タグ

2016年10月4日のブックマーク (2件)

  • パンやパスタ、牛乳中心の食事は危険!健康を害する可能性、米離れの甚大な悪影響

    連載前回記事において、「風土はフード」だと説明しました。 農耕民族である日人に一番合っているべものは、やはり日の伝統であるお米ではないでしょうか。 日人のなかには、牛乳を飲むとおなかを壊す人がいます。これは乳糖を消化する酵素が少ないか、その働きが弱いためです。あらかじめ乳糖を分解してある牛乳も販売されていますが、それもナンセンスな話です。牛乳を飲んでおなかがゴロゴロするのは、「飲まないでほしい」という身体からのサインです。 寒い国の人で、牛乳を飲んでおなかを壊す人はまずいません。寒い所で暮らす人々は肉からたんぱく質を得ますが、肉にはカルシウムが少ないため、生活の知恵として牛乳を大量に摂るようになったのです。 同じように、欧米人は海苔を消化する酵素を持っていません。海苔を消化する酵素を持っているのは、世界中で日人だけというという研究も報告されています。お寿司の巻物をべておなか

    パンやパスタ、牛乳中心の食事は危険!健康を害する可能性、米離れの甚大な悪影響
    OSATO
    OSATO 2016/10/04
     善悪二元論の様な…。(参考)→http://jspm.jp.net/mail/file/009.pdf>『毒でもない限り、食べ物に、体に悪い物は無くて、体に悪いとすれば、食べる量と、食べ方に問題有りとするスタンスに、私は立ちたいと思います。』
  • 責任をとってくれない人たち|radioya

    悪性リンパ腫で入院中の radioya です。( ※ 2016/10/19追記:日付けで無事に治療が終了し、退院いたしました )昨年の暮れくらいから頸部リンパ節の腫れを気にしながら仕事を続け、春先からは原因不明の咳に悩まされ、ゴールデンウィーク開けに診てもらったクリニックで「ちゃんと検査したほうがいい」と言われ、その後、悪性リンパ腫と診断されました。6月からはほぼ全ての仕事もお休みして、通院&入院による治療を続けています。 治療は基的に「化学療法」。つまり「抗がん剤」ですね。6月からは定期的に通院しながら、点滴で抗がん剤を投与し、リンパ腫に存在するがん細胞を「寛解(ひとことで言うなら「悪さをしない状態」にすること)」させることに成功しました。その後の経過も順調です。ただ、この手のがんは「手術でとって終わり」というモノではないので、再発する可能性を下げるため、そして「根治」を目指すために

    責任をとってくれない人たち|radioya
    OSATO
    OSATO 2016/10/04
     「責任とるつもりがないなら、素人は黙っていてください。」<ほんにまったく。