タグ

2023年4月3日のブックマーク (4件)

  • 「ガーシー」という暴露者と観客の「ささやかなテロリズム」

    『悪党 潜入300日 ドバイ・ガーシー一味』(伊藤喜之著/講談社+α新書)を読みました。 「ガーシー」こと、東谷義和さんにUAEのドバイで密着取材した元朝日新聞記者による、内側からみた「ガーシーと仲間たち」を書いた新書です。 僕自身は、東谷さんを全く支持していませんし、東谷さんが「アテンド」という名目の、芸能人に「都合のいい遊び相手」をあてがう役割をやりながら、その芸能人がひどいことをした、と暴露するのは、不快だったのです。 別にその芸能人をかばいたいわけではなくて、東谷さんが「共犯関係」だったことにあまりにも無自覚だと思ったから。 正直、芸能人の醜聞なんてどうでもいいですし(ブログのネタにはなりますが)、僕がずっと応援しているプロ野球チーム(巨人じゃないです)の選手の醜聞もこれまで伝えられてきました。 結局のところ、彼らは(全員がそうではないと信じてはいるけれど)、ファンのため、とかは関

    「ガーシー」という暴露者と観客の「ささやかなテロリズム」
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/04/03
    結局やっていることは梨本さんとかと何が違うのかというか、やれやれとしか言えないというか、どっちもどっちというか、、、。
  • 20代が仕事で大切にすべき3つのこと

    株式会社サイバーエージェント専務執行役員 1990年神奈川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 2011年、サイバーエージェントの内定者時代に、友人らと開発・運営した写真を1日1枚投稿し共有するスマートフォンアプリ「My365」を立ち上げ、21歳で株式会社シロク設立と同時に代表取締役社長に就任(現任)。2014年、当時最年少の24歳でサイバーエージェント執行役員に就任。2018年株式会社CAM代表取締役、2020年株式会社タップル代表取締役に就任(現任)。2020年サイバーエージェント専務執行役員に就任(現任)。 書籍『20代が仕事で大切にしたいこと』(ダイヤモンド社)が初の著書となる。 20代が仕事で大切にしたいこと 30代で経営者歴10年以上、内定者時代にサイバーエージェントの子会社社長になり、24歳に当時最年少でサイバーエージェント執行役員になった著者が、ありのままの自分で成果を出し

    20代が仕事で大切にすべき3つのこと
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/04/03
    “すべては「他者への想像力」(他者想)” ←組織で動く以上、これはたしかに大事。この人だったらどういう情報が喜ぶだろうか、と常に考えている。
  • 新入社員が初日で退職を決めた、上司のひと言とは?

    新入社員時代、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。連日、書いても書いてもすべてボツ。紙のムダということで当時つけられたあだ名は「もっともエコでないコピーライター」。ストレスにより1日3個プリンをべ続ける日々を過ごし、激太りする。それでもプリンをやめられなかったのは、世の中で唯一、自分に甘かったのはプリンだったから。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。書はその体験と、発見した技術を赤裸々に綴ったもの。 業の広告制作では、カンヌ国際広告祭でゴールド賞を含む3年連続受賞、など国内外55のアワードに入選入賞。企業講演、学校のボランティア講演、あわせて年間70回以上。郷ひろみ、Chemistryなど作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。『世界一受けたい授業』等テレビ出演多数。株式会

    新入社員が初日で退職を決めた、上司のひと言とは?
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/04/03
    “「普段からコミュニケーションを取っていると、君の評価がしやすいんだ。だから何でも話してほしい」”
  • AI生成コンテンツはペナルティー? Google検索におけるNGとは

    AI人工知能技術を活用して文章や画像などを生成する「ジェネレーティブAI」を用いたコンテンツ制作が拡大しつつある。自社のWebサイトに掲載するコンテンツをAIに作らせようと考えたとき、ガイドライン違反のペナルティーがあるのかどうかは気になるところだ。Googleは実際に、AIが生成したコンテンツを検知できるのだろうか。ジェネレーティブAISEOツールとして活用して問題ないのか。そこが気になるところだ。 編注:稿は「しくじり事例に学ぶ、AIにコンテンツを作らせる際の注意点 『記事に重大な誤り』も」の続きです。 AIで生成された素材に対するGoogleの見解は?

    AI生成コンテンツはペナルティー? Google検索におけるNGとは
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/04/03
    “ジェネレーティブAIは補助的なものだ。コンテンツの唯一のファシリテーターとして使用すべきではない。”