タグ

2016年12月28日のブックマーク (2件)

  • 福島の子どもたちへ 「自信をもって生きていきなさい」

    胸を張って、自信を持って言いましょう。「福島の子です。関東の方々の電気のために私たちが犠牲になってあげたのです」と。

    福島の子どもたちへ 「自信をもって生きていきなさい」
    OSATO
    OSATO 2016/12/28
     「福島は関東のために電気を作り、それを送り、そして原発事故後は、それで出た汚染土をお預かりしてあげているのです。何も恥じることはありません。」「自信を持って生きていきなさい」<強い。
  • 高松・一宮中3人 入選3等 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    第60回日学生科学賞(読売新聞社主催)の中央審査で、高松市立一宮中の3年細谷泰稚君(14)、2年木田博貴君(14)、宮航希君(13)の「菌類・細菌類で銅イオンを除去」が入選3等に輝いた。3人は「自分たちの実験が評価されてうれしい。次はもっと上の賞がもらえるように勉強したい」と意欲を燃やす。 鉱毒の原因などになる銅イオンに目をつけた。水質浄化に効果があるとされるEM活性液や身近にある納豆菌、乳酸菌の3種類を試して、水から銅イオンを取り除けるかを研究。▽EM活性液はどのような条件であっても減少値は一定を保つ▽納豆菌はpHの値によって銅イオンとの結びつきやすさが変化する――ことなどが分かった。 自分たちの成果を同級生らにも知ってもらおうと、学校新聞にして簡単にまとめるなど発表にも力を入れた。木田君と宮君は「データ数の少なさなど課題も浮かび上がった。イースト菌やカビも加えて、来年はもっと正確

    高松・一宮中3人 入選3等 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    OSATO
    OSATO 2016/12/28
     今度はマイエンザも仲間に加えて下さい。