの発生は確認していません)。 シバンムシを駆除するには…? 「アースレッド」はあまり効果がないかも? 遂に煙のバルサンに手を出す バルサンで自宅を燻煙 追記:バルサンを炊いた後… 追記:そして1年後

    家に湧くシバンムシ又はヒメカツオブシムシを撲滅したい!【長い戦いの始まり?】 - I AM A DOG
  • 無印良品のアルミハンガーに肩ひもタイプが出ていたのでお買い上げ - I AM A DOG

    先日こんな日記を書きました。花柄のティッシュ箱やカラーハンガーが苦手というもの。ブコメやコメントで多少の共感を頂けて嬉しかったです(笑) moognyk.hateblo.jp そこでは無印良品のアルミハンガーを愛用してると書きましたが、この製品、つるっとしたハンガーなので、女性下着など肩紐タイプの衣類を干すのには向いてません。 仕方なくこれまで100円ショップのダイソーで買った、こんなハンガーを使ってました。デザイン的にもほぼ白なのでギリ許せますし(えらそう)、表面はゴム引き加工されてて、衣類が滑りにくくなってます。 しかし先日、無印良品を覗いた際、こんなハンガーが売ってるのを見つけました! アルミハンガーの肩ひもタイプ。 これまで使っていたハンガーと一緒にしても違和感のない安心無印デザイン! 沢山使うものでもないのですし、即行で3組み×3個をお買い上げです。 アルミ洗濯用ハンガー・肩ひ

    無印良品のアルミハンガーに肩ひもタイプが出ていたのでお買い上げ - I AM A DOG
  • ティッシュに洗剤、ビールまで日用品・消耗品が揃う「Amazonパントリー」を利用してみたので感想など - I AM A DOG

    先週あたり、やや用事が立て込んで日用品の買い物が滞ってしまったこともあり、以前から気になっていたAmazonパントリーを利用してみました。 実際に使ってみて「なかなかこれはいいぞ!」と感じたので、ちょっと紹介してみようと思います。 Amazonプライム会員向けの日用品おまとめ配送サービス「Amazonパントリー」 「Amazonパントリー」はAmazonプライム会員向けに、昨年9月にスタートしたサービスです。日用品や品など対象になっている商品を、52×28×36cmサイズの「パントリーBox」という段ボールが満杯になるまで(または重量12kgまで)詰め込むことができ、一律290円の送料で配送してくれます。 配送は即日配送のお急ぎ便でなく、1〜3営業日かかるとのこと。東京多摩エリアの我が家の場合、だいたい中1日といった感じでしょうか。 Amazonパントリー - Amazon.co.jp

    ティッシュに洗剤、ビールまで日用品・消耗品が揃う「Amazonパントリー」を利用してみたので感想など - I AM A DOG
  • 花柄のティッシュ箱やカラーハンガーが苦手なんです - I AM A DOG

    これ、誰に話してもあまり共感されませんし、奥さんにも「ちょっと理解できない…」って顔をされてます(笑) シンプルなデザイン箱ティッシュが好き 市販の箱ティッシュってちょっと派手な柄のものが多くないですかね? 花柄とか花柄とかディズニーとか…。 ティッシュ箱って家のあちこちに置くものなので、あまり派手な色や柄物は使いたくないんですよね。なるべくシンプルなデザイン、色使いのものがいい。 最近は単色でシンプルなデザインのものも増えてきたのですが、今度は枚数が160枚とか少なかったりして実用性の面でちょっと…。 ということでシンプルな箱で枚数も多いものとなると、スコッティのストライプ柄! 中身も400枚(200枚)とタップリだし、家の何処に置いても主張し過ぎない地味さがいいんです。 スコッティティッシュペーパー200組 5箱×12パック メディア: ヘルスケア&ケア用品以前の5色タイプのものも好き

    花柄のティッシュ箱やカラーハンガーが苦手なんです - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2016/03/17
  • お風呂掃除はルックのラッパ噴射ボトルがめっちゃ捗ります - I AM A DOG

    お風呂掃除に使う洗剤は新婚当初から「バスマジックリン」「おふろのルック」「スクラビングバブル」等々使ってきました。色々と試した結果、定番のバスマジックリンよりも安売りされてることの多い「おふろのルック」が個人的に一番気に入って使っています。理由はそのボトルにあるのですが… おふろのルックの何が優れているかって、このボトルの噴射口。 スプレー時に放射状に広がるラッパ噴射は、他の洗剤ボトルとはひと味違います。バスマジックリンのボトルでも泡の広がりを切り替えることはできるのですが、広がり方が全く違います。おふろのルックは横一線の広角にピャー!と広がるんです。浴槽の側面だと、1面あたり1〜2回のスプレーでOKです。また、ボトルを逆さにしてもスプレーできるというのもルックのボトルが優れている点ですね。 おふろのルック スプレー 400mL 出版社/メーカー: ライオン発売日: 2010/03/19メ

