タグ

2023年11月1日のブックマーク (4件)

  • 縄文人たちはどんな暮らしをしていた?→「私これでよかったよ」「昼寝あるのポイント高い」8時間も働けないよなぁ?

    シロクマ @plenitude0001 @caihuiabu_9 これで争いのない時代が1万年続いたのはすごかった。 平和だから装飾や芸術など心を豊かにすることに重きをおいたし、宗教も自然信仰だった。見習うべきところがたくさんある 2023-10-31 14:54:08

    縄文人たちはどんな暮らしをしていた?→「私これでよかったよ」「昼寝あるのポイント高い」8時間も働けないよなぁ?
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/11/01
    だから縄文時代は約1万年間続いたんだろうな。自然が一番。
  • 俳優は30代になると無理ゲーになる

    ゴーカイジャーとかにも出演していた俳優が特殊詐欺の受け子で捕まったというニュースを見た 活躍していたたのになぜ……という声が多いが自分は31歳という年齢を見て「ああ」と納得してしまった。 大前提としてまだ捕まったというニュースだけで詳細はわからないが、日の芸能に関わっている人間の一般論として言うね。 普段対外的な文章をあまり書かないので、読みにくかったらごめんね。 日の俳優業は30代という深くて暗い谷がある。 いくら10代、20代に活躍しても、いや活躍したほうがこの深い谷に陥りやすい。 そして、この原因は日のドラマの多様性のなさにある 日のドラマは若い男女がメインキャラクターをほぼ占める。 そして、そのキャラクターを10代、20代が演じる。 ここまでは問題ない。 しかし、30代のメインキャラクターはほぼいない。 いても一人がせいぜい。 俳優が30歳に突入すると、若者の役ができなくな

    俳優は30代になると無理ゲーになる
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/11/01
    “30代のバイプレイヤーっていないでしょ?” ←濱田岳とかどうだろう?それに妻夫木聡だって今年もドラマやCMにバリバリ出てるぞww
  • 新しい🇺🇸人上司はやたらと褒めてくれるので「今までで1番お世辞が上手だ」と言ったら、生粋の人たらしな反応をされた

    あひるさん🇺🇸 @5ducks5 新しい🇺🇸人上司がやたらと「君の仕事はいつも完璧だ。何か困ってないか?必要なものはないか?」と褒めてくる。 毎回最後に「昇給と休み以外ならなんでも言ってくれ」と付け足すけど。 先日も歯が浮くようなセリフでまた持ち上げられたので「今までのボスの中で1番お世辞が上手だよ」と返したところ、彼はほんの少し真面目な顔をして 「これはお世辞じゃない。仕事を部下にやってもらってるわけだから褒めて感謝するのは当たり前だ。」と言った。続けて 「そうすることで『嫌々やらされてる仕事』は『やりたい仕事』になるんだ。そして皆に気持ちよく働いてもらうのが私の仕事だ。昇給と休み以外はなんでも実現させる」と言ってきた。この人は生粋の人たらしのようだ。 これは組織形成や部下の教育だけの話でなく、子供の教育にも通じるなと思った。 私もとにかく子供を褒め続ける主義なのでうちの子は掃除

    新しい🇺🇸人上司はやたらと褒めてくれるので「今までで1番お世辞が上手だ」と言ったら、生粋の人たらしな反応をされた
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/11/01
    たったそれだけで相手が気持ちよく動いてくれてすべてが上手く行くならこれほどコスパの良い動きは無いと思うんだけどどうしてみんなできないんだろう?
  • Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ - SEMリサーチ

    久しぶりに「これは面倒だな」というGoogle検索の仕様変更に遭遇したので、メモ。DMMという事業とサイトの性格上、正直、コアアップデートより面倒です。 日SEO担当者で実務レベルでこの情報を当に必要とする人が果たしてどれだけいるのか不明ですが(この変更の直撃を受けているサイトは限定されるはず)、その少数の方の参考になれば幸いです。 Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が出現 今回の検索仕様変更による影響 原因は「アカウントに基づく情報」 アカウントに基づく情報の挙動 Googleの「子どもから大人まで安心して利用できるインターネット」への取り組み 追記(11/1) 一般サイトも影響を受けている模様 Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が出現 2023年10月31日に、Google検索のその他の設定の項目に、コンテンツという見出しとともに「アカウントに基づく情

    Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ - SEMリサーチ
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/11/01
    “10月31日時点のフィルタリング状況を見る限り、ちょっと厳しすぎるというか、明らかにアダルトには該当しないコンテンツまで検索結果に表示されなくなっています。”