タグ

2017年5月11日のブックマーク (2件)

  • PTA早くなくなれ、なくしてしまえ

    抽選で当たったPTAの役員会議。 PTA集まりの日に仕事休めないっていったら、「みんなやってきたことなのになんでできないんだ」だって。 役員なら仕事を休むの当たり前だろと。みんなやってきたと。じゃあ役員なんでなったんだ、できないならなるなって。 強制レベルは軍隊かって。 役員できないっていったら悪口 役員会議参加できないっていったら悪口 みんな同じライフスタイルじゃないんだから 専業主婦基準の平日日中なんてできるわけねーだろ 平日家にいる母親何パーセントいるんだよ 職場に今日PTAの役員会議がありまして、休ましてくださいっていったらクビにされそうな空気理解してくれよ 社会の役割と教育の役割に板挟み 死にそう 安倍さんなんとかしてよ PTAのやってることなんて、 ほとんどはほかのやつの仕事だろ なんで仕事休んでまでしないといけないの パートか専業主婦とかある程度時間とれるひと以外絶対無理じゃ

    PTA早くなくなれ、なくしてしまえ
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2017/05/11
  • 何でスナックってあんなに閉鎖的なの?

    キャバクラ行く程金無いけど真っすぐ帰りたくなくて誰かと酒でも飲みながら話したい時あるでしょ? そこで思いつくのがスナックなんだけど、なんでそろいも揃ってみんなあんなに他者を受け付けない空気を醸し出してるの? 外側から中なんかまず見えないし一見がふらっと入れる佇まいじゃないんだよね。 あれってどういうつもりなの? 商売って常連客と並行して新規の顧客を獲得して売上を増やしながら回していくものなんじゃないの? 一回勇気を出して扉を開けてみたら客含めその場にいる奴全員が「誰お前?」的な感じを出して来たんだけど。 思わず「あっ、違うかw」とか意味不明な事言って出て来ちゃっただろ。 どうすりゃすんなりスナックに入れるんだよ。 コンビニ行く感じでふらっと行っちゃ行けない場所なの? 教えてよ。

    何でスナックってあんなに閉鎖的なの?
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2017/05/11
    狭い居酒屋、スナックで長年続いているところなんてどこもみんなそんなもんじゃん。