タグ

2013年7月20日のブックマーク (14件)

  • 「暮らしの放射線Q&A」が本になった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 日保健物理学会の有志が運営してきたウェブサイト「専門家が答える暮らしの放射線Q&A」がになり、6月に朝日出版社から発売された(朝日出版社のページ)。になったといっても、サイトと記述が大きく異なるQ&Aも多く、サイトとはまた別の価値を持った内容になっている。ご紹介したい。 の帯に『事故後、1800余の質問に答えてきた専門家たちの記録、福島第一原発事故「以後」を生きる私たちのガイドブック』とある。ウェブサイトはまさに、多くの市民の指針となり、市民を支え続けたと思う。 日保健物理学会の有志が2011年3月15日から準備に入

    「暮らしの放射線Q&A」が本になった | FOOCOM.NET
    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     あそこは回答される方の真摯さがダイレクトに伝わってくるサイトでした。読ませていただきます。
  • 飯島明子先生の特別講義 第3回:「窒素循環と干潟の役割」

    まとめ 飯島明子先生の特別講義:「閉鎖性水系の有機汚濁」 神田外語大学で生物学と環境科学を教えていらっしゃる飯島明子先生(@a_iijimaa1 )による講義。 これ、ただで読んでしまっていいのか。 なんでEM菌の団子を川や海に入れても効果がないのか、じつにわかりやすく説明してくださっています。 21049 pv 609 90 users 91 まとめ 浅い水域が有機汚濁解消のために重要だということ 海の日に「水質浄化に良い」という大変な誤解のもとにEM菌が川や海に投入されてしまいました。 濁った汚い川や池や海をきれいにしたい、という人々の善意は、しかし、EM菌では報われません。 濁っている(有機汚濁)閉鎖水域についての連ツイを、ぶたやまさんがまとめて下さいましたので、その続編の連ツイをまとめてみました。 ぶたやまさんによるまとめはこちら。 http://togetter.com/li/5

    飯島明子先生の特別講義 第3回:「窒素循環と干潟の役割」
    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     微生物から微小生物まで、自然は微妙なバランスの上で成り立っているのですね。
  • とれたて日記:ボランティア

    2013年07月18日 ボランティア 釣り好きのおじさんと手芸好きのおばさんが、自給自足を夢見て田舎と都会を奔走する、笑いと涙の日記です ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚* 今日は、普段私たちがしているボランティアの活動を、Uネットの方が取材に来て下さるというので、ファーマーズマーケット「なだろう」の排水の浄化、鉾田川の源流「大溜池」の浄化、徳宿小学校の校庭除染、鉾田川の浄化と盛りだくさんの工程を取材していただきました。 まず、「なだろうの」排水の浄化から始まりました。なだろうは、地元で採れた野菜の大型直売所です。 なだろうで作っている活性液を600ℓ排水口に流しました。 これを流すことによって活性液が流れる排水口の浄化だけでなく、鉾田川の浄化にもつながります。 次に向かったのは、大溜池 この溜池は、鉾田川の源流だそうです。 EM活性液600リットルと先日作ったEM団子をまき

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     この『善意』がやりきれない…。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     微生物を用いた農法は難しい。ただEMを撒くだけではこうはならない訳です。
  • TOSSランド 総合的な学習でEMを教える。

    Loading...

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     「腐ると、発酵は違うということをよく頭に入れておいてください」「そういう悪い菌が作ったものが、先ほど見せた生ごみです。それを腐るといいます。」「EMは腐らせません。発酵させるのです。」<ひど過ぎ。
  • TOSSランド 第18時 環境問題と公害問題の違い-1時間

    Loading...

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     結局最後はEMの宣伝、相変わらずです。
  • マクロビ授業案 - とラねこ日誌

    別の案件でTOSSランドの授業案を検索していたのですが、マクロビオティックを題材とした授業案を見つけてしまいました・・・ マクロビオティックの事は子供に推奨できるものではありませんし、牛乳を忌避する教えなど学校給の理念と合致しないものを授業で教えるという事自体に問題があると考えられます。 「のバランス」→http://www.tos-land.net/teaching_plan/contents/1400 コンテンツ概要より マクロビオティックは,石塚左玄が提唱していたものと一致している。べ物のバランスが歯の数と関係していることを教え,事の大切さ気づかせる。 マクロビオティックはニセ科学です。そんなものを学校教育の場に持ち込まないで下さい。

    マクロビ授業案 - とラねこ日誌
    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     まだやってたのか…。
  • 全国一斉 EM団子投入イベント行って来ました~♪ | EMショップ地天ブログ

