タグ

2017年8月9日のブックマーク (6件)

  • 山への誘い 奥飛騨温泉郷 平湯温泉で英気を養う - SpaceFlier

    変則日程の夏旅行、早朝からの高山散策を午前中で切り上げ、一路「奥飛騨温泉郷 平湯温泉」へ向かいます。(まだ1日目のお昼です) チェックインは17時予定ですが、わずかな仮眠と高山の暑さでやや体力を消耗しているのでチェックインまでにひとっ風呂浴びておこうという思惑です。 平湯温泉を散策 日の宿泊は「山のよろこび お宿 栄太郎」です。チェックインにはまだ時間があるのでフロントで一言断って車を置かせてもらったら平湯温泉の散策です。 今夏、平湯温泉を宿泊地に選んだのは登山と写真で仕事をしている人。の山写さんやI AM A DOGのOKPさんからの強烈なプッシュによるところなのですが、昨年より乗鞍新登山道整備のクラウドファンディングで支援させていただいていたことも大きな理由。 日々、山の魅力を発信し、個人的にも親交のあるお二方から「はよ!はよ!」と言われれば訪れないわけにはいかないでしょう? なお、

    山への誘い 奥飛騨温泉郷 平湯温泉で英気を養う - SpaceFlier
    OKP
    OKP 2017/08/09
    今すぐバスタ新宿から高速バスに乗って栄太郎行きたい!
  • JRA FUN - JRA公式競馬エンタメサイト

    最新のiOS版Google Chromeではホーム画面追加の機能はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

    JRA FUN - JRA公式競馬エンタメサイト
    OKP
    OKP 2017/08/09
    東京競馬場だ!
  • 土日で温泉旅行をしても、月曜日に疲れを残さない方法について考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    土日で温泉旅行をしたら、月曜日に疲れは残らないのか 会社勤めをしながら温泉旅行趣味にしていると、主に土日を使って旅をすることになります。 土曜日の早朝や、行き先によっては金曜日の夜に家を出発し、日曜の夜に帰宅する……自分としてはわりと当たり前にやっていることなのですが、友人や同僚に話すと「休みに家でのんびりする時間がなくて疲れないの?」と言われたりします。 考えてみると、旅行から帰ってきて「疲れたなあ」と思うこともあることはあるのですが、そうでもないことも多いような気がしました。たぶん、旅の内容に「疲れる」要素が入っているときと、そうじゃないときがあるんだと思います。 では、旅行中にどんなことがあると「疲れ」を感じてしまうのかを考えて、なるべくその要素を排除できればもっと疲れずに旅をすることができるのかもしれない!と思ったので、ちょっと考えてみることにしました。 土日で温泉旅行をしたら、

    土日で温泉旅行をしても、月曜日に疲れを残さない方法について考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    OKP
    OKP 2017/08/09
    “そのうち旅と日常の境界がなくなって、毎日が旅気分になって楽しいんではないか” つよい
  • 山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG

    日曜の午前中に八ヶ岳・赤岳登山を楽しんだ午後のこと。山仲間のお誘いがあり、茅野市内(ちなみに赤岳山頂の一部も茅野)でお蕎麦をべに行くことになりました。 “長野といえば蕎麦”ですし、かつて通っていた北信エリアでは贔屓にしていた蕎麦屋もあります。ただ、登山の後はどうしても高カロリーなものをべたくなりがちで、これまで八ヶ岳の帰りに蕎麦をべたことはありませんでした。 ただし、この日は行者小屋で11時過ぎにラーメンべていたこと、美濃戸に下りてきたのが13時と早かったこともあって、甘いものでもべてそのまま東京に帰ろうか… なんて雰囲気になっていた我が家。お蕎麦くらいだと下山で減った小腹にも丁度いいよねと、ありがたく誘いに乗って案内して貰うことにしました。 茅野の蕎麦屋「傍/katawara」で「2色×2色」を味わう Twitterでは私が少々ボケて「エコーラインの傍」を“エコーラインのそば

    山の帰りに蕎麦・農産物・ひまわり畑で八ヶ岳山麓を満喫してきた - I AM A DOG
  • 大谷石採掘場跡の幻想的で巨大な地下神殿の迫力に圧倒される

    暑い日が続いた7月の東京では、なぜか梅雨明けが宣言された頃からむしろ天気が悪くなり、雨こそあまり降らないものの、毎日どんよりと曇りの日が続いています。それでも気温も湿度も高くてあまり外をウロウロする気になれないし、夏休みシーズンとあって週末の道路も混雑気味。 そんな中、天気に左右されず、しかも思い切り涼むことができて、写真を撮るのも楽しめるという素晴らしい場所へ行ってきました。その目的地とは、栃木県の宇都宮にある大谷石地下採掘場跡です。大正8年から70年間にわたって大谷石を切り出していた採掘場跡の地下空間が一般公開されています。 東京都内からだと大体100kmちょっと。渋滞がなければ2時間もあれば着くので、ちょっとした日帰りドライブにもぴったりです。 「まるで地下神殿のよう」という噂は聞いていたのですが、そこは期待を遙かに上回る素晴らしい空間でした。 8月最初の土曜日、朝早くについても仕方

    大谷石採掘場跡の幻想的で巨大な地下神殿の迫力に圧倒される
    OKP
    OKP 2017/08/09
    やはりここは超広角映えするなー
  • 環境保護へ富士山でGPS使った登山者調査 | NHKニュース

    世界文化遺産の富士山で、登山者数の適正な目安を設けて環境を守ろうと、登山者をGPSのついた機器で追跡する調査が、4日から始まりました。 山梨県側の富士山5合目の総合管理センター入り口では、訪れた登山者に位置情報を記録するGPSのついた機器が配られました。富士山では週末の午前0時以降、ご来光を見ようという登山者で9合目当たりから山頂にかけて激しく混雑することがわかっていて、ことしはご来光を見る予定の人にかぎって機器を配ることにしています。30代の男性の登山者は「渋滞せずに登れるようになるならありがたい」と話していました。 山梨県世界遺産富士山課の入倉博文課長は「登山者に混雑を避け、安心かつ快適に富士登山を楽しんでもらうため、調査を通して、できるだけきめ細かい情報を提供していきたい」と話しています。 山梨県などでは、下山者から回収したデータを分析したうえで、登山者数の適正な目安など富士登山の指

    OKP
    OKP 2017/08/09