    お風呂掃除はルックのラッパ噴射ボトルがめっちゃ捗ります - I AM A DOG
  • ワンプレート朝食が定番化してきたのでメモ - I AM A DOG

    奥さんの出勤前に朝を作ることで、私も規則正しい生活を続けようという試みはひとまず成功していて、簡単ではありますがワンプレートの朝を毎朝作るようにしています。 簡単に準備できて飽きのこない朝を 夫婦同じタイミング起床してすぐ作り始め、奥さんが身支度をしている5〜10分程度の準備で卓に並べられるような簡単かつ、バランスよく、昼まで腹持ちするというのが目標。 バランスよくといっても、栄養のことなどあまり分かってませので、毎回の事で「炭水化物・野菜・タンパク質」を適量取っていれば大丈夫だろう、程度のざっくりしたもの。結婚してからずっと卓のメニューはそれだけを考えていますが、今の所夫婦共に健康なので大きく間違ってはいないはず? テンプレ朝:「黄、緑、赤」が揃うと美味しそう!? そんな毎朝の朝プレートですが、ある程度構成がテンプレ化してきたのでメモ。 卵 ミニサラダ 加工肉 パン(5

    ワンプレート朝食が定番化してきたのでメモ - I AM A DOG
  • 定期的に包丁を研ぐと料理も楽しくなりますね - I AM A DOG

    なんだか近ごろ料理がスムーズじゃないなぁ、と感じるのは包丁の切れ味が落ちてきたせいかも…? 最近では25年研がなくていい包丁なんてのも話題になりましたが、まあおいそれと買えるものでもありませんし(一度使ってみたいですけどねw)、お気に入りの包丁なら定期的に研いで切れ味を復活させてあげるのも楽しいものです。 面倒なようですが時間もほんの数分で終わりますし(何十分も研いでたら歯が減ってしまいます)、気に入った道具を手入れして使うというのは気分的にも良いものです。 砥石は中砥石があればOK? 砥石は特別高いものでなくても大丈夫。目の細かさも「中砥石(中仕上げ)」というものだけでも、通常ならば充分でしょう。 私は「荒砥石と中砥石」「中砥石と仕上げ」がそれぞれ半々になっているものを持っていますが、普段は中砥石と仕上げしか使いません。荒砥石は刃先がこぼれたりした際に、刃を付け直すのに使いますが当然研げ

    定期的に包丁を研ぐと料理も楽しくなりますね - I AM A DOG
  • 食器とテーブルを変えたら食卓が楽しくなってきた - I AM A DOG

    一応、料理好きなおっさんの日記という体にはなってますが、特別料理趣味という程でもありません。あくまで生きるための事であって、それなら不味いものはべたくないですし、少しでもマシな事をべられるように、作れるように…とそんな動機です。他の家事よりは圧倒的に楽しいですけどね。 といっても今は働いてませんし、毎日遅くまで仕事を頑張ってる奥さんへの感謝も込めて、せめて家では美味しいものをべて欲しいというささやかな願いもあるのですけど。 さて、先日ダイニングテーブルや器を新調したことで、以前より料理が楽しくなってきました。以前のように帰宅が22時前後で、それから夕飯の準備という訳ではないので、圧倒的に気持ちと時間の余裕があるのですが、同じ事でも些細な変化で、こうも心境の変化があるのかなと。 まずは、以前のテーブル。くたびれたウォルナット調の塗装が料理の明るさと微妙に合わないな、とは以前か

    食器とテーブルを変えたら食卓が楽しくなってきた - I AM A DOG
  • 部屋干しの強い味方、柔軟剤の香りすら消える!?「デオラフレッシュ」/我が家の部屋干し対策いろいろ - I AM A DOG

    今日の東京は朝から気持ち良く晴れて絶好の洗濯日和! 午前中に干した洗濯物はあっというまに乾いてしまいました。 しかしながら今は梅雨、特にここ最近の不安定な空模様を考えると、洗濯物を外に干したまま出掛けてしまうのはやや怖いのですよね…。 また、1人暮らしや共働き家庭では、洗濯をするのが夜からとなりがちで、どうしても屋内での部屋干しが中心になってしまうと思います。 私は部屋干しに失敗した際のあのニオイ(生乾き臭?)が大嫌いなので、これまでも除菌・消臭系洗剤の類を色々と試したり、柔軟剤もダウニーなど香りの強いものを中心に使ってきましたが、現時点で一番効果があるなーと感じているのが今回紹介するニトムズの「デオラフレッシュ」です。 ニトムズ デオラフレッシュ お徳用 部屋干しのニオイ・消臭・除菌 天然成分 液体 720ml N1140 発売日: 2007/12/17メディア: ホーム&キッチン 洗濯

    部屋干しの強い味方、柔軟剤の香りすら消える!?「デオラフレッシュ」/我が家の部屋干し対策いろいろ - I AM A DOG
    OKP
    OKP 2015/06/25
    デオラフレッシュ、効果抜群なのに売ってる場所少ないのが残念!
  • 1