    海の日だよ。全員集合 全国一斉EM団子投入イベント 行って来ました~ 海の日は全国のEM業界がそれぞれ近くの海の浄化作戦としてEM団子投げの活動をしています。 イーエム ジャパンは 鎌倉・逗子・葉山・三浦海岸担当です。 日は震災以来ずっと海をいじめていますのでEMで少しでも浄化できればと活動してきました。 今年は昨年にもまして参加くださるお客様が多くて感動しました。そしてありがとうございました。 暑い中お疲れ様でした 皆様の思いが海に届きますように~ その後 4ヶ所の社員が三浦の弊社事務所に集合し農家さんと親睦を兼ねてバーベキューをしました EMのおいしいお野菜、おいしいたまご、オーガニックのワイン等 体も心も喜ぶ 楽しいひとときでした 手間ひまかけてまで無農薬・減農薬に取り組んでくださっている農家さん達は素敵でした~ その橋渡しの仕事をしている私達・・・ これからも農家さんを応援し

  • EM情報室 WEBエコ・ピュア トピックス 蘇れ!いのちをつなぐ海へ 被災地の海や川にも思いを寄せて

    福島第一原発事故による、川や海への放射能汚染が心配される中、7月18日、「海の日に全国でEMを流そう!」を合言葉に昨年に引き続き第2回全国一斉EMだんご・EM活性液投入が、北海道から沖縄まで257団体が参加して行われました(主催・NPO地球環境・共生ネットワーク、協賛・㈱EM研究機構・㈱EM生活)。この事業は、昨年名古屋で開催された生物多様性条約第10回締結国会議(COP10)のパートナーシップ事業として行われ注目を浴びたものです。 この全国一斉のイベントのさきがけとなった「伊勢湾・熊野灘・三河湾浄化大作戦」の会場である三重県の鈴鹿市、四日市市・津市・尾鷲市・紀北町、愛知県の名古屋市では、台風の影響によるあいにくの雨にもかわらず、多くの人が参加して実施されました。 鈴鹿市会場では、10時に白子漁港近くの鼓ヶ浦海岸に地域の老人会、少年野球チームのメンバー、ボランティア団体など約70人が、EM

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     地道な活動は相変わらず無視ですね。→http://www.mikawawanjouka.jp/purification.html
  • 下水処理場へ社会科見学へ行ってみよう - 趣味:科学

    12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02 水質改善などという名目でEM団子ってもの水辺へ投げ込むというイベントがあちこちであったようです。 EMってたしか役立ついろいろな微生物や細菌の集合体って意味の頭文字らしいです。忘れた。まぁ特定の微生物などを指すものではないということで。こういうところこそ丁寧にやらねば説得力が無くなるという気もしますがとても丁寧な批判や検証は有名なブログがありますのでそちらへお任せいたします。(知る限り最も丁寧なEMの検証・批判をされています。杜の里から) よく分からない微生物や細菌類を水場に放り投げれば後は勝手にそこの水が綺麗になると思ってる人は一度下水処理施設へ見学にいかれることをおすすめします。幸いこれから夏休みです。多く

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     「それを放棄した活動が自然環境へ良い結果を出すと期待するというのはさすがに無責任というか自然をバカにした話ではないでしょうか。」
  • 独り言 » ガリレオとEM菌。

    東野圭吾さんの小説に、『真夏の方程式』というものがある。探偵ガリレオシリーズのひとつで、映画化もされたから、ご存知の方も多いかも知れない。 ガリレオシリーズの探偵役は、物理学者の湯川学という人物。彼は、物理学を中心とした広範な科学の知識を駆使して、警視庁の友人、草薙の抱える難事件を解決していく。 基的には湯川は、警察の操作に協力することに積極的ではない。学生を育て、研究に従事し、事務局や役所の押し付ける膨大な事務仕事を捌かなければならない大学の准教授としては当然の態度であるが、その彼を担ぎ出すために、草薙や部下の内海は毎度腐心することになる。 しかし、この作品では、湯川は自ら積極的に、事件の解決に向けて動き出す。 事件の被害者と同じ旅館に宿泊していた湯川は、いち早く犯人の用いたトリックに気が付き、そのトリックが孕んだ深刻な問題に直面するからだ。 事件の核心に触れる記述となるので

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     「少なくとも是非のはっきりしているものについては、「正しい」知識を子どもたちには伝えてあげなければいけない」<同感です。教える大人側の再教育も今は必要かと。ブログ紹介ありがとうございます。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     「傍観者は共犯者かな、と。」<何も言わぬのは黙認と同じ、相手にとっては肯定されているという認識。皆が疑問の声を上げるべきなのです。遅すぎたかもしれませんが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     「師匠が目にした現実は「水生昆虫の死滅」ですぜ?」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    OSATO
    OSATO 2013/07/20
     環境浄化という錦の御旗の下、EMだんごを投入する事自体が目的化しているという現状を、当人達は認識する事が出来なくなっていると思えてなりません。