タグ

2012年10月16日のブックマーク (9件)

  • 読売新聞らは被害者だったのか?

    iPS細胞を用いた臨床試験絡みの捏造問題で、読売新聞ら複数の報道機関が誤報した件が問題になっている。読売編集局長は「おわび」の文を発表した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121013-OYT1T00115.htm?from=popin しかし、 (引用)京都大の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞することが決まった直後で、難治の病に苦しむ患者さんにとって「夢の治療」を身近に感じられる記事だったに違いありません。社には、読者の方から「心強く勇気付けられた」という声も届きました。(引用終わり) と、患者さんのニーズがあったから、やむを得ない事情もあった、、、、同情の余地あり的なニュアンスのコメントもあるし、 (引用)自ら紙記者に売り込んできた東大医学部付属病院特任研究員で「ハーバード大客員講師」を称 する森口氏は、口頭での発表を予

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     「支援の本番はこれから!」
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・シマダユミコ 医療・介護のためのアンガーマネジメントその怒り、何点? 感情に点数をつけて衝動を抑える(2019/7/23) 何かの出来事に遭遇して怒りが生じたとき、その瞬間はカチンときて激しく怒ってしまったけれど、後で思い返せばそこまで怒るような出来事でもなか…[続きを読む] 筋強直性ジストロフィー 「治療法はない」と言われても[患者を生きる](2019/7/23)  暑さに負けない水分補給 経口補水液の上手な使い方とは[ニュース・フォーカス](2019/7/22)  溶連菌の感染を治すことで、リウマチ熱の予防もできる[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/22) 幻視が見える「レビー小体病」 患者の家族、どう対応?[患者を生きる](2019/7/21) 話した言葉をすぐ文字に 高松で聴覚障害者向け端末設置[ニュース・フォーカス](2019/7/23) クワズイモで2人

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 河北新報ニュース 第5部・原発のまち(1)希望/地価、いきなり100倍に/「出稼ぎしなくていい」

    旧陸軍の訓練飛行場跡地と塩田だった福島第1原発の建設予定地。断崖絶壁の海岸線を掘り下げ原子炉が設置された=1961年 <浜通りが豊かに>  身の丈ほどのカヤの原野で道に迷いながら、左ハンドルのジープタイプの車が走っていた。福島県大熊町の浜辺に広がる小高い台地。東京オリンピックの開催が迫っていた1964年春だった。  広大なカヤの原っぱはやがて福島第1原発に変わり、6年後に1号機で「原子の火」がともった。それから41年後、炉心溶融を引き起こして壊滅することになる。  48年前、車で訪れたのは当時の木村守江福島県知事。志賀秀正大熊町長と木川田一隆東京電力社長も同行している。いずれも故人になった。  巨大な原子力プラントによる地域発展を思い描いたのだろうか。木村知事が「これで福島県も、浜通りも豊かになる」と語ったという。運転手だった大熊町の長沼勝己さん(72)は、感慨深げなその言葉を覚えている。

    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     注目の連載開始。
  • いかがわしいEM菌除染情報: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    このブログでは、読者の皆様からのご意見・ご質問を受け付けております。下記のメール送信フォームより、お送りください。尚、お送りいただいたご意見・ご質問は、それらに回答する記事として当ブログに内容を掲載させていただく場合があります。(お名前・ご住所・メールアドレス等の個人情報につきましては、掲載致しません。)

    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     今後どのような展開となるのか、要注目。
  • kikulog復活! つづき - ふぃっしゅ in the water

    私がブログを始めようと思った理由として、あちらこちらのブログに書き込ませていただいたコメントを、もう少し掘り下げて表現したいと思ったこともそのひとつです。 kikulogのコメント欄でのやりとりは、当に目の前が広がったといえるような機会になりました。 今回は、kikulogの中での出産関係や代替療法に関しての考え方を整理するのに参考になるエントリーの覚書です。 (注意:コメント欄が膨大な量なので、パソコンでの閲覧がお勧めです) 「報道ステーションでホメオパシー」2009/1/23 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1232672820 「ホメオパシーはインフルエンザに効きません」2009/4/29 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/ind

    kikulog復活! つづき - ふぃっしゅ in the water
    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     こうして見ると、ホメオパシーには随分言及していたのですね。
  • kikulog復活! - ふぃっしゅ in the water

    何ヶ月ぶりかで、kikulogが復活して読めるようになりました。 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?display=box コメント欄が膨大な量なので、パソコンで読むことがお勧めです。 琴子ちゃんのお母さんのブログ「助産院は安全?」で、ホメオパシーというものが助産師の中で研修会まで行われて広がっているのを知ったのが2008年ごろ。 その内容を知って驚きました。 また助産師の中に広がっている、というよりも助産師会が率先して研修会を開いていることに二重、三重のショックを受けてホメオパシーについて調べているときに出会ったのがkikulogでした。 2009年の初めだったと記憶しています。 それまでも、助産師の中の代替療法や民間療法への寛容さには疑問を感じることが多くありました。 私が母乳哺育について関心を持ち続けて

    kikulog復活! - ふぃっしゅ in the water
    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     ここにも復活を喜ぶ人が。
  • あんどーさんのノルウェーとベラルーシの旅(ベラルーシ編)

    チビちゃんアイコンの江川さん、おしゃれなパリにいたかと思うと、なぜかストックホルムへ。そこで、ネコミミをつけたあんどーさんが現れて、なんとグローバルな奇遇を果たします(半分嘘)。そこからベラルーシのミンスクへ乗り込んだ方たちを待っていたのは、ホテル・プラネタでの大音量のディスコ(懐かしい)。こぎれいなノルウェーから、土の匂いのするベラルーシへ。まだ続きます。 ノルウェー到着まで。http://togetter.com/li/381838 ノルウェー編。http://togetter.com/li/382052

    あんどーさんのノルウェーとベラルーシの旅(ベラルーシ編)
    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     このような報告をドキュメンタリーとして製作してもらいたいものです。
  • 【上杉隆事務所より重要なおしらせ】

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】 昨年の3月11日の東日大震災、とりわけ、東京電力福島第一原発事故の発生以降、上杉隆はその講演活動等において、下記のような表現を使ってまいりました。 〈震災後の3月、4月、日の大手メディアは●●については報じていない〉 〈震災後の春、●●について、記者クラブはほとんど報じていない〉 〈●●について、政府の発表を受けたマスコミは、事故発生当初、まったくと言っていいほど報じていなかった〉 年3月、上杉隆は「3・11」一周年を迎えるにあたって、自らのジャーナリスト時代の報道の自己検証、並びに過去一年間の大手メディアの検証を行なうことを決めて、作業を続けてまいりました。 その約半年間にわたる作業の結果、上杉隆は、これまでの表現をすべて以下のように訂正させていただくとともに、今後は新しい表現に統一して使用することをお知らせいたします。 〈●●について、日の大

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】
    OSATO
    OSATO 2012/10/16
     ここまで来れば見事と言わざるを得ない。さよーなら。